重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 パイプ枕の中身を出して、中性洗剤と漂白剤を混合したものに漬けて洗濯機で洗った後に乾燥させるのですが、頭の皮脂が十分には落とせません。
 効果のある洗剤、薬品などありましたらお知らせください。
 製造元に聞きましたが、期待した回答はありませんでした。
 

A 回答 (3件)

頭の皮脂が落ちないのなら、シャンプーで洗ってみては?


それか、ボディーソープでもいいかも。
洗濯洗剤よりも、人の脂は落ちるかも知れませんね。
ちょっと試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 経験者のアドバイスありがとうございます。
 櫛の場合には、液体シャンプーを水に溶かし、一晩漬けてすっきり落ちましたので、その方法を流用してみます。

お礼日時:2005/09/18 17:17

#2 です。

補足ありがとうございました。

本体の袋はたびたび洗濯できないので、カバー越しに浸透した油脂分が時間を経て脂肪酸になるのだと思います。突き詰めれば「乾燥した脂肪酸を強力に落とすには?」といった話になるかと思いますが、#1 さんのお答えで見事解決しそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 経験者のアドバイスありがとうございます。
 ただいまシャンプーを入れて、洗濯機を回しました。
 すすぎ、乾燥後が楽しみです。 

お礼日時:2005/09/19 08:49

枕カバーはお使いですか。

この回答への補足

はい、使用しています。
枕カバーの汚れは、臭いと一緒に取れるんですが・・・。

補足日時:2005/09/18 17:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!