dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いパソコンを知人に譲ろうと思い、ハードディスクを初期化してOSを再インストールして、購入時の状態に戻してから渡そうと思うのですが、ちょっとつまずいています。

マニュアル、付属CDなどはあるのですが、「システムインストールディスク(FD)」が無く、どうしてもマニュアルの通りにできません。
以前やったときはシステムインストールディスクで起動してバックアップ用のCD-ROMを入れてあとはメニューとマニュアルの手順通りで出来たと思うのですが、これが無い今、どうやってOSの再インストールをかけたらよいでしょうか? そのシステムインストールディスクがないとやはりだめなんですかねぇ?

なお、OSはWINDOWS95でパソコンの機種はPC9821-F166です。

A 回答 (4件)

 現在OSが起動可能な状態なら、OS上で起動ディスクを作成することが出来ます。



参考URL:http://shonan.ii2.cc/hint/98fdd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
が、残念ながら、この方法ではPC98用のシステムインストールディスクは作れませんでした。

お礼日時:2005/09/24 21:59

>そのシステムインストールディスクがないとやはりだめなんですかねぇ?



はい、残念ながら付属のシステムインストールディスク(FD)が無いと、バックアップCDからのOSや付属ドライバのインストールは出来ません。

また、NECではPC-98関係の出荷は全て終了していますので、NECからの入手も不可能かと思います。

オークションや捜し物サイトへ登録しての入手しか方法は無いかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中古屋とかどっかでディスクを探してみます。

お礼日時:2005/09/24 22:01

98の起動デイスクで代用できるようです。


参考トップに戻り98デイスクの作り方も参考にしてください。

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/instwindows95.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
が、残念ながら、この方法ではPC98用のシステムインストールディスクは作れませんでした。

お礼日時:2005/09/24 22:00

システムインストールディスクがないとインストールは困難です。


自分で作ることが出来ればいいのですが、他に正常動作している同じ機種を持っていないとそれも出来ません。
また、お使いの機種はPC-9821シリーズですので、AT互換機用のインストールディスクは使えません。
NEC121コンタクトセンターへ相談してみてください。
下記ホームぺージの右側にある「サポートサービス」をクリックすれば、電話番号を調べることが出来ます。

参考URL:http://121ware.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほかの回答にあるように、サポート自体終了しているので。。。。駄目元で月曜に電話してみます。

お礼日時:2005/09/24 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!