
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>初期化のやりかたをくわしく教えて頂けないでしょうか?
初期化をするにはOS 9のOS CD-ROMから起動してCD-ROM内のユーティリティフォルダの中の「ドライブ設定」を起動します。
くわしいことはさんこうURLをご覧ください。
参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
No.5
- 回答日時:
とりあえず何でもCDR(DVDR?)にバックアップします。
インストールCDを入れて、「c」を押しながら再起動します。
以前、使ったフォーマッタ(ドライブ設定?)でパーティションを戻します。(初期化)
新しくシステムをインストールします。
初期化すると、以前の各設定(コンパネ、アプリ等)が失われますから、バックアップしたところから必要なものを元に戻します。「システムフォルダ」の「初期設定」なんかはそのまま入れ替えても良いかも‥‥。
No.3
- 回答日時:
HDDの空きが無いと云う事は初期化するにしてもバックアップが取れなくなるのではないでしょうか。
この機会に外付けHDDを購入されてはどうでしょう。
家電店でも160GB位で1万数千円程度で買えます。
USB2.0の方がFirewireより安いですが、OS9.2のiMacと言うことなので起動ディスクとして使えて転送速度も速いFirewireの方をお勧めします。
USB2.0のHDDでも転送速度はUSB1.1の速度になってしまうはずですし、理論値ではUSB2.0の方がFirewireよりも速いのですが、実測ではFirewireの方が速いそうです。
これならバックアップを取って本体を初期化して再インストール、または本体のHDDはそのままにしておいて作成したファイルのみを外付けにバックアップ(移動)して本体の容量に余裕を持たせる等が出来ます。
後者なら初期化の必要もなくなります。
また、OS9なら外付けにシステムフォルダごとドラッグドロップで起動ディスクをバックアップ出来ますし。
Firewire接続ならバックアップを取った外付けからの起動も可能。
No.2
- 回答日時:
OSX10.3.9以上と云う制限がありますが「iPartition」と云うソフトがあります。
これなら既存のシステムやデータをそのままにしておいてパーティションのサイズを変える事が出来ます。
ただ、説明書きだけでは1つにまとめる事が出来るかは不明。
参考URL:http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/item001/ …
くわしい説明ありがとうございます。せっかくアドバイスいただいたんですがOSが9.2なので、利用できないみたいです。最初にお伝えするべきでした;ごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
パーティションをまとめるには一度初期化する必要が出てきます。
それぞれのパーティションをバックアップした後初期化してそのときパーティションは1つにして(OS 9だったらドライブ設定、OS Xだったらディスクユーティリティを使って)やって元に戻すしかないです。
OS CD-ROMから起動して初期化は行います。
はじめての質問だったので、すぐにアドバイスいただいてとてもうれしいです。どうもありがとうございました。ただMac初心者なもんで、ぜんぜん詳しいことがわかりません。初期化のやりかたをくわしく教えて頂けないでしょうか? OSは9.2です。インターネットもしてるんですが、初期化するとつながらなくなりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- 据え置き型ゲーム機 中古のプレステ2の価格が25000円だったんですけど……価格が高いのはなぜ? 4 2022/12/03 06:26
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- 電子書籍 Kndle端末を購入して、通勤中に読書をしようと思いますが、この端末も、ネットに繋がらない所では、結 2 2022/08/31 07:05
- ドライブ・ストレージ Windows10ProがインストールされているタブレットPCの、ハードディスクが64GBしかないた 5 2023/03/07 21:08
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- 債券・証券 購入できるのは年上限120万+240万までですが売却空き枠分あればその枠分別に買えるんですか? 1 2022/12/21 19:54
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
- gooブログ gooブログのダウンロードについて 2 2022/09/14 14:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Androidはバックアップ非許可の...
-
Windows2000のバックアップ&復元
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
バックアップ時間の短縮方法
-
バックアップにかかる時間
-
TimeMachine用のハードディスク...
-
MAC time machine は常時接続し...
-
システムのバックアップに付いて
-
システムツールにバックアップ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
勘定科目を教えてください
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
iPhoneの画面が見切れて困って...
-
googleフォームのアンケート質...
-
Dディスクの空き領域が少なく...
-
1台のPCに、同じソフトを2つ...
-
Googleマップの ストリートビ...
-
IIS7のサービス名を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Windowsで使っていた外付け(NT...
-
Time Machineでのエラー
-
time machineでのバックアップ...
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
time machineが自動で上書きさ...
-
テープの残り容量を調べるコマ...
-
システムのバックアップに付いて
-
ext4 のシステムバックアップ(...
-
MacのTimeMachineでバックアッ...
-
TimeMachine用のハードディスク...
-
PCからシャッターを切るような異音
-
TIME MACHINEがUSBハブを使うと...
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
-
win10の32bitから64bit変換
-
REGZA使用HDDをMacで使うには?
-
SSDをUSB2.0で外付けドライブの...
-
HDD丸ごとコピーするには。
おすすめ情報