アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年5月に結婚を予定しています。彼は32歳、私は31歳、お互いに初婚です。
私の方は母子家庭、彼のご両親は健在です。自営の為彼は跡継ぎです。8月にお互いの親に挨拶を済ませ、10月中頃、彼のご両親が実家に挨拶に来る予定になっています。

お互い後悔しないようにゆっくり決めようと少し長めにスパンを置きました。
そろそろ式場をという事で彼とブライダルフェアなどに行き、会場選びをしていたのですが、おおよそここら辺でしたいのだけど・・と彼がご両親に話すと「A式場かB式場でしてほしいと」言われました。なぜそこなのか?と彼が聞いたところ、「自分達は今までこの2件の結婚式に何回か呼ばれたから信用できる、娘もここでしたし(彼の妹です)きちんとした所でして。客を呼ぶのだから譲れない」との事でした。

私達はできれば貸切にできる邸宅風の式場をと考えていたのですが(憧れでした!)その2件は昔ながらのホールというか・・・。彼はもう少し掛け合ってみると言っていますが、ご両親はご両親で自営業なので何かつながりがあるのかもしれません。でもやっぱり二人の結婚式一生に一度と思うと、親に決められ後悔はしたくないです。その反面、結婚するためには親に従った方がいいのか・・とも思ってしまいます。彼もあまり言うと私が良く思われない、と心配しています。
彼自体、親と言合い等したことなく、強く言いきれない、という部分もあります・・。婚約指輪も早めにと彼は考えていたのですが、彼の母親から「まだ先でいい!」と言われそのままです・・。

こんな場合、我慢して親に従った方が良いのか、それとも自分達の思いを通したらいいのか・・。私達は我が侭になるのでしょうか?皆さんの意見や経験を聞かして下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

結婚するという事は、親から離れて新たに自分たちの家庭を作る事です。



私は親の意見は参考程度で良いと思います。
やはり人生の大先輩ですから、意見としてしっかり聞き、
取り入れるところは取り入れて、
でも、自分たちで譲れない所は自分たちの決めたもので良いと思います。

結婚式は質問者様たちの新たな家庭のスタートの儀式です。
ご自分たちの新たなスタートに後悔の無いようにしてくださいね。
ご両親も、何故ここでしたいのか等をしっかりご説明すれば
ご納得戴けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
「親から離れて新たに自分たちの家庭を作る」本当にそのとおりですね。ご両親も彼もまだ、親離れ子離れできてないように感じます・・。どうやら貯金もすべて母親まかせという事がわかりました。彼に対しても優しいだけではダメなのだと思いはじめています。ご両親にちゃんと話してもうらうよう言います。後悔しないよう自分たちで譲れない所は自分たちで決めたいです!ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 16:33

私とまったく同じですね。


同じく式について義理の両親と私達の意見の食い違いでモメました。

私は結局義父が「年上の言うことは聞くものだ」といってまったく譲ってもらえなかったので、しぶしぶ言うことを聞きました。
今思うとそんなの序の口といった感じですかね。
これから先もいろいろと意見を言ってきたりすると思います。

結婚して3年がたちますが、私が痛感したことは周りとも上手くやらなければ、周りから崩れて行くと言うことです。
結婚する前は「自分たちが良ければそれでいい」と思っていましたが、その考えは甘かったと痛感しています。

多分どっちに転んでもしこりは残るでしょうね。
ご両親の顔を立ててあげその先上手く付き合っていくか、自分たちが納得する式をあげるか、どちらかはgurettoさんの自由です。

ただ、もし両親の言う式場で挙げるとしたら、次ぎに何か口を出してきた場合(例えば子供の名前など)
「式場は両親の言う所で挙げたのですから、今回は私達の意見を優先させて下さい」という強みも出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような境遇の方の意見、ありがとうございます。
しこり残るでしょうね。私達の意見を通しても、あちらはずっと私の事を良く思わないでしょうし、その反対でも私は義両親の事を良く思えないような気がします。「結婚」って、二人の意志が決まればできるものだと思ってました。
甘かったです・・本当に。これから先もこんな事があるのかと思うと気が滅入ります。でもそれが「結婚」なんですね・・。でもやっぱり彼と一緒になりたいです。引き下がって、後の強みに回す、これしかないかなぁと今は少しあきらめかけています。ものすご~く悔やみますが・・。そうせざる負えない状況です・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 11:57

たくさん回答付いてますので、今更ながらですが・・・。


婚約者さまの立場の知り合いがいる者として回答させていただきます。
昔ながらの自営というのは、お付き合いが多く、しかも地元の人がほとんどです。ですので結婚式・披露宴というのは、これからも家は大丈夫ですよ~、結婚して跡継ぎもできるでしょうし、こんな立派なところで式あげられるんだから経営も順調ですよ~、ということを披露する場所なんだそうです。銀行の融資を受けるときも跡継ぎがいるかいないかで決まることもあると聞きました。
彼のご両親もそのあたりのを披露したいのかなと、思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさにご両親も背景もそんな感覚です。。十分分かった上で、他の事はまかせてもせめて会場は・・と考えていたのですが、甘かったんですね。自営の後継ぎである彼と結婚するには、親に従うのが一番なのでしょうか・・。なんだかわからなくなってきました。

お礼日時:2005/10/03 11:38

 兄貴や従兄の結婚式を見て思いましたけど、結婚式の主役はあくまでも花嫁さんです。


 新郎はじめ、その他はすべて脇役、オマケ、刺身のツマ。
 貴方の意思を通していいと思いますよオイラは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主役なれたらどんなにいいでしょう・・。意志を通したいです。でもあちらには「わがまま」と写るようです。誰の為、なんの為の結婚式なのか分からなくなってきました・・。

お礼日時:2005/10/03 11:28

 ご婚約、おめでとうございます。


 
 私も似たような年齢で、数年前に結婚しました。相手が自営の跡継ぎです。
 
 結婚と結婚式の準備って、ホント、両家の意見の擦り合わせだなぁというのが実感としてあります。
 結婚式ってほんと、いろーんなこまかーいことを決めることが山のようにあります。会場決定以外にも、いろんな段取りで決断を迫られることが多いかと。
 この段階で、結婚相手やその家族などの出方をよく観察しておいておくと、その後のお付き合いや節目の行事での対応の参考になりますよ。

 さて、本題。
 質問者さんは、結婚式に対する夢もたくさんあるかと思います。そしてそれと同時に、相手のご家族様にも、(自営ゆえの)ご親戚や取引先との関係やしがらみなどがあることでしょう。
 候補の式場が2つしかなく、安全牌的な会場(?)との由。お母様が積み立てをなさっているということは、お仕事柄、地域柄として「地味ながら、手堅く」という家風・社風だと思われます。跡継ぎの結婚式も、手堅く、落ち度のないようにと心配なさっているのでしょうね。
 
 質問者さんは、結婚と結婚式のアレコレのなかで、その「邸宅風の会場」が、優先項目1位なのでしょうか。それとも、他にも優先したいこと(例えば衣装とか、食事とか、新婚旅行旅行とか、新居とか)があるのでしょうか。
 その中で、「どうしても譲れないもの」は、そのお気持ちをそのままに伝えて、努力されてもいいと思いますよ。そのかわり、譲れるところは譲るなり、意見の擦り合わせをされたほうが、今後の生活とお付き合いが楽になるかと思います。
(わがままかどうか質問される位の方ですから、そんなことはとっくにお見通しかと思いますが)

 そしてやはり、跡継ぎでもある彼自身にも頑張ってもらわねば!
 私の夫も、両親に頭が上がらないこともあります。他の同胞がOKなことでも、跡継ぎの夫一家が同じことをすると「わがまま」になることだって、正直いって少なからずあります。
 
 それでも、何とか踏ん張ってくれることもあって、例えば私たちの結婚式の会場は、私たち夫婦が希望する会場になりました。
 そこに決まるまでには、他の候補の会場も比較検討し、遠方から来る列席者の宿泊や披露宴以外の接待を見据えた費用なども含めた見積もりを出し、そのほか色々と踏ん張って、勝ち得た結果でした。
 なによりも、息子である本人が、「知らない人ばかり沢山呼ぶ挙式ではなく、本当に見知った人だけを呼びたい。父の取引先の方も厳選して招待し、おもてなしをしたい」と希望して、交渉してくれた結果です。

 勿論、会場が決まってからも、披露宴の食事の選択、招待状製作など、事細かに相談したり、両家の両親を呼んで食事会に招待したり、等、結婚式が終わって関係者にご挨拶回りをするまで、細かくフォローして、少しでも、相手の両親の不安な点を減らしていくように努めました。
 なかなか全てが望みどおりにとは参りませんでしたが、希望すべきところは通ったので、満足しています。

 相談者さんも、良い「落としドコロ」が見つかって、満足いく結婚式と、結婚生活が送れますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
譲れるところは譲ると提案してみてはいるのですが、なかなか納得してくれなさそうです・・。極端な話、会場以外はすべて添うようにしますと言ってもダメでした。「他の同胞がOKな事でも~わがままになる」本当にそのとおりですね。今度の事で痛感しました。これ以上もめるなら、あきらめた方がいいのかも・・と思ってしまいます。ギリギリまで頑張りたいのですが・・。経験談ありがとうございました。ぜひこれからの参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/10/03 11:17

私の場合、結婚式については「式はしてほしい」と言われただけで、それ以上何も言われませんでした。


多分、彼のご両親は
結婚式は親戚その他の方々へのお披露目、あくまでも主体は彼の家 という感じでとらえられているのではと思います。
どうしても希望の式をご希望でしたら、他の方が書かれているように2回するしかないのでは。
ここで我を通そうとしても通らない気がしますし、質問者さまの印象を悪くするだけだと思います。

話はそれますが、その環境(子離れできていない親、親離れできていない彼)で大丈夫ですか?
結婚式云々よりそちらの方が気になります。
質問者さまの希望より親の希望を優先させるような人だとしたら
結婚してからいらぬ苦労をするのでは、と心配になります。
質問者さまの希望もある程度取り入れつつ親のことも聞く、という調整力が彼にあるなら大丈夫だと思いますが、どうでしょうか?

文章からのみの推測ですので、的外れなことを書いていましたら、またお気を悪くされてしまいましたら申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、気を悪くなんてしてないですよ~。的も当たっています!おっしゃるとおりこの環境の彼には大変不安になりました。結婚してからもきっと親に挟まれて苦労するのでは?とすでに思い始めています。彼は確かに優しいのですが、いざというときは・・と思っていました。この事で、どちらにもいい顔してる・・と感じています。お母さんもかわいいかわいいって感じです。もしかしてこれがマザコン?とも疑ってしまいます・・。親離れ子離れしてほしいものです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 16:05

うちは幸いどちらの両親もまかせてくれたので(それでも遠いところは嫌だの都会は嫌だの言われましたが(笑))、さほどもめませんでした。



質問者さんの式の費用はどなたが出されるのでしょうか?
それによって話は違ってきます。

もし2人の貯金で行うのであれば、2人の意見をある程度通しても問題ないと思います。
もちろん、出来る範囲で向こうの両親の顔も立てた方がよいのですが。

逆に両親から費用を出してもらうのであれば、スポンサーの意向を重視するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まかせてもらえて羨ましいです・・。彼の方から、人数が多い、近場であること等言われてたのでそこら辺は希望に添えるよう選んでいました。結局会場まで親がと思っていませんでした。費用はほぼ二人での予定です。私の方は親が少し援助してくれます。彼の方は彼の貯金です。でもその貯金は彼のお母さんがすべて管理していて、彼は通帳もカードも持っていません。ですから、出費に関してはまずお母さんにお伺いを立てないとそこから出してもらえません。ダメ出せないと言われたらそこまでなんです。なんか変ですよね・・。32歳にもなる男がこんなのでいいんでしょうか。なんかずれましたね、すみません・・。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 09:55

No3の者です。


gurettoさんはわがままではないですよ。
今まで結婚式に出席した時に、結婚式は花嫁さんか輝く特別な場所ってイメージでした。自分が結婚式をしてみて、実感しました。綺麗なドレス着て、綺麗にメイクしてもらって、ライトアップされて…。結婚式をしない予定で入籍をするつもりだったけど、して良かったってホントに思いました。理想を持っているのですから、これだけはって思うのは自然ではないでしょうか?
私の親も自営業ですし、友達の親も自営業だったり相手の方が自営業っていう人が何人かいますが、自分の理想してた内容や、納得のいく内容の結婚式をしてるみたいです。
gurettoさんは、自分の意見を全部押し通そうとしてるわけではないですし、自分の譲れない部分、彼の親の意見で妥協出来る部分をうまくバランスをとって良い結婚式になるといいですね。
あと、婚約指輪も早めにもらえるといいですね。結婚が決まっているのですし、来年の5月ならまだ早いってことないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わがままではないですか?そう言ってもらえると安心します。
なんだか結婚に関する事は、女側の方はあまり口を出す物ではない、みたいな感じもあるのかなぁと思ってたりしました。私の実家の方の要望は何も聞いてもらってません・・。母は「自分の後悔しないように。納得してしなさい」と言ってくれています。妥協できる部分で合意してくれればいいのですが。できたとしてもきっとあちらのご両親にはよく思われないでしょうね。これから先が心配になってきました、指輪は母親の許しが出ないとダメみたいです・・。彼自体に不安を感じます・・。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 09:36

ご婚約おめでとうございます。


私も質問者様と似たような状況で十月に挙式予定です。
私の場合は、お互いの両親ともに商売をしていて、彼は跡取り(同居はしません)、おまけに親戚がとても多いという状況です。本音を言えば結婚式なんてこっぱずかしいものはやりたくなかったんですが、今まで育ててくれた両親への感謝としてやることにしました。私は特に夢があったわけではないので、会場も披露宴の式次第も、ほぼお互いの両親の理想に近いものを予定しています。(神前式+親族・会社関係中心のオーソドックスな披露宴)
質問者様の場合は理想があるわけですから、他の回答者様のアドバイスのように、出来るところまでがんばって、思い通りにならないところは「親への感謝」と思って、割り切った方がいいと思います。長い付き合いになる人たちですから、けんかなさらないようにしてくださいね。
ちなみに、友人達はレストランを貸し切った二次会に来て頂いて、楽しいパーティにする予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうすぐ結婚されるんですね、おめでとうございます!
似ている状況の方からのアドバイスとても嬉しいです。彼の方も地元の親戚がとても多いです。親戚+会社関係、そこら辺でご両親も「安心・確実」の式場を勧めるのだと思います。他の事ならご両親の希望にと考えているのですが、会場は自分達で決めたいものです。けんかにならないよう気をつけますね、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 09:18

自営業の娘です。


兄がおり、兄は父と一緒に仕事をしています。
兄が結婚するとき、当初は入籍だけの予定でした。
しかし、私の両親が「お金は出すので結婚式をした方がいい」と言い出し、入籍から1年半後に結婚式をしました。
理由は、これから父の仕事をやっていくのなら、仕事関係の方にお披露目しておいた方がいいだろうとのことでした。
式場は兄夫婦が決めてきたようですが、ごく一般的な披露宴会場(着席)でした。

あくまで想像ですが、ご婚約者さんのご両親は「邸宅風の式場」というと立食式をイメージされているのではないかと思います。
仕事関係の方が来られる以上、立食式というわけにはいかない→きちんと着席できるところで→自分達が知っている会場なら安心、という図式になっているのかな、と想像しました。
また、
>割引というか、彼の母親がそこに知人がいて
>互助会(積立)のようなものに入っているそうです。
>もう一つのホールは○協(金魚のマスコット)が運営していて、
>やはり地元なのでつながりがありそうです。
>結局は顔をたててほしいということなのでしょうか・・・。
とのことで、確かに知り合いの伝手を使った方がいいと考えてらっしゃると思います。

そこで、#6さんのおっしゃるように、双方の親御さんと一緒に会場の下見に行かれてみてはどうでしょうか?
そして、その会場でも着席は可能であることと、貸切であるためゲストの方々にも気を遣わせることなく楽しんでいただけることを説明されるべきだと思います。
ここで「私の憧れなので…一生に一度の結婚式だし、私の好きなようにさせてください!」なんて言ってはいけません。
それはご婚約者さんのご両親の反感を買う可能性がありますから、あくまで「来てもらう人をもてなせる」ことを最大のアピールにされるべきでしょう。
ご婚約者さんのご両親は、あくまで「ゲストに失礼のないように」という配慮から発言してらっしゃるのだと思いますので、その点は理解してあげてくださいね。

また、婚約指輪については、私は夫の母のものをリメークして頂いたのですが、入籍1ヵ月後にいただきましたよ。
その時は「ありがとうございます!でももう結婚しちゃいましたけどね~」と厭味を添えておきました(笑)
こんな嫁にはならないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます!
言われるとおり、私達とは違うイメージを持ってるみたいです。実際会場を見てもらうのが一番いいみたいですね。「一生に一度~」言わない方がいいんですね、あくまでゲスト優先をアピールするようにします!でも「顔をたてて」と言われたら・・・。頑張ってみます!

お礼日時:2005/09/30 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!