重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません、聞きたいことがあります!!

来週明けに会社の健康診断があります。胸部レントゲン撮影もあります。
妊娠しているかしていないか現時点ではわからないのですが、妊娠するであろう行為はしているのでレントゲン撮影を行ってもいいもんなんでしょうか??
(「妊娠の疑いのある方はお申し付けください」と注意書きされているのですが、
一緒に検診を回る会社仲間にハッキリしないのに知られたくないです・・・)

ちなみに生理予定日までまだあと1週間位あるので、妊娠検査薬を試しても反応は出ないと思います・・・(生理予定日9/20~22)

専門家の方、経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちわ。


同じように不安な時期に健康診断がありました。
そして周りにはまだいえない気持ちもよーくわかります!

私はレントゲンの技師さん(中年男性でしたが)を「ちょっとよろしいですか?」と言って呼んで、妊娠の可能性がある旨を伝えパスしました。
他の社員もいましたが(ん?といった感じにはなりますが)、特に何も言われることもなく全く問題はありませんでした。

何かと口をはさむタイプの方がいるようであれば「来週、人間ドックなので断りました」とかわしてはいかがでしょうか。

何はともあれ万一おめでたでも不安がないように、お体を大事になさって下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、ありがとうございます。
そうですか~、同じ体験をされたんですね!わかっていただけてよかったです!!
パスした場合って、会社側には何か伝わりましたか?知られたとか・・・。
コッソリ呼んでいえるタイミングがあれば言おうと思います。

お礼日時:2005/09/16 12:29

生理予定が来週ということは現在妊娠3週目です。


この時期に胸部レントゲンを撮ってもお腹に影響はありません。 後悔するようなことにはなりませんよ。
しかし、気になるのであれば避けてもいいと思います。
私は避けました。友達には『妊娠したいと思っているから、可能性があるうちはやめておこうと思って』と正直に言いましたよ。

間際に回避するのは実際問題難しいと思います。 受診するかどうかを聞かれるのはレントゲン車に入る前ですから、受診しますと言って車に入ってこっそり受診しないようにお願いするのは係の人が混乱します。 書類も番号を振ったりしてあるので困ると思いますよ。

大丈夫だと信じて受診するか、友達に正直に話して受診を避けるかどちらかだと思います。

それと、受診日前後に生理予定なのであれば、当日の朝に妊娠検査薬を使ってみてもいいですね。 妊娠してたら陽性反応が出る可能性が高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
まだ直接影響が出るという範囲ではないということですね?かといってあとあと後悔するのなら・・・という複雑な思いです(笑)
去年確かバスの中にも「妊娠の可能性がある方はお申し出ください」と張り紙がありました。入る前はスタッフの方いなかったんですよねぇ・・・だから中に入って申告?なんでしょうね。
まぁ結婚もして1年以上たっているので、会社の人も変には思わないですよね!?
それか1人で検診を回るか(笑) 
検査は予定日前でも出る可能性があるということですので、1本検査薬があるので当日朝に試すのもいいかも??参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/09/16 12:24

こんにちは。



レントゲン写真を撮る部屋は、他の人入りませんよね。
その際に、係りの人にそっと「xxなんです」って話したらよいと思います。なので、間際で回避作戦です。

あまり悩まれると体にもよくありませんから、なんとか楽に気持ちを持っていきましょう。大丈夫、回避は出来るから。

でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検診はバスみたいなので会社まできます。
いつもバスの中には2.3人入れるぐらい空間あって、そこで着替えたり脱いだりするのですが・・・奥のレントゲン部屋で一瞬にコソッといえるかなぁ(苦笑)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 11:26

もしもの時を考えたら、やはり行うべきではないと思います。


たいしたことない、とは思うんですが、もしも妊娠していたら、レントゲン撮影を受けたことを後々になっても気にしてしまうと思うので。

参照URLを見ると、妊娠の始まりから妊娠15週頃までは影響を受けるのでは?みたいに書いてあるし。

あくまでも参考にしかなりませんが、妊娠するであろう状況なら、基礎体温などをつけておくこともオススメします。

参考URL:http://www.nsknet.or.jp/kosodate/qa/011.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみに半年以上基礎体温はつけています。
もしもの場合を考えると後悔するより控えたほうがよさそうですね・・・どう会社の仲間にごまかそうか悩みます(苦笑)

お礼日時:2005/09/16 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!