
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も同様のバイク乗りです。
1平日は特に何もしてなくて大丈夫です。
ただ、バイクのチェーンはさびやすいので、オイルが切れないように最低2カ月に1回程度のオイルさしはしたほうがいいです。
2長期的(4ヶ月以上)乗らないときは、キャブのガソリンを必ず抜いてください。ガソリンが腐り、ガム状の物が、キャブを詰まらせます。ヤッテしまうとオーバーホールに3万くらいかかります。
バッテリーは外しているのがベターですが、どっちにしろ上がり気味になります。
充電器で補充電することをお勧めします。
この回答への補足
1について、了解いたしました。ありがとうございました。
2についてですが、キャブレターのガソリンの抜き方を教えてもらえないでしょうか??申し訳ありません。
ありがとうございました。
私は、FTRに乗っていまして2のような悲惨な体験をいたしました。2万くらいかかってしまいました。
私の補足の質問に対しても、答えてくださったのでポイントを付けさせていただきました。
No.4
- 回答日時:
1.調子が悪くないのであれば必要ないと思います。
ただ他の方もご指摘されているように乗る際には空気圧と、チェーンオイルには注意が必要です。
2.最低3つあります。
(1) ガソリンタンクを満タンもしくは空にする。(空にするのは大変です)
(2) キャブからガソリンを抜く。
やり方はまずキャブ下方のガソリンの出口部分?にホースをつけ、
流れたガソリンを受け止めるための容器をセットします。
同じく下方のドレインネジ?をゆるめガソリンを出します。
ドレインネジに届かない可能性があるため、長いドライバーを準備する。
(3)バッテリーをはずす。
あとバイクカバーなどで防犯対策をしたほうがいいです。
No.3
- 回答日時:
2についてです。
センタースタンドで駐車する。
ハイオクガソリンでタンクを満タンにする(腐りにくいらしい?)。
空気圧のチェック。
キャブのガソリンを抜く。
こんな感じだと思います。
ちなみに「キャブのガソリンを抜く」方法はキャブ本体の下部にあるドレンボルトを開けることでガソリンが抜けます。
バイクが何かわかりませんがもし250CCなら参考までにスズキ「バンディット」の整備記録を見てみて下さい。
参考URL:http://www1.synapse.ne.jp/s-hara/bandit/
回答、どうもありがとうございました。
迷ったのですが、私のバイクにセンタースタンドがないこと、バンディットではないという勝手な理由で、ポイントを付けなかったことをお許しください。
No.2
- 回答日時:
付けたしですが、空気圧は意外と減っていることが多いので、1ヶ月乗らなければ、見といたほうがいいと思います。
3ヶ月だと必須項目です。
バイクの空気圧は車に比べてえらい減りやすく感じますが、皆様いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- カップル・彼氏・彼女 社会人カップルの会う頻度、デート方法ってどんなもんですか? 5 2023/08/25 11:22
- バイク車検・修理・メンテナンス 真冬のキャブ車のエンジン始動 2 2022/12/07 19:14
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
- 中古バイク 中古バイク整備不良、裁判出来ますか 8 2022/05/30 23:13
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク屋 営業時間 仕事で時間がない場合 バイクの購入にあたって 3 2022/05/31 16:21
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三井住友銀行って一番大事な日曜日の21時からメンテナンスしますが、何のためにしてるのですか? 毎週毎 2 2023/07/06 15:57
- その他(バイク) バイク詳しい方に質問です 最近メンテナンスも兼ねて色々調べてたのですが、 チョークはどこにありますか 6 2022/09/14 08:36
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク屋 選び あう あわない お店の人との相性 家からの距離と営業時間 1 2022/05/31 17:17
- 中古バイク 皆さん、おはようございます。 中古バイクを買うときに、気を付ける点や新車とのメリットとデメリットはど 3 2022/05/02 11:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
ガソリンの処分方法
-
エンジンチェーンソー-ガソリン...
-
燃料入りのガソリンタンクの外し方
-
オペルヴィータのエンジン漏れ?
-
土日(祝日)限定のバイク乗り...
-
原付を乗ってて 家に着いたとき...
-
真下からガソリンが漏れる
-
エアクリの掃除方法
-
アドレスV125って ガソリン満タ...
-
ガソリン
-
引っ越すときの原付について
-
ホンダマグナ50です。 このタン...
-
カストロールR30 甘い匂いがし...
-
給油について.
-
スーパーカブ50(A-C50)に取り...
-
ガソリンフィルターを取り付け...
-
200系ハイエースについて
-
10年式ベンツSLK230コンプレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
原付スクーターを、横に寝かせ...
-
ガソリン 何ヶ月乗らないと腐り...
-
50ccの原付について。 ガソリン...
-
引っ越すときの原付について
-
ガソリンの処分方法
-
ガソリンタンクにオイル添加剤...
-
ガソリンフィルターを取り付け...
-
ガス欠になり、リザーブを効か...
-
モンキーを車に積む場合の注意点
-
ZRX400 ガソリンの抜き方
-
床にこぼしたガソリンの匂いを...
-
15年放置のバイクの燃料ポンプ...
-
ガソリンの処理ってどうするん...
-
ガソリンは自然に減る?
-
バイクのON、OFF、RESについて。
-
バイクのエンジンがかかりませ...
-
SR400でコックをPRIにするとキ...
-
エンジンオイルの中にガソリン...
おすすめ情報