dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フットライト(停電時点灯&懐中電灯&明るさセンサー付き)について
ナショナルの下記HPの品を検討していますが
電池は使わなければ特に減らないのでしょうか?
カタログでは寿命約2年間とかかれており???
な状態です。 また、他に


http://biz.national.jp/Ebox/everleds/products/ho …

A 回答 (3件)

交換電池WH9902Pは、ニッカド電池ですね。


ニッカド電池は何度も充電、放電を繰り返して使えますが、永久に使えるわけでなくそれなりに寿命がある(300~500回程度だという)と言われています。
常時接続されている電池でも少しずつ放電されますから、充電もされている訳で、充放電が繰り返されています。
このフットライトは、常時接続されているので、電池寿命が2年間と言っていると思います。
製品の個体差もありますから、2年以上使える可能性もありますが、ある程度の年数をたてば、電池交換が必要になって来るでしょうね。
    • good
    • 0

充電式の電池が使われていますが


ライトを使わなくても充放電が繰り返されていますので
電池の寿命が2年間となっている訳です。
絶対2年しか持たない訳ではないと思いますが
性能の低下があるので要交換といったところでしょう。
携帯電話などもそうですが充電池には充放電回数が
ありますので、徐々に使用できる時間が少なくなってしまうのです。
    • good
    • 0

電池は使わなくても自然に放電して徐々に減っていってしまいます。


ですから古い電池を使うと入れ替えたばかりでもすくせになくなるということもあります。
ですから2年くらいで電池を交換しないとそのままではつかえなくなる可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!