dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が小学生の頃、家の庭にアルプス乙女を植えました。実が良くなり、楽しんでいましたが、鉄砲虫の被害にあい、とうとう木は倒壊し枯れてしまいました。それから鉄砲虫(ゴマダラカミキリ虫)は一匹たらず、目視した物はすべて処刑しました。今になりもう一度、アルプス乙女を植えたくなりましたが、過去のことが今でもトラウマです。鉄砲虫とは、どう付き合っていけばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

リンゴはトラサイドでほぼ駆除できるかと思いますが。


乳剤の散布薬と、ドロッとした塗布剤で良いかと思います。
それで駄目ならピレスロイド系の薬剤を防除歴通りに使うことで、大丈夫かと思います。
梅、さくらんぼ、桜等にはフェロモン剤とか、今でも新しい薬剤が開発されているようですが、リンゴへの薬剤はほぼ完璧かと思います。
有機栽培などの化学農薬を使わない栽培法や自宅内での栽培で薬剤が使えない場合は手作業でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談に乗って頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/03/02 23:09

映画「奇跡のリンゴ」のように、


いっぴき、いっぴき、つぶしていく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談に乗って頂きありがとうございました。

お礼日時:2014/03/02 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!