
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最新バージョンは 2.5.0です。
バージョンアップした方がより安定します。また、セキュリティの問題もありますので、なるべく新しいものを導入した方がよいでしょう。
ただ、まだメモリ関連のトラブルが少しあるようで、2週に一回から一月に1回ぐらいはマシンを再起動した方がよいかもしれません。
遠くのパソコンを再起動する方法はいくつかあると思いますが、わたしは VNCというソフトで遠隔操作しています。
http://www.uk.research.att.com/vnc/
便利ですよ。
(わたしは数メートル先のパソコンをこれで再起動してますけど...^^;)
ちなみに私がサーバーにしているマシンは、i486SX100MHz+48MB+HDD540MBに Win95で動かしています。ストレスはないです。余ったパソコンがあるのなら BJD専用サーバーとするのも一考かと思います。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/spw/bjd/index.html
やはり再起動をかけないといけないのですね。
わかりました。最新バージョンをいれてこまめに管理していきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。BJDのサイトはご存知ですか?
BJDのサポートサイトで質問したほうがもっと適切なアドバイスが得られると思いますよ。
参考までに。
URL:http://homepage2.nifty.com/spw/
参考URL:http://homepage2.nifty.com/spw/
No.1
- 回答日時:
BlackJumboDogをプロキシサーバとして、お使いなのですね。
私は、8台のlanでそうしたことがありますが、一度も、落ちたことはありません。BlackJumboDogを入れている台のスペックは、どの程度でしょうか?私が使っていたのは、celeronの466・win98でした。
あと、プロキシサーバを働かせている台で、負荷のかかることは、していないでしょうか?サーバに専念させ、他のことに同時に使わないようにすると良いと思います。ファイルサーバとして、共有フォルダーを設定され、アクセスが頻繁だったりしないでしょうか?
この回答への補足
負荷はなにもかけずサーバとして稼動しています。
ちなみに10台以上のアクセスが一気にきますね。
celeronの300ないと思います。メモリが162MBあります。
会社で使っているのでどうしても共有フォルダとしてアクセスが多くなりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS macOS Mojave 1 2022/06/10 18:39
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Android(アンドロイド) android sdカード マウント解除されてしまう 2 2022/10/30 12:58
- 夫婦 ED彼氏との結婚 10 2022/10/10 11:56
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの箇条書きの既定のリストを変更する方法について 1 2022/12/15 18:41
- 副業・複業 副業・アルバイトを探しています 2 2022/09/17 12:43
- ノートパソコン 早めの回答お願い申し上げます。 パソコン(VAIO)使ってるのが5年ぐらい経ち、動きも悪くなってきた 5 2022/06/27 13:52
- Mac OS 国税庁のetaxですが、アップルの最新OSventura 13.2.1に対応してないので困っています 1 2023/03/15 10:04
- 固定IP Win10を使用 最近、インタネット回線がアクセスなしになります。 2 2022/10/04 13:41
- Windows 10 Windows11がダウンロードされて、Windows11にされてしまいました。 6 2023/02/08 09:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台目のパソコンをインターネ...
-
公衆電話のインターネット接続
-
他人の閲覧履歴が自分のPCに??
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
BUFFALOのAirStationに2台目の...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
ルータ経由でフレッツ・スクエ...
-
Mac(OS9.1)からルータを介すと...
-
インターネットへのアクセス
-
ホームページビルダー10のパス...
-
無線から有線への切り替えについて
-
フレッツ接続ツールのバージョ...
-
接続するものの,すぐ切断される
-
新しいパソコンの購入を考えて...
-
ネットワーク接続について
-
コレガ有線ブロードバンドルー...
-
ポート開放について
-
netに接続できない
-
インターネット接続が不安定です
-
接続ソフトを無くしました・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのロビーに設置する...
-
Yahoo BB
-
これまで自宅のWi-Fiが切れるこ...
-
メールサーバへPingが通りません
-
最近急にパソコンだけがWi-Fiに...
-
2台あるパソコンの一つだけweb...
-
ネットの中の動画のダウンロー...
-
家庭内LANの接続
-
インターネットに関する質問です
-
無線RAN(有線分がつながらない)
-
PCを起動するたびにログイン設...
-
Black Jumbo Dog
-
DynabookL41について
-
MSNメッセンジャーで送信は...
-
ネットカフェ(マンガ喫茶)の...
-
新しいネット環境でSteamのMHWI...
-
IPアドレス
-
LANから閲覧履歴が分かりますか?
-
パソコンを付けっぱなしにして...
-
パソコンの勝手なシャットダウン
おすすめ情報