

猫のひたいの家庭菜園やっています。
ピーマンを植えると必ず、灰色のカメムシみたいな虫が茎について、樹液(草液?)を吸っています。
インターネットでいろいろ調べた結果、「ホオズキカメムシ」という名前だということは分かりました。
【写真】
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/hooz …
ですが、ピーマンの害虫としてはあまりメジャーでないのか、防除法について書かれたページがまったく見つかりません(探し方が悪いのかもしれませんが)
アザミウマやタバコガは見たこともないのですが、ホオズキカメムシだけは毎年必ず来ます。
割り箸やピンセットでつまみとろうとしても、すぐ裏側に逃げてしまいますし、しばらく退治をさぼると、すぐに増えるのできりがないです。
仕方ないので掃除機で吸い取ってますが、ピーマンの葉を痛めてしまうので、悩ましいところです。
できれば木酢液(これは試しましたが効果ナシでした)や牛乳(これもダメ)のような、無害なもので退治したいのですが、この際、化学農薬も少量なら仕方ないかなと思っています。防除方法をご存知の方、どうかアドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
科学農薬にたよらなくても害虫被害を少ないくする方法はあります。
それな「ニームオイル」を使う方法です。ニームオイルとはインドセンダンの樹皮から抽出したもので古くから虫よけに使われてきたものです。
これの特徴としてはいわゆる殺虫剤のように害虫を殺すわけではなく虫を寄り付かせなくするもの(これを忌避剤〔キヒザイ〕という)なのです。虫も自然の物ですから害さえなくなれば殺す必要はないのです。
自分自身ではあいにくカメムシでの実験はやったことはないのですが調べてみると効果を確認していると言う例がいくつかでてきます。自身の例ですとアブラムシとダンゴムシで効果を確認しています。
ただしこれには欠点があります。それは”効き方がゆっくりな点と値段が高いこと”です。だいたい週二回散布して効果が確認できるようになるのに最低2週間以上は必要ですので大量に発生してしまうと対処できない可能性があります。
貴方のは何度かピーマンの栽培をやってるようなのでカメムシがいつごろ発生するかは経験として判っているので発生前に使うと有効でしょう、これならば週1回程度で十分だと思います。
コストが高いのは農薬のように大量生産がきかないせいでしょう。これは経験をつめば節約しながら使えばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 今年も夏野菜を育てたい、連作障害。 去年、数種類の夏野菜をそれぞれプランターで育てました、ミニトマト 2 2022/04/20 12:51
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 虫除け・害虫駆除 【ハナミズキにカイガラムシ】 昨日地植えの樹高4mくらいある ハナミズキの水やりをしていたら、 幹の 1 2022/05/06 00:32
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです 9 2022/10/02 12:24
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 虫除け・害虫駆除 アメシロ防除実態 1 2023/05/10 19:31
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ駆除について お世話になっております。 玄関横の花壇の植え替え中に、シロアリを数匹見つけまし 3 2023/05/12 09:18
- その他(占い・超常現象) 夢占い 1 2022/06/16 03:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
すす病になった梅の実について
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
畑からハエが出て困っています
-
我が家のコニファーに毛虫が発...
-
アブラムシにやられたウメは食...
-
梅の木の害虫の名前と駆除法に...
-
庭の一角に野菜を植えたのです...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
黒松の盆栽にアブラムシと蟻(...
-
ローズマリーに蟻が・・・・・...
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
オルトランdxは多肉植物、ミニ...
-
スミチオンで柿の毛虫がしなない
-
庭に出ると漂白剤のような匂い...
-
サフィニアに虫が・・・
-
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
ハイビスカスにつく白い害虫
-
この虫の名前と駆除法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
畑からハエが出て困っています
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
竜のヒゲの害虫退治方法
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
アブラムシの駆除・死骸について
-
ボケの花にアブラムシ
-
梅の木の害虫の名前と駆除法に...
-
オルトランdxは多肉植物、ミニ...
-
柿の木のアリ駆除
-
アブラムシの駆除を薬を使わないで
-
大根栽培。。薬(オルトラン)ま...
-
沈丁花の葉や茎を食べる害虫
-
野菜ニラを育てるけど、ニラに...
-
ベニカ水溶剤を使った時、作っ...
-
薬を用いない虫予防
-
すす病になった梅の実について
おすすめ情報