
両親は離婚。母親は愛人と失踪。
父とは疎遠です。まだ生きているかどうかさえ分かりません。
弟は遠くに養子に行き、もともと仲が悪くてもう何十年も音信不通。
どこに暮らしているかも知りません。
わたしは20年1人暮らし。親戚つきあいもなし。
こんな私が結納(もしくは食事会)をしたり
披露宴をしたり、結婚式をしたりできるのでしょうか?
結婚相手のご家族と対面するのは私1人しかいません。
そういう境遇で結婚されたかたはいるでしょうか?
結婚式は誰も呼ぶ人がいません。
とてもじゃありませんが披露宴なんてできません。
そこで海外で2人だけで挙式というのはアリですか?
(常識に外れていませんか?)
私と同じ境遇の人がどうやって結婚を乗り切ったか
知りたいです。お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
同じ境遇ではないし、周りにもいませんが、海外挙式をした経験から回答させていただきますね。
私たち夫婦は都内在住で知り合いも都内に多いんですが、お互い地元が遠方の為、どこで結婚式をあげようか迷って、この際だから誰も呼べないくらい遠くにいっちゃえ~!とフランスで式を挙げました^^
両親も呼んでいません。
実家同士も離れているので、両親の顔合わせだけは中間地点の土地でしましたが、ご質問者様の場合はご両親がいないことをお伝えし、無しでいいと思います。
親戚には連休に旦那の両親にセッティングしてもらい食事会を開いて頂きごあいさつさせて頂いた程度です。
親戚双方の集まりはしていません。
なので大丈夫ですよ^^
ちなみに、フランスなどの遠方で式を挙げる方は2人きりで挙げられる方が多いそうです。(ウエディングプランナーの方から聞きました)
私たちの式と一緒の日に挙げられる方と2組遭遇しましたが、いづれも2人きりの式でした^^
No.5
- 回答日時:
私も妻も実質、家族とは疎遠でした。
ですので、親にも言わずにいきなり結婚しました。挙式はあげずに、結婚届けだけでした。
だから当然、お祝いももらっていません。
披露宴用に、偽装友人、偽装同僚などを派遣してくれる業者もありますので、どうしても国内で式をあげる必要があるのなら、利用されてはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
義理の姉が天涯孤独です。
長男に嫁ぐということで、招待客600名でしたが、彼女の親戚はゼロ。
彼女が呼んだ招待客は友達30人、職場30人くらいだったと思います。
旦那の親は特に気にしていませんでした。
結納はしてません。式の費用は全額旦那側、ドレス代のみ義姉が貯めました。
ハネムーンは旦那の親が出してくれたそうです。お小遣いは2人で貯めたみたいです。
海外挙式は普通だと思います!ハネムーンとセットで費用も安く押さえられていいんじゃないでしょうか。
お幸せに!!
友だち30人ってすごいですねぇ。
わたし、ほとんどいません・・
友だちは学生のころはいましたが
仕事をしているうちに学生のころだった友だちとは
だんだんつきあわないようになってきました。
むこうも結婚しているし、わたしは1人だし。
私はひたすら会社人間です。
会社の同僚はともだちじゃないと思いますし。
結婚のことをあらためれ考えてみると
わたしは1人ぼっちだったんだ
と思わずにはいられません。
No.3
- 回答日時:
わたしも両親が離婚したため、どちらとも疎遠です。
姉がいますが、もう二十年くらいあったことがありません。
ですが、二度結婚して、二度式をあげましたよ。
一度目は海外挙式のため、二人だけで式をあげ、日本に帰ってきてから、仲のいい友達だけを呼んで飲み会をやりました。
二度目は旦那に事情を説明し、誰も呼べる人がいないから、とちゃんと言いました。向こうの両親にも言いましたが、それでも結婚式、披露宴はきちんとやってほしいというので、向こうの親戚だけを呼んで式を挙げ、レストランパーティーをしました。
とても楽しかったですし、いい思い出です。
両親が来よう来まいが、自分の気持ちで結婚式なんてやればいいんです。
ただ誰も呼べない理由は、相手のご両親にも彼にもきちんと説明てして理解してもらえばいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
式をどうするかてゆうだけの問題ですよね。
それは結婚当事者の都合が最優先です。
海外でなくたって二人だけの式でかまわないし、
あなたの側は親族でなく友人を呼んでもよい。
ぶっちゃけた話、結婚により親類が増えるのは
わずらわしいものであり、
気に食わないやつがまじってても仲良くしなければ
ならないので、
花嫁に親族がぜんぜんいないというのは
喜ばしいことでもあるのです。
特に新郎にとってはそうですよ。
だから負い目に感じることはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 結婚式・披露宴 結婚式について質問です。 今年10月に結婚する予定の28歳女です。 結婚式に対しては、母からのベール 7 2023/06/07 00:09
- 結婚式・披露宴 結婚式って迷惑行為に感じる人もいますよね? 他人にお金も時間も使わせて、行きたくないけど呼ばれたから 9 2023/06/21 01:47
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デキ婚は何もいらない?
-
喪中ですが結納・結婚式をしたい。
-
桜は縁起が悪い?
-
結婚式にでるべきかいなか。
-
お金がない者同士の結婚の「経...
-
彼の忙しくて準備が何も進まな...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
親からのご祝儀を断ることを旦...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
結婚の内祝いと、結婚祝いの失念…
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
日曜日に彼女とデートしてセッ...
-
晩婚で祝ってもらえなかった
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
結婚祝い金に対するお礼状の文例。
-
友人の結婚式の二次会に知り合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桜は縁起が悪い?
-
彼の忙しくて準備が何も進まな...
-
家族ゼロ!私と同じ境遇で結婚...
-
神道の家の結婚について。
-
結納の日取りが決まった後に祖...
-
お金がない者同士の結婚の「経...
-
結婚をするにあたって揉めた事...
-
結婚準備を1年3ヶ月前にするの...
-
私たちに向いている結婚式って...
-
結婚式や披露宴についてなんで...
-
女の子の夢(結婚式について)
-
田舎者のふたりが都心で結婚式...
-
結婚式を挙げてない両親に何か...
-
やっぱり高いでしょうか?
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
おすすめ情報