dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強用の読書カードを作成する際、手書きや入力では間に合わないようなときに、とりあえず携帯のカメラで撮っておいてあとで手作業をしたいと考えています。今利用しているvodafoneのSH53という2年ほど前の機種では、撮影範囲が狭く、レンズと本文を離して撮影すると文字がぼやけて用をなしません。身近に最新機種のユーザがいないのでお尋ねしたいのですが、最近の携帯のカメラでは、通常のハードカバー単行本サイズの本文1ページ分を判読可能な状態で撮影することは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

wolf2005さん、はじめまして。



ボーダフォンでいうなら601T以降の東芝ならデジタルカメラモードのファインで接写撮影するとB7サイズはくっきり見えます。小さな文字も読めますよ。実際試しました。
B7といえばハードカバーの1/2ページくらいですけど。
接写せずに通常撮影でも、ファインならくっきりはしてませんがまあ読めますね。


シャープ機だと、デジタルカメラモードありますが、601SH,602SH(たぶん603SHも大丈夫かと思います)が実画像表示機能で見れた記憶があります。
903SHは撮影した画像の実画像表示機能が見つかりませんでした。たぶん出来ないのかな?(あったら私の探し方がまずかったと言うことになりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわー朗報です!!ありがとうございます!
601T候補に挙げてました。
603SHが最有力候補なんですが、
(デジタル万引き助長にならないように宣伝は控えてはいるけども)可能ってことですね!
実機のあるお店でさわってみます。
ご親切に、東芝・シャープと調べてくださって
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 11:18

携帯端末上では903SHの場合ディスプレイサイズ全体に表示する全画面表示というモードと、・ボタンでズームが出来ますが、文字の判読という点でははメールやSDカード経由でPCに取り込んだほうが良好なようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、撮影そのものの機能に加えて、表示の適・不適によって、見えるものも見えない、見えないものも見えると。これにはまったく気づきませんでした。やはりカメラのレンズ的?には写せるってことですね。903はminiSDなので、603SHで手元にばらばらしているSDを使おうかと思います。よし603でいこう!機能にくわえて実際の利用場面のサジェスチョンは本当に貴重です。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/09/19 11:22

私もvodafoneの比較的接写に優れたsharp機を使用していますが


さすがにそこまで大きいサイズだと厳しいのではないのでしょうか。
最新の機種でもカメラ自体の性能は良くなっても、マクロモードにすると画面が
細くなる機種もある程ですし、大きな本のページが全文読み取れる程鮮明に
写せたら、今以上にデジタル万引きが横行するでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jn25さんありがとうございます!ユーザ情報とてもありがたいです。そうですね、デジタル万引き防止のためだと思うんですが、メーカ・vodafoneに情報がないんですよね。単行本サイズの縦2,3行なんですけどね、やっぱりだめかなー。

お礼日時:2005/09/16 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!