
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
直流による耐圧試験ですが電技(解釈14~18条)によると、ケーブル、回転機、高圧コンデンサ、遮断機、計器用変成器等は行ってもよい事になっています。
しかし変圧器を直流で耐圧試験を行ってよいとは書いてありません(いけないとも書いていない)。理由はわかりませんが、構造が複雑なため直流では正確なデータが得られないのではと考えています。お礼が遅くなり、もうしわけありません。回答ありがとうございます。私もいろいろ調べたのですが、明確な内容はどこにも見つけられませんでした。ただ、どうやらそういった実績となるデータがないから、というのが理由のようでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
絶縁耐力試験の試験電圧はなぜ交流だと2倍の電圧を掛けることになるの? 「 最大使用電圧6900Vの交
電気工事士
-
絶縁抵抗と絶縁耐圧
物理学
-
-
4
変圧器の耐圧試験について
物理学
-
5
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
6
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
7
高圧トランスの耐圧試験について
環境・エネルギー資源
-
8
電動機の耐電圧試験について
環境・エネルギー資源
-
9
高圧の電路・機器の絶縁測定
環境・エネルギー資源
-
10
耐電圧試験で、2000vの電圧を流します。万が一の為に、ゴム手袋を着けますが、電流が手に触れても、感
電気・ガス・水道業
-
11
変圧器の絶縁耐圧試験の考え方について
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遮断器取り替え時の絶縁耐力試...
-
電動機の耐電圧試験について
-
PAS SOGの試験方法でのことで
-
絶縁耐力試験(耐電圧試験)
-
採用の稟議とは
-
地方市役所 最終結果待ちについて
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
公務員試験(市役所) 採用漏れ...
-
最終面接後の採用の稟議とは
-
公務員試験の小論文失敗を引き...
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
公立病院を受けて採用候補者名...
-
公務員試験の欠席について
-
国税専門官の試験に受かったと...
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
公務員の繰上げ合格後について
-
欠員補充と増員では欠員補充の...
-
官庁訪問ではその場で内々定を...
-
警察官採用試験に最終合格し、...
-
昨日市役所の最終面接を受けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遮断器取り替え時の絶縁耐力試...
-
電動機の耐電圧試験について
-
PAS SOGの試験方法でのことで
-
配電線の耐圧試験
-
大学の期末テストを受け忘れま...
-
最近流行っているらしい99%の人...
-
なぜ直流ではだめなのでしょうか?
-
受験欠席のマナーについて
-
公務員採用試験での過去の職歴...
-
試験場は何故平日のみ?
-
交流耐圧試験について
-
公務員試験での、採用試験と選...
-
トランス交換時に必要な試験は?
-
陸大と陸士について
-
公務試験でのクレペリン検査の...
-
福祉施設(子ども分野)の採用試験
-
高校教諭の免許のみで教師にな...
-
公務員試験の職務適性検査について
-
最終選考後の適性検査
-
消防士の二次試験個人面接でワ...
おすすめ情報