
3ヵ月半の子で、体重8150g、身長69.1cmあります。 現在プリムベビーというチャイルドシートを使っていますが、「使用は、76cmまで」との注意書きがあります。 もう一つ、生後半年から使えるチャイルドシートを持っていますが、これは、腰がすわっている子じゃないと座れないような、背もたれが真っ直ぐで、前向きに取り付ける物です。
うちの子が大きいから、一般的なサイズが合わないのだとは思います。でも、生後二ヶ月で6キロを超えたため、「6キロ以上の子は、インナーシート(頭部保護用?)を外してください」との注意書きに従い、「頭の保護は大丈夫か?」と思いながら、早々とインナーシートというものを外しました。 今度は、首も腰もすわってないのに、生後半年からのチャイルドシートに座らせないといけないのかと思うと、子どもが不憫だし、怖いのです。
大きい子を育てた経験者の方、チャイルドシート対策をどうされていたか、教えてください。お勧めのチャイルドシートがあれば、メーカー名、商品名も詳しく教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ウチの子は2ヶ月で7kg 3ヶ月で8kgを超えてしまいました。(今は8ヶ月10kgです)
チャイルドシートはアップリカを使っているのですが、思いっきり規格外に育ってしまい、窮屈そうでした。
割と早いうちから、頭部保護のプロテクターも外してしまいました。
3ヶ月過ぎに、横向き使用の基準が「体重8kg未満」でしたので、もう後ろ向きにしないといけないのか?と思いましたが、今度は後ろ向きの使用基準が「首が安定し、1人座りが出来る」でしたので悩みました。
仕方が無いので、アップリカに電話で問い合わせた所、「座れる様になるまでは体重がオーバーしていても横向きのままで使って下さい」との事でした。
やっぱりリクライニングが負担になるのでしょうか?
お座りが出来るまで、フットプロテクターを外して足がドアにはさまれない様に気を付けつつ、なんとか頑張りました。
今度は後ろ向きも窮屈なんですけど…。
大きく育つと想定外な事がイロイロありますよね。
でも、お互い頑張りましょう♪
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
詳しい体験談、ありがとうございます。
アップリカの製品は、No.1の方が教えてくださった「新生児から7才頃まで使える物」でしょうか?
だとしたら、レンタルしても、想定外の使い方をしなくちゃいけないかも、ですね。
いきなり、「半年用」を使うよりは、マシですかね? うーん、頭がこんがらがってきました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
アップリカの商品は、新生児から体重18キロまでのチャイルドシートベッドになるようですね。
http://www.aprica.jp/hm/html/products/seat/index …
ブライタックスも同じく18キロまで使えるものがあります。
日本ではレーマーと言う名前でも出ていると思います。
ちなみに家は今でもブライタックスを使っています。
ブライタックスは、アメリカでは信頼のおける人気商品なんですよ。
アメリカ在住なので、アップリカは使えませんでした。残念でした。
(アップリカはアメリカでの安全基準をクリアしていないので。)
http://store.yahoo.co.jp/babiesrus/d01842000.html
ベビーざラスのページを参考にしてもいいと思いますよ。
この中の、新生児から18キロまで、または新生児からジュニアまで使えるチャイルドシートを見ていけば良いと思います。
後ろ向きで使えるシートかどうか確認して下さいね。
おむつもうLなんですか!
背が高くなりますね。
家の子は今は6才になりましたが、32キロ、141センチに成長しております。
大きい事は良い事ですね!
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/babiesrus/a4aaa4c7a4aba …
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
大きな赤ちゃんですね!
家も3ヵ月の時は、7900g、67cmで大きい方でしたよ。
体が大きいからといっても、まだ生後半年からのチャイルドシートには座らせない方が良いと思います。
チャイルドシートは購入すると金額が高いのでまいりますね。
でも、半年たってもうひとつのチャイルドシートが使えるようになるまで、レンタルをしてみてはいかがですか?
3ヵ月位のレンタルであれば、そんなに金額がはるものでもないですし。
プリムロングEGなどのような、新生児から7才頃まで使えるものであれば、リクライニング機能も付いていますし大きな赤ちゃんにはぴったりだと思いますよ。
話しはずれますけど、しばらくしたら紙おむつのサイズで頭を悩ますと思いますが、子育てがんばって下さいね。
回答ありがとうございます。
レンタル、思いつきませんでした。やはり、「新生児から7才頃まで使えるもの」が、良かったんですね。それを、購入すれば、良かったなあ。
紙おむつ、すでにLサイズです。股ゴムがきつくて、今、全商品を試して、合う物を、探しているところです。Lサイズもきつくなったら…。怖くて考えられませーん
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 質問です。 今度1歳児の子供を連れたママ友と遠出をする事になりました。 車のサイズの兼ね合いからうち 6 2023/01/23 07:52
- 赤ちゃん よく動く9ヶ月赤ちゃん! 最近チャイルドシートから外れて、落ちてしまいます。一番キツくしても肩幅から 1 2022/10/11 18:48
- 子育て チャイルドシートなしでママ友と子供を乗せたくないのは神経質? 5 2022/08/27 00:09
- 子育て 1歳2ヶ月の子を持つ母です。 保育士として働いていて、職場の数人(私含め6人)と 来年1月の8.9日 2 2022/11/11 23:14
- 子育て 1歳半の娘 チャイルドシート拒否がひどいです 拒否が始まってからお菓子をあげて大人しくさせて乗せるよ 2 2023/01/26 22:30
- 友達・仲間 友達が最近ムカつきます。 3歳と1歳の子どもが2人いる友達がいて、 私とその子の予定が合えばたまに遊 6 2022/04/15 00:33
- 赤ちゃん 赤ちゃん連れての旅行ってどうですか?? 子どもが赤ちゃんのうちに旅行行った方がいいよって大先輩ママか 7 2022/05/24 23:50
- 子育て みなさんのお子さんチャイルドシートに大人しく座りますか? うちの子はおかしやジュースをあげても大人し 3 2022/06/11 12:23
- 子育て 使用しているチャイルドシートは前向き使用可能な月齢と体重が、12ヶ月以上・9キロ以上と書いてあります 2 2023/02/20 15:04
- その他(妊娠・出産・子育て) チャイルドシートの選び方 2 2022/07/25 17:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
チャイルドシートに赤ちゃんを...
-
回転式チャイルドシートについて
-
新生児の浣腸について。
-
年末年始はベビー用品安くなり...
-
新生児の唸り。
-
臨月の姉について‥
-
乳幼児と幼児、何歳から何歳?
-
新生児 退院時は帽子は必要...
-
新生児について。 赤ちゃんは昼...
-
親機2台あるベビーモニターは...
-
4か月の乳児がドライブできる...
-
産後の外出と自転車
-
チャイルドシートは、ベビーキ...
-
「新生児保育管理料」とは何で...
-
新生児微笑の呼び方
-
チャイルドシ-ト購入で?
-
赤ちゃんの耳の聞こえについて。
-
里帰り出産の娘の態度
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
乳幼児と幼児、何歳から何歳?
-
「新生児保育管理料」とは何で...
-
新生児 退院時は帽子は必要...
-
チャイルドシートに赤ちゃんを...
-
産後の外出と自転車
-
新生児を車に乗せるとき(出産...
-
チャイルドシートに乗せた途端...
-
4か月の乳児がドライブできる...
-
新生児仮死蘇生術について
-
ハイローチェアで寝かせすぎました
-
新生児の頃はカーテンと窓は閉...
-
チャイルドシ-ト購入で?
-
チャイルドシートどうしてる??
-
新生児は退院時チャイルドシート
-
チャイルドシートに座っている様子
-
大きめ新生児の抱っこヒモは?
-
時間にルーズな友人と距離を置...
-
チャイルドシートの背もたれの...
-
新生児を連れてお祭り
おすすめ情報