dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークション用の写真を撮りたいのですが、
食玩などの細かい物を取るので細かい所まで写せるカメラが欲しいんです。
今はキャノンのA30を三脚を使い6倍ズームの接写モードを使って撮影しています。
光源は天気が良ければ自然光、室内では蛍光灯を付けてフラッシュ無しで撮影しています。
問題点は
 1全体的に暗い
 2もっと接写が撮りたい(細い線など写らない)
 3色が出ない(ホワイトバランスを使っても紫が青い)

今使っているのが初めてのデジカメなのでみんなこんなものなのでしょうか?
普通に撮った写真もプリントアウトするとボケボケだったりします。(PC上は綺麗)
天気の悪い日に野外でオートで撮るとすごく暗いです。
これなら使い捨ての方がよっぽど綺麗だと思いました。

買い換えようか、レンズを買おうか悩んでいます。
素人でも大丈夫なお勧めは何でしょう?
ご教授願います。<(_ _)>

A 回答 (5件)

A620なんていかがでしょうか。


マクロモードで最短1センチ接写が可能ですし、700万画素です。
それとバリアングルモニターなので、いろんな角度から撮影できますよ。
と、自分が購入してかなり気に入っております。
それに、価格も手ごろで、電源は単三電池だし。

参考URL:http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a620610/in …
    • good
    • 0

初めまして



>レンズを買おうか悩んでいます。
もし購入の場合に純正品の他レイノックスのレンズも考慮は如何ですか
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-250/ind …
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-150/ind …
アダプター次第ですが、他メーカーやDVカメラに使用できますので、デジカメの買い換えや追加購入したときになど無駄にならないので

自分は、Canon、OLYMPUS、DVカメラに共用しています。
    • good
    • 0

パワーショットA30ですね。


有効画素数が120万画素とのことですから、今となっては少し物足りない画素数ですね。
ただ、オークション用と割り切ってしまえば、それほど問題は無いのではないかと思います。

画像が暗い場合は「露出補正」という機能でプラスめにすると明るくなります。
また、デジタルズームは使わずにマクロモードを使い、3倍ズームの一番望遠で撮ると、一番大きくきれいに撮れるようになっています。
また、このときの撮影範囲は被写体から26~76cmとなりますので、これの範囲外だとピントは合いません。
    • good
    • 0

室内でフラッシュ無しで撮影するなら、高感度撮影のできるカメラが欲しいところです。


コンパクトカメラならFnePix F11やFinePix S5200がお勧めですね。
あとは一眼レフカメラとマクロレンズの組み合わせだと思います。
EOSデジタルシリーズは高感度撮影しても画質の劣化が目立たないカメラですよ。
    • good
    • 0

1.ストロボを使わないからです。



2.ちゃんと撮れればパソコンソフトで拡大できます。

3.紫が出ないのは全てのデジタルカメラの共通した弱点だったりします。

晴天の昼間だったらキレイに撮れますよね?それなのに室内でストロボ無しで撮るのが間違いです。

ストロボ無しで撮るならば、昼間のように明るくして撮りましょう。

取り外せる照明器具があるのなら、商品に近づけて(10cmぐらい)それか、照明器具に商品を近づけて撮影してください

曇天の日に撮る時もカメラの設定はオートでいいですが、暗くなるようでしたら露出補正のボタンがありますから、それで+プラスに設定してください

屋外でも三脚を使うのは基本です、これを忘れないよーに


撮り方の工夫さえすれば、充分キレイに撮れるカメラですから(35万画素機だったら買い換えを勧めますが、200万画素機ですから、これで充分です)

もうすこしがんばってみてください

撮った写真を拝見できれば、もっと具体的にアドバイスできますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!