
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の者です。
国家公務員II種試験は1次試験の筆記の試験や2次の面接等の試験に合格しても各省庁に採用されない限り、実質働けないということがあります。
私は経験してはいませんが、採用するかしないかは各省庁次第だといわれています。また、各省庁の採用段階ではいまだにコネがあるとの噂があり、II種の1次、2次試験に合格してしまえばあとはコネで自由に…ということです。
しかし、実際コネなどなしに一般で採用なされている方もたくさんいますし、公務員試験一般でいわれていることですが新卒より既卒の方が合格者は多いですから、質問者の方のような人が一律に不利とは限らないのではないでしょう。
アドバイスどうもありがとうございます。
やはり国家公務員の採用に関しては、コネが左右することも多いようですね。この間論文試験の発表があったのですが、不合格だったので、いろいろと情報収集しながら、これから公務員試験の勉強を開始しようと思います。
お礼を申し上げるのが大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
No.4
- 回答日時:
#2の者です。
ご返事が大幅に遅れてしまって申し訳ありません。
確かに、国家2種試験の1次試験に合格したあと、官庁訪問をします。今のところ、「既卒」だからといって、完全に不利かといえば、そうもいえないようです。実際、既卒の人は合格者全体の半分をしめます。既卒のなかでも、年齢はまちまちですが、省庁によっては新卒を積極的に採用するところ、まったく平等なところといろいろあるようです。年齢的な部分も若干ではありますが、不利に働くケースもあるようです。しかし、面接官が見ているのは年齢だけではないので、熱意など、公務員として働く素質をアピールすればよいと思います。
アドバイスどうもありがとうございます。
やはり国家公務員試験に合格できたとしても、官庁訪問等の場面では、既卒であることが不利に働くこともあるようですね。
この間論文試験の発表があったのですが、不合格だったので、これから公務員試験の受験に向けて、いろいろ情報収集しながら、一生懸命勉強していくつもりです。
面接等では、自分の意欲を積極的にアピールしていこうと思います。
お礼を申し上げるのが大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
No.2
- 回答日時:
今年、公務員試験に合格した者です。
裁判所事務官の試験はI種、II種とあり、いずれも5月の第2か第3日曜日に1次試験が行われます。
面接についてですが、それほど大きな問題はないと思います。しかし、なぜ、働いていなかったのか、なぜ司法試験を受験しているのかと質問される可能性が高いので、面接官が納得できる理由を今から考えてまとめておけばいいと思います。ここでうまくプラスにかえてしまいましょう。
民間は正直よくわからないですが、個人の能力や可能性で評価されますから、公務員の面接同様、核となる部分は同じなのではないでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。面接官に納得していただけるよう、予想される質問に対する回答・理由はきちんとまとめておこうと思います。よろしければもう一点伺いたいのですが、他の公務員試験(国家II種等)では、筆記試験に合格できた場合、その後各省庁をまわることになりますよね。この場合、私のようなケースはかなり不利だと聞いているのですが、やはりそうなのでしょうか?
補足日時:2005/09/29 23:21No.1
- 回答日時:
公務員試験で経歴や年齢というものはあまり左右されないように思います。
しかし、裁判所事務官試験にはI種とII種がありますがともに年齢制限は30歳未満なので試験をお受けになるなら早くしたほうがいいと思います。(一次試験は5月なので来年です。)
裁判所事務官について詳しくは
http://www.courts.go.jp/
次に民間ですが、やはり以前のとおりに新卒者のほうが就職には有利だといえますし、絶対面接時に大学を卒業をしてから何をしていたのかということを聞かれると思います。
しかし、司法試験をがんばっていたことがすべて不利には扱われるということはないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。私のような場合、民間よりは試験を受けた方がよいのかもしれませんね。もう少し詳しく調べて、来年受験してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 去年の4月に短大を卒業しました。しかし、就職はせず、 短大在学中に働いてたアルバイト先でフリーターと 3 2022/03/29 20:33
- 専門学校 こんにちは。 自分、今年、警察官採用試験を受ける者です。 自分、とある専門学校の公務員科に通ってるん 4 2023/05/07 12:42
- 就職 進路について こんにちは、大学四年生です。公務員の事務職(横浜市、特別区、国税専門官)を第1志望で今 2 2023/08/21 00:37
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の勉強依存性です。年齢制限過ぎているのにやたら大卒程度の警察官採用試験や都庁採用試験に拘っ 1 2022/03/29 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
小論文のテーマについて
-
採用試験のクレペリン検査で落...
-
受験番号記入ミス
-
市役所試験(二次)の無断欠席...
-
イオンの長時間試験について イ...
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
低学歴で優秀な人ってどうやっ...
-
くら寿司、フロアSLについて。 ...
-
わざと試験に落ちる
-
面接 前髪をピンで留めた
-
技能労務職(ごみ収集等)
-
25歳高卒ですが、公務員にな...
-
明日ASBeeの面接になりました。...
-
在外公館派遣員★受験経験のある...
-
今度、市の臨時職員の試験受けます
-
先日、市役所の公務員試験一次...
-
誰でも受かる臨時教員試験落ち...
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
国立大学法人等職員採用試験の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校に不合格になった理由
-
小学校の教員が、結婚で他県に...
-
陸自候補生に落ちた者です。予...
-
低学歴で優秀な人ってどうやっ...
-
小論文のテーマについて
-
くら寿司、フロアSLについて。 ...
-
採用試験のクレペリン検査で落...
-
誰でも受かる臨時教員試験落ち...
-
企業へ筆記試験の内容を問い合...
-
適正検査(SPI)後の結果連絡は...
-
地方公務員の二次試験の作文試...
-
イオンの長時間試験について イ...
-
25歳高卒ですが、公務員にな...
-
詳しい方!歯科助手の面接→筆記...
-
警察官採用試験に申し込んだ者...
-
就職活動でウィッグはやっぱり...
-
わざと試験に落ちる
-
受験番号記入ミス
-
派遣で3年働いて~社員登用の...
-
市役所試験(二次)の無断欠席...
おすすめ情報