電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕のクラスは合唱際で、タイトルの通りに
「親知らず子知らず」を歌うことになりました。
合唱際は10月末にあり、それまではずっと練習できるのですが、この曲はなんていうか、みんなは難しいと言ってしまって、練習が進みません。
この曲の場合、どのように工夫して練習をしたらよいか??また、どのように歌ったら賞を取れますかね??
良い方法などあったら教えてください。

A 回答 (3件)

合唱曲の名曲ですからね。


確かにこれは難しいです。

技法も大事ですが、イメージ作りも大事です。

質問者さんの学年がわかりませんが、一度クラスで集まり1時間、2時間くらい使って徹底的に曲を解釈しましょう。

・歌詞の意味は?
・作曲者、作詞者はこの曲にどんな思いを込めたのか?
・自分たちが、この曲を通して伝えたいことは何か?(などなど)

・そして、その思いを合唱として完成させるために、どこを、どのように歌ったらよいか?
(↑最終的にコレが一番大事)

プロの音楽家は楽曲の解釈(イメージ作り)に何時間も費やします。

なにも考えないで、ただ歌うだけでは、どんなに簡単な曲でも合唱としての完成度は非常に低くなります。
    • good
    • 2

この曲中学生の時合唱コンクールで歌いました!


すごく懐かしいですvv

この曲は確かに難しいし、うまく合わせられるまで良さがわからないかもしれませんね。
練習としては各パートごとに分かれてとにかく完全にメロディをマスターするとしかアドバイス
できません(ごめんなさい)。
ただ、歌の強弱をはっきりさせ、延ばすところはきちんと延ばし、切るところはきちんと切る。
これができたら賞がとれます!あとはもれなく感動の涙ですね。
そうそう、みんながよくわからずうまく強弱がつけられないのなら指揮者の人が合図するのも手です。
私たちのときは強弱で指揮を大きくしたりしてました。

みんな最初は嫌々だったのにコンクールの後は感極まって泣いていましたよ。
うまくそろうといいですね。頑張ってください!!
    • good
    • 0

なんかすごい曲名だなと興味を持ち、


検索してみたら、参考になりそうなページもひっかかりました。

http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/jrchorus …

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1581621


どうやら、ハイレベルな合唱曲のようですね。
がんばってくださいませ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!