
ウイングロードH15年式Sエアロに乗っている物です。
以前にもスパークプラグ交換に関する質問をしたのですが、その際のアドバイスを元にプラグとプラグレンチは手に入れました。しかし、エンジンに付いているプラグが硬くて回すことが出来ません。そこで、ディーラーかショップ、もしくはガソリンスタンドに交換をお願いしようかと思っています。ディーラーを除くとオートバックス、イエローハット、ジェームス、ケンズガレージ(グランステージ山新)が比較的近くにあります。
持ち込みとなると別工賃になると良く聞きますが、実際のところ、どの程度かかってしまうのでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
硬くて回すことができないプラグレンチって,ママゴト程度にしか使えない安物レンチでは?(レンチの穴に棒を差し込んで回すタイプですかね?)
違っていたらスミマセン。
まともに使おうとするのなら,ラチェットレンチ等に組み付けるタイプのモノを購入しないと,安物買いの銭失いですよ。これでなら普通の力で難なく外せます。
ラチェット2000円~3000円
プラグレンチ1000円
くらいではないでしょうか。ショップに頼むのもいいですが,そこそこいい工具をそろえておけば一生使えます。もう一度トライする気はありませんか?
なお,ラチェットを買っておけば,プラグ交換のみならず,簡単なDIYもできます。あとは良く使う10mm・12mm・14mm・・・と必要なときに買い足していけば,いつの間にかツールが増えて便利ですよ。
ショップに頼む気しかないのであれば,ただのおせっかいでしたね。気にしないでください。ではでは・・・。
今回はショップに頼んだのですが、ショップの方が使っていた組み付けるタイプの物でも相当硬かったようで、全力で引っ張って外しているのを目の前で見ていました(笑。
今後の参考になります。ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
中古で購入後2万キロ走行したので,
7月にロードスターのプラグを換えてみました。
プラグレンチは持っていた。
イリジウムプラグ(ロングライフタイプ)はオークション
で購入。
ついでにプラグケーブルも通販で購入。
で交換に着手しましたが,予想どおり1本堅くて外れない。
市販のプラグレンチは「柄」が小さいので,もともとムリ
があります。
それで,近くのマツダに走っていって,緩めてもらいまし
た。ユーザーですので,堂々と頼みましょう。当然タダ。
プラグを外してみると,同じイリジウムプラグが装着され
ていました(笑)ロングライフじゃないやつですが。
プラグ換えてみると,元気元気。明らかに発進加速が良く
なりました。時間が経つにつれ,前のプラグとの差は感じ
なくなりますが。
プラグ交換に際しては,プラグ穴に異物(小石等)が入っ
てないか確認,プラグ装着時はねじ山をつぶさないよう
注意が必要です。
市販のプラグレンチじゃやっぱり無理ですよね。今日やってもらったんですが、柄の長いレンチを全力で引っ張ってましたから。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>自分の車にイリジウムプラグを試してみたいのです。
変わりませんよ。
やるだけ無駄です。
次の点検か、車検の時にやったのが良いと思います。
ヘタにいじって取れなくなると大変です。
専門家に任せましょう。
>持ち込みとなると別工賃になると良く聞きますが
1本500~1000円だと思います。
ありがとうございます。
無駄でも良いんですよ。自分の車ですから、自己満足に使えれば良いんです。外から見える所は大人しく(タイヤ・ホイールは別ですが)、見えない所は遠慮なくいじっていきたいんです。ただそれだけです。こう言うと時々暴走してるんじゃないかとか心配されるんですが・・・そんな強心臓じゃありません(笑
No.6
- 回答日時:
うちの車も硬かったです。
10年ほど交換しておらず(前オーナーは知り合いなので)、ガチガチに錆びて、メチャ硬かったです。そこで『CRC』を使いました。サビを落としますので、、、。ちなみにサビ止めの油なので、燃焼室に入っても一緒に燃えます。オー○バックスもそうするらしいです。頑張ってみてください!
No.5
- 回答日時:
私の場合、購入ディーラーで12ヶ月点検時に、持ち込みで交換料無料でイリジウムにしてもらいました。
ディーラーでのプラグ注文は高いですからね・・・。
正規だと、持ち込みは標準の1.5倍ほどだと思います。
日産のディーラーはよく分かりませんが、
何かの点検の折でよければ交渉の余地有りだと思います。
これぐらいただでやってよと言えるように日頃から
ディーラーとは仲良しになっておくといいですね。
参考までにですが、プラグは、はずす際に万が一折ってしまったり、ねじ山を潰すと大変なことになりますので、ご自分でなさるのであれば、十分に注意してください。
ありがとうございます。12ヶ月点検時ですか。そういうやり方もあるんですね。
プラグレンチがカチッとはまる感じですので、ねじ山を潰したり折ったりという心配は無いと思います。といっても、ほんと回らないんですよ(笑。
No.1
- 回答日時:
H15年と比較的新しい車のプラグを交換する事自体が無用だと思いますが・・・
走行距離は?
もし、プラグ交換の必要があるならば
最近の車ですから、原因もなくプラグが不調になるわけはありません
なにかしら原因があります
その原因を突き止めて修理しないと同じようにプラグがダメになるだけです
最近の車には白金プラチナプラグが使われており10万キロまでは基本的にメンテナンスフリーです
どうしてもプラグ交換したいなら、プラグレンチの柄に細いパイプを差し込んで延長させてください
ありがとうございます。確かに自分の車にもプラチナプラグが使われており、メンテナンスは10万キロ毎と記載されています。走行距離も購入時8000キロ程、現在3ヶ月程経って14000キロ程と、それほどではありません。交換してみたいのは若気の至りと言うのでしょうか・・・自分の車にイリジウムプラグを試してみたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付バイクの修理を事前見積もりについて 2 2022/04/30 10:54
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオDE3FS のプラグ交換を教えてください 4 2022/12/26 10:35
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 車検・修理・メンテナンス スパークプラグ焼け具合評価 8 2023/01/31 22:20
- バイク車検・修理・メンテナンス ジクサー250(非SF)のプラグ交換工賃について 3 2023/07/21 08:54
- カスタマイズ(車) 車のスパークプラグについて 現在エヌワゴン(型式DBA-JH1)に乗っています 最近アクセルを踏んで 5 2022/05/20 15:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のプラグを交換したら、交換前、正常に動いていた時よりエンジンがかかりにくくなった気がします。 プ 6 2022/09/23 18:45
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のプラグ交換について 原付のプラグ交換時期はいつですかとバイク屋で聞くと「壊れるまで、ずっと交換 6 2022/09/20 20:37
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
プラグがサビていたのです。
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
ダクトレールにつけるプラグに...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
DR30スカイラインプラグから火...
-
ダイハツアトレーワゴンターボ...
-
シガーライターソケットの極性...
-
テレビのプラグを力を入れすぎ...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
排気ガスが臭いです。
-
GD1 FIT フィット ノッキング現...
-
赤帽エンジン載せ替えトラブル...
-
マーチのミッションオイル交換
-
インジェクター故障?
-
ランエボXにミスファイアリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
プラグがサビていたのです。
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
コンクリート用アンカープラグ
-
固着したプラグ
-
オイルヒーターのコンセントプ...
-
単相200vで使えるスマートプラグ
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
NGK のプラグ 最近偽物が出回っ...
-
掃除機のプラグを足で踏んで曲...
-
3口単相100V電源について
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
大至急 ノートパソコン 充電が...
-
プラグが一本だけ汚れている
-
ACアダプタとPSE
-
軽自動車について。25万kmまで...
-
会う口実
-
NGKスーパープラグBP6HSとBP7...
おすすめ情報