
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
23区外で多摩ですが、よろしいでしょうか?
最寄の駅まで自転車15分、電車で新宿まで30分ぐらいのところに住んでいました。
1.家賃(共益費込)4万2千円
ユニットバス、トイレ付
エアコン(冷暖房)付
キッチン、ガス栓あり
6畳洋室、収納あり
住宅地なので騒音は少ない
近くに小学校がある
2.家賃(共益費込み)7万2千円
和室6畳×2プラスキッチン7畳
ベランダ付
バス、トイレ別(広い)
エアコン完備
収納あり
半径300メートル以内にスーパー、ファミレス、コンビニ、お弁当屋、ビデオ屋など前部そろっている
駅まで徒歩15分
警視庁の裏なので比較的安全
1.は学生のときに住んでいたアパート、2.は今住んでいるアパートです。欲を言えばもう少し駅に近かったらなーと思いますが、駅まで歩けば運動になるし、駅周辺は繁華街なので、別にそこまで困っていません。
狙い目は都心まで乗り換えなしでいける郊外(埼玉方面、千葉方面、多摩方面)で、駅から少し離れたところですかねー。探せば意外と安い物件って見つかりますよ。友達はトイレ・お風呂共同で2万ぐらいのところに住んでいました。
No.7
- 回答日時:
だいたいの払える金額を教えて頂くと答えやすいのですが。
勝手にお若い方だと思いましたので、23区に限定します。
もし同じ金額比較した時、良い物件に住めるのは京成線と言って、葛飾区や江戸川区を通って千葉方面に抜け、逆方面は羽田にも行ける地下鉄にそのまま乗りいれる線なのですが、同じ5万を払うなら、他の沿線よりも、断然良い部屋に住めますよ。
No.6
- 回答日時:
先日東京へ遊びに行ったときのこと
その友人宅は中野区?高円寺
JR中央線高円寺徒歩10分ほど
1ルーム、トイレあり(ドアなし)風呂なし
エアコンあり、3階建ての3階、怪しい建物で
3万8千円でした。
商店街を抜けてすぐ近く、のどかな住宅街でした
No.5
- 回答日時:
大分以前に友人が入っていた処が有ります。
文京区の小石川です。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.713765,139.7 …
確か、地下鉄の茗荷谷ですが、駅近くの中学校の前だったと思います。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.714218,139.7 …
これで見ると、第一中という名前のようです。
駅近くの不動産屋には出ていないのを、たまたま其処の下の居酒屋さんで聞いて知ったといっていました。
結構離れたところの不動産屋だったので管理が五月蝿くないとか言っていましたが、下が居酒屋なので時々夜五月蝿いことも有るそうです。
当時で4万円弱だったと思いますから今でも4万円から5万円程度では無いかとは思います。
此の間近所に引っ越した友人を一時帰国時に尋ねたときにまだ其のアパートはありましたから、入れるのではないかと思います。空いているのかどうかは不明です。
ただ、木造ですし、風呂は勿論シャワーも無いし、便所は共同です。
電気は使い放題だけど、エアコンなどを入れるなら別に電量会社と契約して、線を付け替える必要が有るのだそうです(値段は不明だが、大した値段では無いとは思います)。
友人によると、こういうのは結構文京区には有るそうです。
足の便が非常に良いので、穴場かと思いますが、何せ古いから、流石に友人(若い)のも金が出来たら出たようです。
他にも、東大の周辺とかにもそういうのがあったそうです。
不動産屋に出ていないので、自分で探して、近所の人に聞くのがコツだと言っていました。
他には東京23区ないだと下町方面が安いです。
足立区や葛飾区や江戸川区です。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.752642,139.8 …
東京はこのように、穴場はありますが、基本的には東方面が安く、
西の方面は高くなります。
仕事先や学校によって通勤・通学の便も有るので、もうすこし絞ったほうが良いですよ。
No.3
- 回答日時:
私は、世田谷区に住んでいます。
部屋は6畳の和室と、6畳のキッチン、風呂トイレ別、洗面台付き、収納は1.5間あります。南向きなのでかなり陽が入ります。これで家賃は6.3万です。
なぜ、この値段なのかと言うと、まず部屋にエアコンがないこと。夏は大変です。ただし、冬は暖房用ガス栓があるので、ガスストーブが使えます。あと、築年数が古いので、給湯はかなり古いものです。
あと一つ大きな問題は、家が大家の家の一部だということです。もちろん部屋と部屋とは繋がってはいないし、玄関も違います。が、外見は一般の家ですね。
また、立地も非常に悪いです。バス停は家の目の前ですが、駅までは徒歩で15~20分あります。バスも、駅までしか通っていませんのではっきり言って使い物になりません。あとは、コンビニが100mほど先にありましたが、潰れてしまいました(v_v。)スーパーまでは、1km先に新しいのができたので助かりましたが…
はっきり言って住みいにくいですね(笑)
まぁ、学校が比較的近いのとやはり広さに惚れて住んでいます。
No.2
- 回答日時:
安いって個人差ありますし、いくら東京でも場所によると思うので、ある程度絞られたほうが、質問者さんにとってよい情報が得られると思いますよ
学生時代にすんでいたところの情報を送りますね。今も側に住んでいますが、家賃は多少安くなったようです。(アパートは古くなったからでしょうが)
・家賃 6万2000円
・住所 目黒区
・間取り 1K UB付き(狭いけど)
・最寄り駅 東急田園都市線 駒澤大学駅 徒歩15分
・バス 渋谷や新宿などに行くバス停が徒歩数分、バスはかなり頻繁にあり、深夜バスもありました
・その他 コンビニと早朝までやってるスーパーが徒歩数分、銭湯も徒歩数分、ラーメン屋やファミレスなどの飲食店も探せばけっこうあった(徒歩数分から10分圏内)
・騒音 面してる生活道路に少し大きな音の出す車やバイクが通ると分かる程度で、それほど気にならない。
隣の部屋や上階の音は、夜静かな時間帯になると聞こえる程度。個人差が大きいところだと思いますが、気になりませんでした
・部屋はかなり狭い。クローゼットも狭い。余計なものはあまりおけない。ベットは収納式なので、ある意味便利である意味不便でした
・アパートの見た目は白が基調となっていて、比較的綺麗。ま、値段相応ってとこでしょうか。
もっと古かったり立地条件とかいろいろ探せば安いのはあると思いますよ。
今は、大家も営んでますが、今思えばそう悪くもない物件だったと思います。部屋の狭さを別にすれば
No.1
- 回答日時:
安いとは金額的にどの程度が安いになるのでしょうか?それと東京都内とは23区意外でもいいのでしょうか?それとも23区内でしょうか?
とりあえず、以前不動産屋を見た結果23区ないで風呂・シャワーなし・トイレ共同で25000円というのを見たことがあります。(住んだこと無いので実際どの程度かわかりませんが・・・)
私が住んだことがあるのは23区内で山手線が走っている駅まで徒歩10分、私鉄の駅まで5分、商店街・スーパーまで徒歩1分・コンビ二まで徒歩2分で風呂・トイレありで6万ですかね・・・造りは1Kで日当たりがかなり悪いところです。ですがとてもきれいでこの価格で6万はかなりお得だと思い選びました。あと、騒音は特にないです。
ありがとうございます。
シャワートイレつきなら5万円前後。
シャワートイレなしなら3万円前後が希望です。
場所は23区かこれに近い市(武蔵野市など)でお願いします。
凄い狭くても構いません。
家賃6万ですかぁ・・・それでも自分的には高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京で賃貸が安い地区を教えてください。 現在東京の目黒区に住んでいます。 訳あって来年引っ越そうと考 4 2022/10/28 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) 仙台に住んで働いてて、東京に住んで働きたい様な場合に、仕事を決めたり賃貸借りる順番はどうなりますか? 4 2022/11/26 04:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京都内の賃貸マンションで家賃が20万~40万など高い所に住む人はどういう方たちが住んでいるのですか 3 2023/01/23 06:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 私は将来、首都圏(一都三県、できれば東京)に住んでみたいと思っているのですが、日本は将来的に人口減少 6 2023/06/18 11:53
- 団地・UR賃貸 公営住宅の引越しのタイミングについて 3 2022/09/26 20:41
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 音楽を鳴らせる防音に有利な賃貸物件について。 東京都内に住んでいます。 来年引っ越そうと思うのですが 3 2022/10/29 09:38
- 引越し・部屋探し 数年後に東京就職を考えているのですが、 知っての通り、家賃も治安も悪いです。 アパートやマンションで 2 2022/08/29 19:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
駅徒歩15分はやはり辛い?
-
通勤時間徒歩30分について
-
日本橋まで1時間以内の通勤圏...
-
近鉄京都線新田辺駅とJR片町...
-
自宅最寄駅が2駅ある場合、ど...
-
駅から徒歩何分まで許容??
-
賃貸 駅から300m東向vs.700m南向き
-
【東京】山谷地区に引越しって...
-
新杉田・杉田について
-
恵比寿近辺で安い家賃の場所を...
-
駅を絞りたい!
-
藤沢~茅ヶ崎の住環境について
-
東京都内で安い賃貸住宅に住ん...
-
元住吉・日吉・綱島だったらど...
-
履歴書に通勤経路を書いてきて...
-
ハロワ、タウンワークなどの、...
-
駅近い物件は資産は価値が高い??
-
東京で賃貸物件探してます
-
特急って飛び乗って車内で切符...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
高台に住んでる方、住み心地は...
-
自宅最寄駅が2駅ある場合、ど...
-
通勤時間徒歩30分について
-
駅徒歩15分はやはり辛い?
-
戸建購入、狭くて駅近か広くて...
-
東京駅と出来れば羽田空港へも...
-
お部屋探しマストのCMソングの歌詞
-
元住吉・日吉・綱島だったらど...
-
駅から1.9km(徒歩23分)...
-
賃貸 駅から300m東向vs.700m南向き
-
駅までチャリで行きたい。 だけ...
-
東京在住。自宅から駅まで徒歩3...
-
駅まで徒歩16分は遠いですか?...
-
駅から徒歩何分まで許容??
-
「最寄り」と「一番近い」の違...
-
近所に住むのを拒否する妹
-
豊中市玉井町
-
日本橋まで1時間以内の通勤圏...
-
【東京】山谷地区に引越しって...
おすすめ情報