![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
土留めにしているブロック塀にツタのようなツル性の植物を這わせたいと思いっています。
ブロック塀の外側の下には土がないので、内側の土からブロック1段弱を乗り越えさせて、外側に3段から4段分這わせたいのですが、下向きに這わせることはできるでしょうか。
だらりと垂らすのではなくて、あくまで「這わせる」ということで。
もしできるとするなら、おすすめのものを紹介いただけたらと思います。
だめな場合は、次善の策として「垂らす」でも結構です。
ちなみにブロック塀は北向きです。
できれば落葉しないものが希望です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビンカマジョールやビンカミノールが人気があります。
ビンカマジョールは「蔓日日草(つるにちにちそう)」の和名があります。
斑入りの園芸種(バリエガータ)を使うと華やかになります。
ただ、常緑種ではあるのですが、
冬寒い地域や雪の多い年には葉が落ちることがあります。
他には、ヘデラ(アイビー)の仲間やテイカカズラ、ハツユキカズラ、ニシキテイカであれば、強健種なので失敗は少ないと思います。
クレマチスは落葉します。
ご回答ありがとうございます。
当方、瀬戸内地方ですので、北向きとはいえ寒さは問題ないと思います。雪もほとんど降りません。
いろいろ種類があるようですね。「強健種」のアドバイス、しろうとにはたいへん助かりました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
味気ないブロック塀をつる性植物で化粧しようというところでしょうか。
それでは「ツルマサキ」と「テイカカズラ」をおすすめします。気根があるのでブロックに張り付き、ブラブラしません。常緑で生育旺盛、葉色の異なる園芸品種もいくつかあります。
垂らすのは道路側ですね?もし隣家側だと手入れは面倒かも知れません。嫌がられる可能性もあります。注意してください。
ご回答ありがとうございます。
ご推察のとおり、道路側のブロックの土留めを吹き付け塗装などするよりも植物を這わせれば、出費が節約できて緑も増えるので一挙両得ではないかとの考えです。
「気根」があるものは張り付くんですね。
たいへん参考になりました。
No.1
- 回答日時:
アイビーならある程度誘引すれば上にも下にも這いますよ。
常緑ですし寒さ暑さにも強いです。
http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/gura.html
ただ個人的には塀には利用したくないですねえ。 何となく廃屋臭く鬱蒼として汚らしく感じます。(塀にやってるお宅を見る限りでは・・風通しが悪く雨が当たらないような状態になるとオンシツコナジラミが大量発生します。)
アイビーだけではなく他のつる性植物を混植したほうが見栄えがよろしいのではないでしょうか。
クレマチス
http://www.clematisgarden.jp/001_profile/001_pro …
つる日日草
http://25th-party.cocolog-nifty.com/land/2006/04 …
早速のご回答ありがとうございます。
当方しろうとゆえ、花が咲くものがあることさえ知りませんでした。
「廃屋臭く鬱蒼として汚らしく」なるとのこと、貴重なご注意だと思います。
ただ、当方、敷地と道路の境の土留めのブロックに這わそうと考えています。土留めの上は生け垣にする予定です。
混植ということもありなんですね。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- その他(住宅・住まい) 境界線が明確でない土地の境界線沿いに木が植えられており、その木が境界線を跨ぐ場合の対応について 4 2022/10/03 21:58
- その他(住宅・住まい) 家を建てた時に隣は空き地だったので境界の塀を建てずにいました。最近空き地の持ち主が防草シートをはりま 3 2022/10/15 11:19
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多肉植物に赤い斑点ができてし...
-
多肉植物の名前
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
多肉植物のクリスペートビュー...
-
多肉植物 カランコエ ラウヒ...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
この植物は何という名前ですか...
-
流木に穴を開け(彫り)たいの...
-
助けてください断崖の女王ブラ...
-
盆栽用の五葉松が欲しいのですが
-
花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい
-
多肉植物の葉に赤いシミが出来...
-
ベゴニアの葉のふち色
-
不在時のティランジア ウスネオ...
-
葉の周りに小さいハート型の葉...
-
ベゴニアの葉や土に白い粒々が...
-
黒松 病気でしょうか?(葉先...
-
ブロック塀にツタを下向きに這...
-
アロエベラが痩せてきました。...
-
盆栽 水石などを置く台の事を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花瓶の切花にハイポネックス。...
-
多肉植物のクリスペートビュー...
-
盆栽 水石などを置く台の事を...
-
ペペロミアの葉が黒くなりました
-
多肉植物に赤い斑点ができてし...
-
外の植木の寒さ対策
-
多肉植物が成長しすぎたらどう...
-
花壇で、お花を植えずに可愛く...
-
多肉植物 カランコエ ラウヒ...
-
ポピーの茎が折れる
-
植物はビニール温室で冬が越せ...
-
多肉植物の「凍グス」とはなん...
-
金のなる木 葉が茎元から落ちます
-
胡蝶蘭の葉に蜜
-
ハナキリンの再生
-
水苔にカビが生えないようにす...
-
流木に穴を開け(彫り)たいの...
-
多肉植物のカット苗について
-
多肉植物のグラパラリーフの葉...
-
アロエベラが痩せてきました。...
おすすめ情報