
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
前回は失礼しました。
先輩方が笑い飛ばしてくれると思っていましたが、
その後、解決法が見当たらない御様子、心配しております。
うちのギボ団は草花ですが、貴方の「八重玉のかんざし」は
白い女王様のような園芸種ですね。
私は先般の浜松花博でギボウシの芸術品に出逢いました。
江戸時代には大流行して、日本各地にコレクターが存在したようですね。
さて、お悩みの件、園芸に詳しい方に問い合わせてみました。
そして以下の回答を頂きましたので御報告します。
〔虫害対処法〕
ギボウシはユリ科なので、葉は虫に食われます。
犯人は青虫、ナメクジ、ダンゴムシの類でしょう。
もし虫を発見したら、すぐに除去しましょう。
薬剤に関しては、植物の表面にかけても効果が続くものはありません。
「オルトラン」を御存知でしょうか?
その粒剤をギボウシの根元に少量ばらまいてください。
すると、ギボウシは根から養分と一緒に薬効成分を吸収して
毒性を持つようになり、害虫を撃退します。
使用時期はいつでも構いませんが、ギボウシの葉は冬枯れしますから、
今年はあきらめて来年の早春に与えるとよいでしょう。
薬剤は与えすぎると葉が焼けますから御注意ください。
「八重玉のかんざし」はギボウシ属の中では成長が遅い方です。
本品種が特に虫害を受けやすいことはありません。
。。。以上です。
私は薬剤を使用した経験が無いのでよくわかりませんが、
もし良かったらお試しください。
参考URL:http://www.greenjapan.co.jp/orutoran_r.htm
No.2
- 回答日時:
山野草と一緒に擬宝珠(ギボウシ)をたくさん植えています。
葉の穴は病気ではなく害虫だと思います。
イナゴやバッタがよくとまっていますが、
えさだと思って気にしません。
かじった後も模様だと思って鑑賞してください。
立派に花は咲きますよ!
楽しいページを見つけました!
「八重玉のかんざし」大好き! ・・・ダンゴムシ
「ダンゴムシ」大好き!・・・ヒギガエル
参考URL:http://pons.blog2.fc2.com/blog-entry-66.html
No.1
- 回答日時:
ギボウシそのものは、元気なのですね?ナメクジかカタツムリじゃないでしょうか?新芽とか若い葉が好物ですから、かるく食べられたりすると、葉の成長とともに、穴がおおきくなります。
参考URL:http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ギボウシ(ホスタ)の品種名について ギボウシ(ホスタ)を購入したのですが、ギボウシと書いてあっただけ 3 2023/05/03 21:49
- ガーデニング・家庭菜園 茅野市の林でみつけました 草の名前教えてください 2 2023/03/31 20:30
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の種類が知りたいです。 葉はうどん粉病ですか? 対策も教えてください。 摘葉だけですみますか 1 2022/08/18 10:37
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 柿肥料不足? 3 2022/06/14 18:36
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。 1 2022/07/31 21:26
- ガーデニング・家庭菜園 鉢植えのコナラの葉がこのようになった原因を教えてください 1 2022/08/29 17:20
- ガーデニング・家庭菜園 名前を教えて下さい!(植物) 2 2023/02/02 19:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
多肉の神刀についておしえてく...
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
梅の盆栽、葉が丸まります。
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
水苔にカビが生えないようにす...
-
金のなる木の育て方
-
こちょうらんの葉が枯れてきま...
-
コキアを3本植えてます。 1番東...
-
ギボウシの葉が。。。
-
日陰でも植物がよく育つ食べれ...
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
松の花芽?の処理について
-
ブロック塀にツタを下向きに這...
-
コキアのほうきを作ろうと思っ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
1葉と数えるときの文書は?
-
柿の木がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松の花芽?の処理について
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
梅の盆栽、葉が丸まります。
-
多肉植物のクリスペートビュー...
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
水苔にカビが生えないようにす...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
りんごとカイドウの違いは何で...
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
流木に穴を開け(彫り)たいの...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
ギボウシの葉が。。。
-
ハナキリンの再生
-
多肉の神刀についておしえてく...
-
ポピーの茎が折れる
-
モリゾー・キッコロのような植...
-
デザートローズという多肉植物...
おすすめ情報