
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり違いはありません。
厳密にというならば名前と教官とカリキュラムが違うくらいでしょうか。
実習は別ですが、
講義の内容も少しかぶっていますし、
それぞれお互いの講義を取りに来る学生もいますので違いの説明は難しいですが、
分子生物学科はもともと生化学科が改名したもので
講義や実習にも生化学の内容が多いです。
材料はどちらかというとバクテリアや植物が多いです。
(たしか今はマウスを材料にしている教官がいると聞きましたがHPでは見あたりません)
生体制御学科はどちらかというともう少し大きい生物学(動植物の発生や動物の内分泌、神経など)も取り扱い、
マウスや熱帯魚やウニやザリガニなどを使った実習があります。
生化学や分子生物の講義もありますし植物やカビを材料にしている教官もいます。
また、学生生活でいえば分子生物学科は(昔に比べればだいぶ楽になったそうですが)進級が難しいです。
必修科目があり、落ちると留年となります。
生態制御学科のほうは進級に関しては適当です。
進学や就職先も結構似ています。
乱暴にいうならば例外はありますが
生化学をやりたいならば分子生物学科で、
バクテリアをやりたい人も分子生物学科、
植物をやりたいならばどちらでも出来て、
カビか大きい動物をやりたいならば生体制御学科、
になると思います
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/20 00:55
ごめんなさい、遅れました。詳しい回答ありがとうございます。生物学だったら何でもやってみたいので、もっとよく調べていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
皆さんは他に学びたい分野があ...
-
卒業証明書の通し番号って??
-
理学部数学科と教育学部数学専...
-
神聖ローマ帝国について学べる...
-
九大、北大、東北大行くよりMAR...
-
教授への成績問い合わせのメー...
-
同志社大学と大阪大学ってどち...
-
不正乗車ってバレるものなので...
-
東の早慶 西の大和というCMを流...
-
自宅から大学まで1時間20分。下...
-
学歴フィルター42校に入ってい...
-
映画製作を学べる大学といえば...
-
早慶(私立)と東北大の両方に...
-
学部の一部と二部の違い
-
横浜国立大学理系のレベル感っ...
-
北大の学部変更について
-
地方国立よりMARCHの方が就職強...
-
なぜ理系の中でも機電系学科は...
-
関関同立の理系を比べると将来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学科選びに失敗した後悔は一生...
-
皆さんは他に学びたい分野があ...
-
卒業証明書の通し番号って??
-
首席って、どうやって知るの?
-
在学中の大学を中退後、同じ大...
-
東京大学医学部保健学科とは
-
病気ついて研究したい
-
立命館大学の…
-
スタジオジブリなどでの制作や...
-
大学についてです...
-
理学部数学科と教育学部数学専...
-
現在は無い科で学んだ場合の履...
-
岡山理科大の動物学科について。
-
スペイン語で受験できる大学
-
慶応義塾大学総合政策学部総代...
-
神聖ローマ帝国について学べる...
-
SEやプログラマーを目指すな...
-
有機化学系の学科を教えてくだ...
-
埼玉大学について
-
理学部の生物・バイオ系学科と...
おすすめ情報