プロが教えるわが家の防犯対策術!

授業以外で中学生が音楽が好きだなあと感じる取り組みは何かあるでしょうか?
ドラムとか…楽器つくりとか。
ぜひ、現役の中学生はもちろんのこと、昔、音楽嫌いな生徒だった人はこんなことをしてほしかった!!という意見がありましたら教えてください

A 回答 (8件)

中学の授業で、ビートルズのイエスタディを聴いて、その中で何度「イエスタディ」と言ってるか当てるという授業をしました。



それから音楽の「歌詞」や「英語」にも興味を持てるようになり、今でもとても印象に残っている楽しい授業でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして失礼いたしました。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/12/13 08:09

残念ながら、私は中学生とは程遠い25歳ですが、回答しちゃいます。


参考にならなかったら、ごめんなさいね^^;

私は高校の頃の音楽の授業が、結構印象に残りました。
もともと音楽は大好きでしたが、授業としての音楽はあまり・・
というタイプでした。
でも、そのときの音楽の先生がいろんなミュージカル(サウンドオブミュージック等)や映画(オードリーが出ている作品が主だった)とかを見せてくれて、いろんな時代の曲が聞けたしおもしろかったです。今だったら、「オペラ座の怪人」とかみせてもらえたら嬉しいかもしれませんね♪(あの映画はふんだんに音楽が使われているので)
あと、グループに分かれて自分達で作曲し、好きな楽器を使って演奏するというのもしました。

8ka8さんは、中学校の先生をされているんでしょうか?
頑張ってくださいね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして失礼いたしました。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/12/13 08:08

中学では何の理屈もなしに、歌ってばかりで楽しかったのですが、それでは参考にならないと思うので嫌いだった事を書きます。



理論的な事を教わるのは嫌いでした。
コードとか調とか…、暗記科目は社会だけで十分です。
あと、音楽のテストが独唱やリコーダーなどの独奏というのが、恥ずかしがり屋だった私にはかなり堪えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして失礼いたしました。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/12/13 08:08

中学・高校で嫌だったのは、音楽のテスト(独唱)ですね。

高校のときは、個室で1人ずつでしたが、中学はクラスメイトの前で歌うのは本当に嫌でした…

楽しかったのは、#2の方もかいてらっしゃいますが、「ミュージカル」や映画などを見る授業でした。「サウンドオブニュージック」「天使にラブソング」など。
それから、楽器を実際に触ったり、(パーカッション)
いろんなジャンルの曲を聴く(フォークソング・J-POP・クラシック)
なかでも楽しかったのは、中学生の時、童謡からポップスまで、いろいろな曲が乗っている歌集が配られて、音楽の授業の始めに、その日の日直が好きな曲を選んで、みんなで歌うというのがありました。日直になった時は、選ぶのがとても楽しかったのを覚えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして失礼いたしました。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/12/13 08:08

 


 とにかく いろいろな曲を鑑賞させてもらえるのが うれしかったですね♪^^

特に印象に残っているのが

アトリウム・ムジケーの 【古代ギリシアの音楽】。  (もう高校生だったかな?)

今思えば 私の古楽好きの芽は このあたりから育ち始めたのかもしれません...

あと、何か楽器を習っている子の演奏会 (ピアノとかヴァイオリン) っていうのも
なかなか楽しかったです。 (ヘタでしたけど ^^;)

余所の学校の人の話ですが、 シューベルトの 【魔王】 をBGMに
悪魔, 父, 子 の3役にわかれて 演技させられたそうですよ。
(どういう学校だ...!?  と 思いましたが。^^;)


 今 話題の漫画で 【のだめカンタービレ】 って ありますよね?
これを生徒に読んでもらって、 そこで紹介されている曲を実際に聴いてみる 
っていうのは どうですか?
また いろいろな楽器が出てくるので “それは こういう音なんだよ!” って
聴かせてあげるのもいいですね♪ 
(結構長いし、全員で回し読みするのは 大変かもしれませんが。^^;)

 そして、 『 みんなで踊ろう バロックダンス!! 』 ♪♪

  “音楽は 身体で憶えろ!”  というのが 私の理想なのです。^^

ぜひ、皆さんで 輪になって 踊ってください☆
  別に ジャズでも バレエでも フラメンコでも いいですけれど...
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして失礼いたしました。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/12/13 08:08

私が中学生のときは、やはり合唱がメインでした。

ただ、中学1年のとき音楽の先生が産休に入られ代わりの先生が来られたのですが、この先生が面白い方で、「『夏』のイメージの曲をみんなで聴いてみよう」ということになり、クラシックではなく、みんなで自分の家にあるJ-POPのCDを持ってきて聞いたりしました。
歌うことは嫌いではなかったけど、こういった授業も楽しかったです。

また、中学ではないんですけど、高校のときは自分たちでグループを作って思い思いの楽器を使って合奏をしたり、ちょうどアカペラブームだったので、後輩にはグループを作ってみんなでアカペラをやったりしていました。

それから、これも中学ではないんですけど、私は2ヶ月くらい前教育実習で高校の音楽を教えていました。
そのとき私が実際実習でやった授業なんですけど、原曲はクラシックで、ポップス調にアレンジさせた曲を聴く、という授業を行いました。例としてあげるのならば、平原綾香さんの「ジュピター」とホルスト作曲の組曲惑星「木星」といったものです。
生徒にとっては、自分たちが知っている曲がこんな風に変わっていたり、原曲を初めて聞いたりした子もいて楽しめていたと思います。
実際、「こういった曲を聴く機会がなかったから楽しかった」と言ってくれた生徒もいました。
もし8ka8さんが授業を行う側に立っているのであれば、こういった普通の授業ではやらないことをやってみるのもいいと思います。

長文、失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして失礼いたしました。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/12/13 08:07

高3の男子です。


僕が中学の頃は、いつも先生の自作の曲を歌わされていました。今思うとかなりおかしいですがその頃はわりと楽しかったですね。なんか最終的にはその先生の曲が卒業式の歌の定番になって今でも受け継がれています。笑

質問の答えですが、一番記憶に残っている授業は教育実習生が来たときの授業で、前にも出ていましたが、その時はミュージカルとかオペラを見せられて、みんなにマネさせるみたいな感じでした。中でもウェストサイドストーリーが一番面白かったかな?その授業の影響でジェット団が学校を荒らして先生に怒られたのが印象深いです。笑
これは音楽以外の授業にも言えることですが、講義型の受身の授業よりもやはりアクティブな授業のほうが面白いですよね。生徒主体というか。というのが、現役高校生としての意見です。無駄なことばかりですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして失礼いたしました。
ありがとうございます。参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/12/13 08:07

僕の高校のころの英語の教師の授業が忘れられない。


よく洋楽を流してくれました。
そして、生徒からのリクエストにも答えてくれて、僕がリクエストした中島美嘉やBONJOVIも流してもらえ、とてもうれしかったです。
そして人生の教訓や、生きていくための力になるような内容の授業を、わかりやすくハリウッド映画などを使って学ばせてくれ、とても感動し、英語嫌いが治りました。
あと、中学でも、ビートルズのレット・イット・ビー、エアロスミスなどの曲を歌詞を配って、聞かせてくれた先生がいて、とても面白い授業でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても参考になりました!!日本曲もたくさんありますが、やはりみんなが聴きやすい曲で学習するのもいいですね。

お礼日時:2006/03/08 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!