
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コアがむき出しのPentiumIIIやAthlonXPはヒートシンクとに直に触れる面積が小さいのでCPUが張り付いて一緒に抜けてくるということはほとんどないので真上に引っ張ります。
ひねるとコアかけする危険性がありますので。
コアがむき出しではなくヒートスプレッダがついているPentium4やAthlon64はヒートシンクに直に触れる面積が大きくCPUが張り付いてしまうことがほとんどです。
この場合、真上に引いてしまうとCPUがロックされている状態で無理矢理引っこ抜けるのでCPUのピンが曲がったりとれてしまうことがあります。
最悪ピンがSocketの穴にはまったままとれなくなりCPUとM/Bの両方をだめにすることもあります。
ですから、この手のCPUはひねるが基本です。
取り外す前に、ベンチマークソフトなどでCPUに高い負荷をかけておくと暖まってより取りやすくなります。
ありがとうございます。
多少暖めておいてから取ったほうが良いんですね。
今頃思い出したのですが、張り付いている熱伝導シールはどうしましょうか?
普通にはがすと表面に粘着物質が残ってしまうのですが、きれいにふき取らないといけませんよね。
簡単に取る方法はないでしょうか?
化学薬品系統は家族から臭いだの何だの非難を浴びるので余り使いたくありません。
No.4
- 回答日時:
> 普通にはがすと表面に粘着物質が残ってしまうのですが、
> きれいにふき取らないといけませんよね。
> 簡単に取る方法はないでしょうか?
余程、特殊なものでない限り、ティッシュペーパーで拭けば落ちます。
また、新たな取り付けを行う場合には、シリコングリース等を塗布して設置して下さい。
No.3
- 回答日時:
CPUファンとCPUの固着については他の方の回答の通りですね。
リテンションが違うとのことですのでマザーボードのリテンションを外ししかないでしょう。
リテールファンはロックが1箇所ですから悩むことなく外せると思います。(親指で押すような感じにすればロックは解除できますよね?)リテンションはマザーボードに固定されていると思うのでマザーを外してウラからネジを回せば外せると思いますよ。
いろいろなソケット形状に合うマルチタイプだとマザーを外してリテンションやその他のパーツを組む必要があるので面倒ならば939専用のファンを買いなおすのがいいと思います。
CPUとファンの間のグリスは拭けば落ちますよ。
リテールファンはすぐに外れました。
マザーボードのリテンションの取り付けには苦労しました。
マザーボードの裏のリテンションを挟み込むところが完全に固定されていて外せませんでした。
結局、上の部分のリテンションのみを取り替えました。
必ず変えろと書いてありましたが、外れないものは仕方がない...
接着剤で完全に固定されているみたいです。
GIGABYTEのクーラーならリテンションを付け替えなくてもいいと聞いたのですが、結局、鎌鉾...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) AMD の AM 4に am 3リテール用 CPU クーラーを仮につけたら二度と外せないようになって 2 2023/01/31 08:45
- CPU・メモリ・マザーボード CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket 3 2022/04/15 11:00
- CPU・メモリ・マザーボード DELL PC カスタマイズについて。 1 2022/11/20 13:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エアコンを室外機とともに同じ室内に設置してクーラーを起動させた場合、 その部屋の系だけで考えると、冷 5 2023/07/15 12:20
- CPU・メモリ・マザーボード CPUクーラーについて 11 2022/05/15 06:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- その他(暮らし・生活・行事) え〜。どうしてだと思いますか?私に対する人の応対などが、信じられないくらい不信です。 今日は、2つの 7 2023/06/10 01:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
G-GEAR GA7J-D230/Bのクーラー
-
水冷キットの購入
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
CPUがoverheat 対策何かないで...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
shockwave利用のサイトに行くと...
-
換気扇がキュルキュル音が鳴っ...
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
pc cpu温度 100度以上 ブルース...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
スペックは足りているはずなの...
-
CPUファンの向きはどちらが正し...
-
CPUの負荷率が高いと どんなこ...
-
ファンのグリスアップ後に貼る...
-
CPUが異常に発熱する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
デスクトップPCについて 今ガレ...
-
CPUのBOX版て何?
-
マザーボードの買い替え
-
G-GEAR GA7J-D230/Bのクーラー
-
CPUクーラーは必要?
-
CPUクーラー(リテール)のサイ...
-
ゲーミングpc のケース交換後の...
-
画像のpcケースを使用していま...
-
自作PCのパーツについて
-
自作pcのパーツについて このパ...
-
メーカーPC CPUクーラー交換
-
CPUファン交換
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム中に突然画面が真っ暗...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
おすすめ情報