dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親しい友人(女)からスピーチをお願いされた(女)です。少々困っていて、時間もないのでアドバイスください。

スピーチって何だろう?と考えてしまってます。
おめでとうございますという気持ちを皆の前で述べるということですか?それとも、その友人との思い出を語ったりしながら彼女ってこんな人ですよーと紹介する感じでしょうか??・・・考えれば考えるほどわからなくなってしまって・・・。
なにかステキなスピーチにしたいです。、いい方法はないでしょうか。

それから、結婚式と披露宴に招待されたらお祝いの相場は2、3万円と思いますが、実はその友達からは結婚祝い1万円しかもらっていません。同じ額ではいけませんか?

A 回答 (1件)

友人のスピーチは貴方様が思っているとうり、祝福の挨拶・気持ちとその友人との思い出・貴方様だから分かる友人の良い所・エピソードなどを話せばいいと思います。

最初と最後にはしっかり挨拶をして終えます。(おめでとうございます。幸せになってください・・・など)
友人にとって一生に一度の結婚式に貴方様を指名したということは、貴方様を信頼しているのでしょう。素敵なスピーチをしてあげて下さい。

そして、お祝い金ですが、スピーチの仕方を知らないところをみると、貴方様は結婚式又は披露宴をしていないのでしょうか?
もし、披露宴などをしていない、友人を招いていない状況で、お祝い金1万円を貰ったのであれば、それは少なくないと思います。
貴方様は披露宴まで招かれているのですから、2・3万は包むべきかと思います。
後は、年齢にもよると思います。
貴方様が結婚した時の年齢と、今回の場合でも多少変わってくると思います。

私の結婚式の時、夫の後輩は20歳でした。貰ったのは1万円でした。その後輩の結婚式に来月招かれています。夫は今29歳、3万包むつもりです。

金額はいろいろだと思いますが、披露宴にいく場合は食事や引き出物などがあるので最低でも2万は包むのが常識なのではと思います。

お互い同じ状況で結婚式をしていて、納得いかないのであれば、仲の良い友人ということですから同額でもいいのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございました。参考になりました!
スピーチは緊張しますが、挨拶しっかり忘れずにやりたいと思います。お祝いも2、3万円ですね。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/10/11 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!