
タイトルどおりですが、10月に5日ほどまとまった休みができましたので、愛知発で四国1周ツーリングに出かけようかと思っています。
現在の目的地としては、各岬と四国カルストは回ってみたいということと、2日目又は3日目以降は体力の消耗を考えてビジネスホテルなどでの宿泊を考えていますが、初日は野宿でも構いません。
現在の予定としては、初日昼頃のフェリーで徳島に渡り、室戸岬から高知の間で1泊、2日目は足摺岬付近で1泊、3日目はカルストを回って佐田岬から松山付近で1泊、4日目は高松付近で1泊、5日目は翌日の仕事を考え、高速(神戸淡路鳴門自動車道)利用で夕方くらいには自宅へ戻る計画です。
ここで、四国は初めてですので、この計画が適当なのか、無謀なのかの見当がつきません。
四国在住の方、また、これとよく似たツーリングの経験のある方、是非ご意見をお聞かせください。
なお、バイクはZZR1100で、過去には1日800km程度の日帰りツーリング(高速道路利用)や、1日平均500km程度の3泊4日ツーリング(高速、下道併用)は何度も経験しており、特に大きな事故や翌日の仕事に影響はありませんでした。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
四国在住のものです。
ツーリングの時間的計画は、寄り道にコントロールされます。ただ移動する意味で走るだけなら、四国一周は5日もあれば余裕のよっちゃんです。
四国一周した経験を参考までに記述します。
徳島から日和佐までは信号も多く、感動は少ないでしょうが、日和佐から室戸岬までは信号も少なく紀伊水道(ほとんど太平洋)の景色を堪能できるでしょう。寄り道ポイントとして、薬王寺は四国皆が一度は参拝する寺院です。
室戸から高知まではルートが1本だけであり、移動者も多く、遅い自動車にコントロールされてしまいます。
高知から土佐市にかけては、思った以上に渋滞で時間がかかりますが、土佐市から足摺までは問題ないでしょうが、途中、窪川で岩本寺を参拝し四万十川沿いに足摺を目指されることを推奨します。道路は1.5車線がほとんどですが、信号も少なく問題なく走行できるでしょう。
足摺から大洲に向けてですが、遠回りですが、愛南町の半島一周を推奨します。景色が抜群に良いです。この間は、食事するレストランなどに乏しく、あったとしても味は・・・です。自炊をお勧めします。滑床渓谷も一見の価値ありです。四国カルストはただのススキ畑でしょう。ただし堪能できるでしょう。ここから、海岸まで出る間の大洲市は知る人ぞ知る「東京ラブストーリー」のロケ地として有名です。行かれるなら、再度ビデオ鑑賞をお勧めします。残念ながら、大洲市付近は昨年の災害で被災道路が多いかもしれません。
大洲市から佐田岬に向けてですが、佐田岬は日本5大がっくり的印象があります。この間は走行上問題はないでしょう。
佐田岬から松山ですが、伊予市から松山市までは渋滞で走りにくいでしょう。
愛媛県は現在、NHKの「坂の上の雲」ロケ地として、かなり観光キャンペーンを行っております。
松山から、香川高松市ですが、特に問題もなく淡々と走行されればよろしいでしょうが、下道を走行されるなら、「桜千里」という関所の地形を堪能してください。高速開通まで、渋滞必至のポイントですが、現在は渋滞といっても知れております。また、四国中央市付近の地形も注意してください。四国山脈が海岸までせり出しており、狭い平地に工業地帯(製紙工業中心)が詰まっており、悪臭がひどいです。寄り道ポイントでは、翠羽高原がお勧めです。翠羽高原付近には吉野川水系のダムが連続しており、このダムからの導水により、四国中央市の工業地帯が成り立っております。
香川では、ぜひうどんを堪能してください。お勧めを知りたければ、質問ください。丁寧にご案内できます。また、県外者であればうどん屋のはしごをお勧めします。その際、各お店で大盛りなどは注文せず1玉と言えば、無理すれば4~5軒は堪能できます。料金は200円/1玉以内です。香川県民サラリーマンの多くは昼食代300円以内のうどんでお昼を済ませます。(年中うどんの人が多いです。)うどん消費は日本一です。
香川高松から徳島までは、途中の「ぴっぴ屋」で昼食がお勧めです。定食をお勧めしますが、時価に手をだすと昼食代3千円コースとなります。
こんなものが、お勧めのコースになりますが、時間的検討が抜けたアドバイスですが、5日もあれば余裕と思います。
「待ってました!」と言いたくなるような情報、ありがとうございます。
全部は無理かもしれませんが、なるべくコースに入れてみたいと思います。
四国一周を思い立ったのも、「5日あればなんとかなるかなあ?」という、漠然とした思いつきでしたので、少しは安心できました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
高知県にはこんなのがあります。
四国カルストのすぐふもとにもありますよ。
ちなみに海岸線をたどるだけの四国一周なら1000km少々。24時間くらいあれば出来ます。でも、こんなのはツーリングじゃないですね・・・。
http://www.inforyoma.or.jp/riders/
参考URL:http://www.inforyoma.or.jp/riders/
紹介ありがとうございます。参考にしてみます。
四国一周で1000Km少々なんですか?もう少しあると思っていました。
それなら、5日あれば余裕でいけそうですね。
休みは10月下旬の予定ですので、もうしばらくじっくりと考えてみます。
No.4
- 回答日時:
計画の中で、3日目がきついように思います。
#2の方も書いていますが、四国カルスト近辺の道は、酷道と言われています。
すれ違いも出来ない道もありますので、地図上で細く書かれている道を避けるか、佐田岬を省略するか翌日に持ってくる方が良いでしょう。
アドバイスありがとうございます。
日を追う毎に、少しずつ走る距離を減らして考えたつもりなのですが、3日目はきついですか?
何しろ、地図だけを頼りに、「これくらいなら何とかなるかな?」という計画でしたので、もう一度考え直してみます。
No.2
- 回答日時:
ちょっと1日当たりの距離がある様な気がしますが
まあ、高速も有りますからね。
ZZRで走りメインなら大丈夫ではないでしょうか。
最近は良くなってきているとは思いますが、3桁国道は
気を付けた方がよいですよ。国道なのって道路が多い。ほとんど舗装の林道と言った感じで、道幅は車1台分、すれ違いは回避所で、時間ばかり食って、距離を稼げません。
また、道路工事で交通規制、1時間待ちと言うのも
ありました。
海沿いの国道なら問題無しです。
早速の回答ありがとうございます。
私の不安も1日あたりの距離だったんですよ。
何しろ、四国は今まで1度もいったことがないため、「時間がかかりそうだな?」くらいしか想像がつかず、「でも何とかなるかな?」ということで漠然と決めたルートでしたので・・・
#1さんへのお礼でも書いていますが、海沿いの国道メイン、走りメインで、途中へこたれた時には高速で帰ってこられるよう、このルートを考えてみました。
体力には自信がある方ですので、何とかなるのかなと思います。
何にしても無理はしないように心がけます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
今晩は、ZRTです
観光(歩き周り)にどれほど時間を予定されて居るのか判りませんので、経験だけで言いますね
10年程前に同じ様なコース(計画)時期に四国をウロウロしましたが、5日も有れば四国中の国道を全踏破が十分出来ましたよ、(太陽の出て居る間の下道です)佐多岬だけは夕日が綺麗ですのその時間に行かれる事をお勧めします
それでは、四国ツーリングを楽しんで来て下さいね!
早速の回答ありがとうございます。
観光(歩き回り)はあまり考えておらず、海岸沿いの国道の走りメインで考えています。
今回はとりあえず海沿いの道路をメインに走るつもりで、休憩をかねて国道沿いの観光地を少し回る程度に考えています。
下道をタラタラ回るつもりですが、いざとなれば高速で帰ってこられると思い、このコースにしてみましたが、回れそうとのことで安心しました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 3泊4日四国旅行 7 2023/02/18 09:57
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 中国・四国 愛媛県 佐田岬 ~ 大分県 佐賀関 1 2022/10/08 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ZZR400につかえるパニアケース...
-
2stの長距離ツーリングについて
-
Vba Array関数について教えてく...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
平成21年型のフィットに乗って...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
台所流しの水音を小さくしたい
-
ステアリングボスが外れない
-
シートの購入について教えてく...
-
スプレッドシート 並べ替えをし...
-
工賃について
-
車体番号を消されました。。。
-
キタコのガスケット
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
透湿防水シート、防水フィルム...
-
両面粘着シートはどこで買えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAのSR400の振動軽減対策に...
-
レガシィ アウトバック D型と...
-
高速で渡されるチケットのサイ...
-
ZZR400につかえるパニアケース...
-
2stの長距離ツーリングについて
-
グレートジャーニーにフロント...
-
ツーリング先へカメラを持って...
-
Dio110からPCX125への乗り換え...
-
VTZ250のリアキャリアを探して...
-
ニ-グリップで太もも筋肉痛?
-
皆さんおはようございます。 春...
-
初めての長距離ツーリング
-
ホンダCBR600RRについて質問お...
-
VTR250のリアキャリアについて
-
250バリオスでロングツーリング...
-
画像のバイクの車種を教えてく...
-
四国ツーリング
-
北海道ツーリングでのバックの...
-
ゴーグルインナークリップについて
-
四国1周ツーリングに必要な時...
おすすめ情報