dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が還暦を迎えたのを記念して初めて家族で
海外旅行に行きます。
母親は初の海外なので出来れば飛行機の中とかで
ケーキなどサービスしてもらえると驚かせることが
できるかなぁ、と思っているのですが
そういう意味での持ち込み?は可能なのでしょうか?
追加料金で注文できるのであればやってみたいのですが。

A 回答 (10件)

皆さん書かれているとおり、あまり派手なお祝いの仕方は他のお客様の迷惑になり避けるべきだと思います。

ただ質問者さんのご意向は、何も大騒ぎするつもりではなく、ただ単に思い出に残るささやかなイベントを考えていらっしゃるのかと推察しています。

まず結論から言って持ち込みケーキをアテンダントの手でサービスしてもらうことはまず不可能とお考えください。いろいろ理由はありますが、それをすることが他のお客様の目に付き、「なんであの人だけ特別のケーキがもらえるんだ」と不公平感を持たれることが一番だと思います。航空会社は「不公平なサービス」に関するクレームを非常に嫌うからです。

とはいえ、何らかのイベントは用意したいですね。要は他人の目に付きにくいほどささやかでスマートな方法が無いかということだと思います。

私だったら小さなバースデーカードと還暦用に赤い小さなろうそくを6本用意し、事情を説明してアテンダントに渡します。それを機内食をサービスしてもらう時に一緒に渡してもらうのです。たいていの機内食には小さなケーキがデザートに付いてきます。そこにろうそくをさして、カードを添えたお母様だけのスペシャル・ミール・トレイをアテンダントの手でサービスしてもらうのです。これなら他のお客様の目にも付きにくく、アテンダントへの負担も軽いので、気軽に応じてもらえると思います。

ただし、機内では火気の使用は制限されますので、ろうそくはあくまでも飾りです。せっかくろうそくがあるのに火が無くっちゃ!というのなら、代案として旗付き爪楊枝も面白いかもしれません。お子様ランチに付いてくる奴です。なるべく無地のものを使ってそこに「還暦おめでとう!」のようなメッセージを書いてデザートにさして出してもらっても素敵かなと思います。もし市販品に無地のものが無ければ手作りでも可愛いですね。

以上は一例ですが、航空会社の正規のサービスにはないことですので、要点はアテンダントの負担が少なく、かつさりげないものに限られると言うことです。いろいろ工夫なさって、素敵な思い出を作ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
皆さんのおっしゃるとおり周りへの配慮が欠けていました。

お礼日時:2005/09/24 19:54

ファーストクラス座席を全部買い占めない限り、残念ながら無理と思われます。


代案として、「還暦祝いにCrewの寄せ書きなどいただけないでしょうか」と
丁重にお願いすれば、メッセージ入りのカードを作ってもらえるかもしれません。
    • good
    • 0

 クルーズなら別ですが


 機内では止めておきましょう。お母さんより他の人が驚きます。
(事前に購入して、空港の荷物検査を受けて機内まで運び込むのも大変です。おなか壊しでもしたら元も子もありません。)

 現地に着いてから ホテルや雰囲気の良いレストランで生バンドやピアノ演奏を しているところを紹介してもらい、予約の際に ケーキを合わせて依頼しておくのは如何でしょうか。 

 食事の始めでも、途中でも希望の時に持ってきてもらえばよいでしょう。そのあと、人数にあわせカットして持ってきてくれます。
 HAPPY BIRTHDAY の演奏 歌で盛り上げられますしお店の人や、周りの人も祝福してくれることでしょう。 
    • good
    • 0

頻繁に日本と海外を行ったりきたりしているのでアドバイスさせていただきます。



機内では、ビジネスやファーストクラスでしたら、機内に積んであるもの、例えばシャンパンなどでのサービスをしてくれたりしますが。
お席はどのクラスでしょうか?
もちろんそれも機内に積んであるもの、でしてもらうのであって、機内にないものは出してもらうことは頼んだとしてもできないです。
機内で出される食べものは航空会社が許可を得て積んでいるもので、それ以外の食べ物は乗客の個人の責任によって口にするようになりますので。

家族のどなたかが上級会員で空港の航空会社のラウンジを使用できるのであれば、ラウンジでは事前に頼めば対応してくれると思います。
ラウンジには個室があるところもあって、会議用に借りることもできるのでそのようなところでお祝いをするのを計画するとかも可能ですよ。

このほかに航空会社とは関係ないですが、到着した後にリムジンサービスを頼んで、その中でサプライズのパーティをするように、ケーキやシャンパンなどをあつらえてもらうこともできます。
到着地のリムジンサービスの会社などに相談してみたらいかがでしょうか?
海外と言ってもいろいろですが、ほとんどの国で日本では考えられないくらいの安い金額でそのようなサービスを提供してもらえると思います。
そういうことでサプライズするのも一考だと思います。
    • good
    • 0

残念ながら何処の航空会社でも機内で特殊なサービスをしている所は殆ど無いと言っていいと思います。



簡単な事や、騒がないような事…例えば…運んでくるシャンパンに指輪を入れて告白…や…乗務員によりますが…自分たちの持ち込みケーキを運んできてもらう事等はできますが。逆に機内全体に告白のメッセージを流すような事はできません(某航空会社が機内放送で告白文を流したら他の客から裁判起こされた事もありますので)。

エコノミー席からファーストやビジネス等の席にアップグレードして、それらの場所で静かにあまり大きくないケーキで祝ってあげる事は自分たちでやれば可能です(昔、同僚にやってあげたことあります)。ただ、エコノミーは狭いのと人が多い事(満員電車内でケーキ出したら気まずいですよね…)であまり変な事はしない方がマナー的に良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


初めての海外旅行楽しみですね。
でも、私も飛行機の中でのお祝いは控えた方が良いと思います。
限られた空間ですから、他の方の迷惑になるとも考えられます。
もしもハワイ便なのであれば、夜便ですから寝ている方も多くなりますしね。

私事ですが、先日葬式出席の為に、ハワイから日本まで1泊3日で帰りました。
その時に機内でお祝い事をされていたら、あまりいい気分ではなかったと思います。

少しお金はかかってしまいますけど、空港でプライベートルームを借りてそこでフライトの時間までお祝いする事も出来ると思いますよ。
そこでしたら、ケーキの持ち込みもOKではないでしょうか。

お母様の還暦でご家族で旅行なんてすてきですね。
楽しんできて下さいね!
    • good
    • 0

飛行機にそのようなサービスがあるかどうか知らないのですが、


飛行機の中には大切な人が危篤だったり亡くなったり等の事情で急遽搭乗している人もいるかもしれないので
あまりお勧めしません…。

そこそこ大きなホテルやレストランであれば快く対応してもらえると思うので、
その方向で考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは。



確かに機内で騒がしくするのは好ましくないですね。
自分達でケーキを持ち込むにしてもデコレーションケーキは、こっそり持ち込むのも大変ですし、崩れてしまったことを考えると難しいですよね。
でも、ちょっと想い出に残るくらいのことはしてもいいと思いますよ。ただ、復路便はお母様も他のお客さんも疲れてることが多いですから、往路便にした方がいいですね。

記念になるものだと例えば外資系の航空会社では、初めて飛行機に搭乗する子供に対して『ファーストフライト証明書』を発行するサービスがあります。
これの応用編?で、事前にバースデーカードを用意しておいて、機内でこっそり乗務員に『お誕生日の記念にキャプテンのサインを頂きたいのですが』とバースデーカードを渡してお願いしてみる、というのはいかがでしょうか?
この程度のささやかなサプライズなら大の大人が他人に迷惑がかかるほど騒ぐとは思えませんし、ほんの一瞬なら問題ないと私は思います。
ただ、これはあくまでも私が考えただけのことですから、断られることもあるし、満席の場合など諦めなくてはならないこともある、ということは覚えておいて下さい。
あとは現地のホテルやレストランで、本格的なお祝いをされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

ホテルでは、いろいろと対応してくれるはずです。


飛行機の中は公共の場ですから、プライベートなところでお祝いしたほうがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

はは、そんなサービスがあったら良いですね。



ですが、飛行機の中は、緊張した仕事を終えた人や、これから20年ぶりに肉親と会う人や、ひたすら静かに休みたい人などがいて、やはりみんなで静かに過ごすのが一番でしょうね。

30年前には、クリスマスの時と、赤道を横切るときなどに、記念品を配ったりしていましたが、最近の航空会社は、とにかく、静かな癒しの空間とすることを心がけているようです。

目的地に着いたら、思いっきり盛り上がることにして、機内では、静かにお過ごしくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!