dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カメラ初心者です。

キャノン  EOS Kiss デジタルX を使用しています。

水滴を撮影したくて、マクロUSM レンズの購入を考えています。

 ★ EF-S60mm F2.8 マクロ USM

 ★ EF100mm F2.8 マクロ USM

のいずれかを考えているのですが、EF-S60mm F2.8 マクロ USM でも
水滴は撮影できるのでしょうか?
EF-S60mm F2.8 マクロ USM がコンパクトなので、そちらをと思ったりしていますが、このレンズでは水滴は撮影できないのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

イメージからすると水飛沫?を撮りたいのでしょうか?



水滴に写る景色を撮りたいならばマクロだと思いますが・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/ameru3jp/47670072.html
http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/33706083.html
だったらマクロよりも望遠とかで明るいレンズのほうが有利

http://blogs.yahoo.co.jp/seiz_1999/31835406.html
http://blogs.yahoo.co.jp/bella_exex/11590540.html
だったらマクロレンズでしょうか?

★ EF100mm F2.8 マクロ USM

こちらの方が、使いやすい気がします。

公園での噴水の水滴からタイミングさえ合えば水溜りを跳ねる水滴・・・

明るいレンズで、シャッタースピードを早くきれるものが言いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者の私に理解できる説明、ありがとうございました!!
EF100mm F2.8 マクロ USM
にしようと思います!!

お礼日時:2007/07/02 12:28

60mmでも100mmでも同じ位の大きさに写ります。


撮影倍率が1:1ならば、35mmフィルム上に被写体と同じ大きさで写るという事になります。

100mmの方が少しはなれた被写体でも大きく撮影できるので、近づけない場合には有利です。
    • good
    • 0

水滴の撮影が出来ないレンズなどありません。



挙げていただいたレンズ、どちらでも水滴の撮影は出来ます。

ただ、質問者様がどういうイメージを持っているかで適しているレンズが異なります。


EF-S60mmマクロは、画角が1.6倍になるEOS KissDigitalシリーズ/20D/30Dでフルサイズの100mmマクロと同じ画角になるように作られたマクロレンズです。最大撮影倍率はEF100mmマクロと同じ等倍。
最短撮影距離は
EF-S60mmマクロは0.2m。
EF100mmマクロは0.31m。
被写体にどれだけ近寄れるか。画角を除いた場合の大きな違いですね。

ま、どちらを買っても大丈夫だと思います。
因みに私はSIGMA 105mmF2.8マクロを使用しています。非USMタイプのEF100mmF2.8マクロもあります。

この回答への補足

ありがとうございます。

例えば、水溜りを足でおもいきり踏んだときに跳ねる水です。

草花の霧のような水滴も写したいです。

よろしくお願いします。

補足日時:2007/07/02 11:11
    • good
    • 0

水滴と言っても様々です。


例えば、草花の露のような水滴もあれば、水滴を通して向うの景色が逆さに写っているような写真とか、はたまた雨粒とか
もう少し具体なイメージで補足してください。

この回答への補足

ありがとうございます。

例えば、水溜りを足でおもいきり踏んだときに跳ねる水です。

草花の霧のような水滴も写したいです。

よろしくお願いします。

補足日時:2007/07/02 10:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!