![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
家庭菜園の害虫/アオムシ退治にオルトラン水和剤を使っています。
買って開封後1年くらいです。3、4グラムさじですくって1000倍に希釈散布しているのですが、有効期限内なのにどうも利きが悪くなったような気がします。
小袋に少量のたしか1グラムのものが入っているのも売っていたようですが、一度に2、3リットル使うものですから、100?200?グラムくらい入っているのから小出ししているのです。
オルトラン水和剤は開封して日数が経ったら効きが落ちるのでしょうか。
それと、散布して噴霧器に残った薬はそのつど捨てないとうまくないものでようか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん農薬は開封して日が経つにつれて効果は徐々に落ちていきますが、有効期間内であれば十分に効果は出るはずです。
ただし、同じ農薬を使い続けると害虫はその農薬に対する抵抗性を持ってしまいます。例えば、キャベツやダイコンなどのアブラナ科の害虫であるコナガなどは大変に抵抗性がつきやすく、すぐに薬が効かなくなります。オルトランが効かない個体群も珍しくありません。そのため、農薬は同じ薬を撒き続けるのではなく、異なる数種類の農薬をローテーションして使うのが基本となっています。
実際に発生している害虫が何なのか、農薬をどの程度の頻度で撒いているのかなどが不明なので、実物を確認してみない事にはわかりませんが、その害虫がオルトランに対する抵抗性を持ってしまった可能性はあるかも知れません。
なお、いったん水に溶かした水和剤はすぐに効果が低下しますので、毎回全部使い切るようにしてください。また、水和剤は乳剤などと比較して薬が付きにくいので、展着剤も混ぜるようにしないと効果が劣る場合があります。
>有効期間内であれば十分に効果は出るはず
>農薬は同じ薬を撒き続けるのではなく、異なる数種類の農薬をローテーションして使うのが基本
>いったん水に溶かした水和剤はすぐに効果が低下します<
ありがとうございます。自分ではぜんぜん意識していなかった事ばかりです。大変参考になりました。ご注意をありがたく今後に生かしてゆきたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【噴霧器の選び方について】 うちの庭木の消毒用に、 この際新しく噴霧器を 購入しようと思ってますが、 3 2022/05/07 00:27
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉の異常について教えて下さい。 ロサオリエンティスのキルケとデルバールのエスプリドパリの葉が逆 3 2022/08/11 01:49
- その他(病気・怪我・症状) 使用期限が2019年のかなり前のロキソニン湿布薬を使っている彼が心配…(;´Д`) 未開封ではあるけ 4 2022/03/29 12:58
- 食べ物・食材 農薬について 3 2022/04/17 06:35
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- 虫除け・害虫駆除 【ハナミズキにカイガラムシ】 昨日地植えの樹高4mくらいある ハナミズキの水やりをしていたら、 幹の 1 2022/05/06 00:32
- 病院・検査 使用期限の過ぎた湿布について。 使用期限の切れた未開封の湿布が結構あります。 まだ使えると思いますか 2 2023/01/05 21:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイビスカスにつく白い害虫
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
アブラムシの駆除について
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
セローム、モンステラの周りを...
-
切り株処理剤スタンプの効果を...
-
ブロッコリーの病気
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
オルトランdxは多肉植物、ミニ...
-
オルトラン
-
開封して日数の経ったオルトラ...
-
観葉植物の葉がベトベトするの...
-
畑からハエが出て困っています
-
ボケの花にアブラムシ
-
ピーマンにつくホオズキカメム...
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
アブラムシがところどころにい...
-
みかんの果実にマシン油をかけ...
-
庭の土にいる小さな貝のような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
観葉植物の葉がベトベトするの...
-
ソルダムがふくろみ病らしいの...
-
唐辛子の粉をプランターに撒い...
-
アブラムシ駆除に有効なもの?
-
大根栽培。。薬(オルトラン)ま...
-
桃の木(白鳳)の害虫駆除につい...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
切り株処理剤スタンプの効果を...
-
梅の木の害虫の名前と駆除法に...
-
黒松の盆栽にアブラムシと蟻(...
-
すす病になった梅の実について
-
切り株の成長を止める薬剤、も...
-
農薬、スミチオンやマラソンに...
-
柿の木のアリ駆除
-
テントウムシを売っているお店...
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
オルトランの影響について
-
沈丁花の葉や茎を食べる害虫
-
竜のヒゲの害虫退治方法
-
庭に出ると漂白剤のような匂い...
おすすめ情報