dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京都内の青山近辺でとても良い場所を見つけたのでそこで式をあげたいと考えていたのですが、場所が遠いことを理由に反対されてしまいました。新郎新婦そろって都心から電車で約1時間半前後のいわゆるベッドタウンのような場所に住んでいて、出席者のほぼ全員が同じ地域に暮らしているので、近場でやってくれたほうがいいとのことでした。また、祖父母の足が悪いので(車椅子ではない)その点もちゃんと考えているのかと注意されました。祖父母本人も別の結婚式(新郎の従兄弟で場所は都内)に参列したときに出来れば近くが良かったともらしていたようです。


新婦はまったくと言っていいほど物欲の無い人で、どんな些細なプレゼントでも喜んでくれる本当に良い子なのですが、結婚式の会場は青山の気に入った場所がいいと付き合って3年で初めてお願いをしてきました。本当にこんなことは無いことなので出来る限り叶えてあげたいと思うのですが、やはり足の悪い祖父母のことを考えると簡単には決めることができません。祖父母とは中学にあがるまで一緒に暮らしていたこともあって、自分はかなりのおばあちゃん子だと思いますし、誰よりも幸せを願ってほしいと思っています。また、なぜ青山なのか?と聞かれた際に別に思い出の場所というわけでもなければ二人がよく行く場所でもなく、ただ見学をしてみて本当によいと思った、それだけなので説得する材料にかけていて難しいのです。


このような状態で大変悩んでいるのですが、これについての答えは結局自分で出すしかないと思っているので、せめて他の方のご意見を参考にしたいと思い、同じように新婦と親戚の意見の食い違いで悩んだときに結局どちらをとったのか経験者さんにお聞きしたいです。また、そこでした決断に後悔はなかったかもお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

20代中盤、男

A 回答 (10件)

こんばんは。


結婚式・披露宴って「新郎新婦のためのもの」と
思うかもしれませんが、親戚を含めた御披露の場所です。

親戚から都心で結婚式をやることへの反対が強いなら
私なら地元でやった方が良いと思います。
(実際に私は新郎の故郷でしました)。
親戚の意見を聞くのは・・・。嫌かもしれませんが
そこで波風を立てると、後々「あの新郎(新婦)は」と
悪い印象を持たれます。

私も最初は嫌だなぁと思いましたが・・。
招待客の内容なども考えると、やはり新郎の故郷で
やって良かったと思う事が多かったです。
(私達夫婦は、都会で生活しています。新郎の
親戚は・・・。田舎で、周りの人に支えられて
生活しています。結婚式の直前に親族の葬儀が
あったのですが、その時もとてもお世話になりま
した。)

どうしても青山で・・・と思うのでしたら
青山では2次会をすると良いと思います。

青山で挙式・披露宴をして、田舎で御披露の宴席を
設けるというのもあるかもしれませんが・・・。
私はこの手の案を自分の親に提案したところ
却下されました。
(都会での宴席が友人だけの2次会なら別に良いが、
ちゃんとした結婚式なら両親・祖父母、親戚は
当然列席するし、田舎での披露宴も出る羽目になるが、
親戚に2度着物を着てくれとは言えないとも
言われました。)。

物欲が無いという女性なら・・。
大事な事として誠実に話し合えば・・・。理解して
くれるかもしれません。話し方を失敗すると
駄目かもしれませんが・・・。
結婚式への憧れはあるかもしれませんが、「何が
大事なのか」よく話しあってくださいね。
    • good
    • 0

他の方も言っていますが、チャーターバスが手配出来るのでは無いでしょうか?


又、お金は掛かってしまいますが、前日(又は当日)都内のホテルに泊まってもらう手も有ります。少し楽ですよね。

彼女さんの始めてのおねだりなので叶えてあげたいですよね。
人によりますが、女性の中にはこんな教会で式を挙げたい!こんな挙式にしたい!と、明確な夢を持っている人がいます。
青山の教会がその夢にドンピシャだったのだと思います。

私はグアムの青い海が大好きで、グアムの教会で式を挙げたいと
10数年前から思っていましたが、旦那の親に海外挙式は芸能人がやるものだ。と言う理由で反対され断念しました。
やるなら自分は出席しないと…。
結婚前にあちらの親と揉めるのも嫌でしたし、旦那は質問者さんの様に庇っても努力もする気は無く、親が嫌と言うから駄目。って感じだったので。(自分も気が進んでなかったみたいです)
旦那の親とも普通に接してますが内心モヤモヤも有ります。

ただ、もう一つの夢だったフラワーシャワーだけは出来ました。
その時の私はどの写真見ても満面の笑みです。
やっぱり花嫁さんは願いが叶うと笑顔も違います。(もちろん結婚自体嬉しい事でしょうけど)

ただ、彼女さんと質問者さんの親、親戚の関係が悪くならないように気をつけてあげてください。
彼女はそれなら近くで。と言ってくれたのだけど、自分が彼女の夢を叶えてあげたいので…。って感じで言えたらベストでしょうか。
ただ、私の場合、納得できる理由(飛行機が乗れない、休みが取れない等)が有るのだったら、そして旦那の言い方も違っていたら(少しでも努力したり、悪いけど。と言う気持ちが出ていれば)残念だけど仕方ないや。って思えただろう。と思います。
私より親をストレートに取ったなぁ。って感じでしたから。
(その後旦那は悪かった。と言ってくれたので今では解決してますが)
なのできちんと説明してお願いすれば彼女さんも納得してくれると思います。
一番大切なのは質問者さんと一緒になる事。でしょうから。
何にせよ、きちんと話し合ってお互い納得してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

双方からの皆さんの意見がとても参考になりました。

まだ結論は出せていませんが、もっと時間をかけて親族、彼女との話し合いをしていこうと思います。やはり自分も含めて最近の人たちは結局のところ結婚式は自分たちの意思が優先と思っているところがあるんじゃないかと思います。(しっかりされている若者も大勢いるでしょうけど!)大事な人にたいして優先順位はありませんが、彼女を最優先として考えることはとても簡単なことですしもう少し柔軟に視野を広げて考えていけるようにしたいと思いました。今回のことで、まだまだ自分たちは子供だなと少し残念でもあり、ためになりました。

ひとつの返事にまとめてしまい申し訳ありませんが、お答え頂いた方々ありがとうございました。厳しい言葉、優しい言葉、両方とも大変いい勉強になりました。

お礼日時:2008/04/26 08:59

ご結婚おめでとうございます。



青山に自分の好み、ドンピシャ!!!
の新しい結婚式場があります。

この式場の会社は費用はとても高いで有名ですが、物欲のない私も
「ここでやりたかったな~」
と思った事があります。雰囲気だけは素敵なので。

その式場以上に気に入る式場は私は思い浮かびません。
私の結婚式も相当色々見て決めましたが、私の式場以上に気に入った雰囲気のところはありませんでした。おかげで大満足です。
後からできたその青山の式場は私の式場以上に私好みなのです。
友人が高級ホテルや式場などを15箇所廻って今度ここであげることになったので、おそらくそこなのかな~と思います。
違ったらごめんなさいだけど、青山でやりたいんじゃなくて、その式場がとてもとても気に入ったんですよね。
他の式場では満たされないものがあると思います。
(ただ私が言っている式場は素敵だけどボッタクリで有名なのでその当たりはよ~く情報収集してくださいね)

祖父母はマイクロバスを借りればいいと思います。すごい高いわけではないと思いますよ。
友人親戚にはお車代(交通費)を出してお願いしましょう。

>青山なのか?
「ただ見学をしてみて本当によいと思った」
理由としては十分だと思いますよ。
都心から1時間半でしょう。すごい遠いわけではないじゃないですか。
よいお式なら文句もでなくなると思いますよ。

私も親戚に1回遠いと言われ場所を変え、その場所は義親が気に入らないと言いました。
その時はもう契約後だったので変えられなかったですけど、義親も素敵な会場を見たら黙りましたよ。
そして結婚式が嫌だった私は自分のイメージどおりの雰囲気でいられたこともとても心地よくてずーっと笑顔になりっぱなしだったんですが、新郎新婦が心から笑顔でいると遠方ゲストもそんなに文句は出なかったようですよ。まあ確かに「遠い」とはいうでしょうけど、それは事前にごめんなさいといってお願いしました。

ただ、親戚はまだ「まあ、かわいいあの子のためだ」と言えるのですが、言えないのは会社関係じゃないですか?
特に上司を遠方から足を運ばせるのは気がひけますよね。私達が1度目に場所を変えたのは親戚の意見もあったのですが、上司の家から1時間半以上かかるというのが決定的でした。上司の家から近い地域でいい式場がたくさんあるのでそうしました。
たぶん気に入った式場でも、彼の会社の方が遠くから来てくださることになるなら心にひっかかったと思います。
私の遠方ゲストは楽しい式にとても楽しんでくれました。そんないい式ができたのはそこだからこそだと思っていて大満足ですので航海もないし、義親も喜んでくれましたよ。

色々な角度で考えてくださいね。
まずは決める前に親を青山に連れていったらいいと思います。現物みるまでいい続けると思いますよ。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうござます♪



想い出がないけど、憧れの式場で挙げたいという気持ちを叶えてあげ
たいですね。

結婚式に出席して頂く方は、友人だけじゃなく親戚なども居るので
その調整だけで大変なのもあり、反対されたときに納得させる理由が
言えないのは辛いところです。

そこで、まだ時間があるのでしたら「実現」へ向けた考えを纏めて
みてはいかがでしょうか。
足の悪い祖父母のため・近辺に住んでいる親戚のために、新郎新婦それ
ぞれの家から「貸切バス」を使って移動してもらうのはどうでしょう。
皆で移動するなんて滅多にないことでしょうし、余程親戚関係が悪く
なければ案としてみてはいかがでしょうか。

また、式場での開宴時間を最終組にしてもらい、青山近辺で簡単な
都内観光を組んでみるのもどうですか?
時期にもよりますが、例えば六本木ヒルズや東京タワーの夜景など
そう簡単には足を運べない場所を経由するコースにしてもらい、車中
観光になってしまいますが、それも兼ねて来て頂くなどの案もあると
思います。
青山に決めた理由を伝えるときに、彼女というより男のbabakikiさんが
前面に出て、足の悪い祖父母の為に六本木ヒルズや東京タワーの夜景を
見せてあげたいという理由もアリかもしれませんね。
なかなか納得し理解させるだけの理由ではないかもしれませんが、
「祖父母のため」を前面に出してみても良いかもしれませんし、その
気持ちは本心なのですから、単に結婚式に参加するだけじゃなく
プラスαの部分を考えてみても良いかもしれませんね。

うちも、私の実家が会場まで電車で2時間位の距離にあり、出席して
頂く親戚も更に遠いところに住んでいるのですが、親戚用にバス1台を
貸切って送迎してもらいました。
従兄弟は親戚の多い場所近辺で式を挙げてきただけに、なぜ都心で?と
思った親戚も居たと思います。
決めた式場は、私とカミさんの想い出のある東京タワーの夜景が見える
ところでと思っておりましたので、式場を決めたときに遠くから来る人
たちの足の手配をスグに決め、親に打診しました。
普段都心に来ることの無い親戚の人たちもバスで移動する楽さや、中々
見ることのないタワーの夜景を見れて大変好評でした。
バスには、車椅子の祖母も一緒に来てくれました。

数年経った今でも、タワーの夜景が綺麗だった話が親戚の中で出てきますし、
準備は大変でしたが、そこで挙げて良かったと今でも思ってます。

青山への結婚式出席とセットで、都内ツアーを組み込んでみてはいかが
でしょうか。
祖父母であれば、TVでしか見たことの無いヒルズとか東京タワーを
実際に見ることが出来るのも1つだと思いますよ♪

頑張ってください。
    • good
    • 0

ご婚約おめでとうございます。



たしかにご高齢の方にとって長距離の移動は大変ではありますが
出席者の方々が近隣にお住まいならチャーターバスとか使えると思います。

また親族以外の出席者にとっての青山の立地はいかがなのでしょうか?
出席者で優先すべきは親族よりも主賓や会社関係や友人だと思います。


わたしも今秋に結婚式を控えた20代半ばの新婦ですが
初めてのお願いを却下されたらかなりショックです。
結婚後も夫はわたしよりも両親祖父母を大事にするのかと思うと
すっごいブルーになると思います。
しかも夫が言っていることが正論のようにも聞こえるので
自分がわがままを言っているようにも思えて自己嫌悪にもなるかも。

まだ時間に余裕があるようなら地元を見学して
妥協できる会場があれば地元にするのもいいかもしれませんが
新婦の気持ちは大切にしてあげてほしいです☆
    • good
    • 1

>東京都内の青山近辺でとても良い場所を見つけたので



だれにとって「よい」場所でしょうか。

結婚式は二人で行う場合を除いて、出席してくれる人がいてこそなりたっています。

悪い例ですけど、今年の3月のことでしたが、土日に首都圏では春一番が吹き砂が舞い、嵐のようでした。
そこで電車がとまったり遅れたりして、結果的に結婚式に間に合わない、いけなくなったから急遽欠席という人も結構いました。

お互いが遠方で勤務地の関係で、仕方なくゲストが遠方ばかりというケースもあるでしょうが、そうではないのなら、お二人のためにもリスクは回避すべきでは??

田舎では都心のように素敵な会場は少ないかもしれません。正直なところ競争の激しい都心とは違い、同じくらいに見える式場でも費用も高いとかんじます。
しかし日本全国にそんな人はたくさんいます。

すべてをかなえる式場はありません。
何を優先させるかです。

疲れた顔をして、内心不満をいだいているゲストに囲まれて、二人の心は晴れやかでしょうか?
    • good
    • 0

40代結婚式2回(笑)の女子でございます。


まず、経験から申し上げますと、親族の反対を押し切って進めると後で、新婦(今の彼女ですね)がやり玉にあげられます。質問者様は、男性の身内であり、「女房が、わがままなんだろう?」と、取られがちです。ご祖父母様のご機嫌を損なうのはまずいですね。

でも・・・彼女の意見も聞いてあげたいですね。そこで、やはり結婚式というのは、親族へのお披露目と言う意味があるので! そこは、目をつぶって地元(皆さんが気に入るような所)でやって、友人等だけでの披露パーティー(青山の何処か分かりませんが、披露宴だけでも受け付けてくれますよ)を、盛大に!そこでやったらいかがですか?

もちろん、費用は、かかりますが・・・・どちらも、満足して欲しいと言う願いならば、ハネムーン代を削っても、そこは、譲歩すべきです。
頑張って下さいね!!
    • good
    • 0

私だったら2回やるかな。


まず、参列者のことを考えるのは結婚して家庭を築く人間として常識です。参列者のことを考えなければ、2人きりでやればいいわけですから。
とはいえ、彼女の希望にも答えたい。
となれば親族向けで地元でやり、友人知人向けで2次会パーティ感覚で青山でやられてはいかがでしょうか。

私の場合、嫁さんがクリスチャンで義父から「挙式はチャペル(プロテスタント)ではなく、どうしても教会で挙げてほしい」と頼まれまして。私の実家は商売をしているものですから「披露宴は仕事関係の方が来るので、交通の便の良いところ!祝い事が当然午前中」と。必死こいて探しましたよ。
・早めに挙式が出来る
・移動が容易にできる
・昼頃から披露宴が出来る
・交通の便が良い
・こなれた費用
ホントによく見つけたよ、と自分を褒めてあげたいですわw。

全員良くは難しいです。みんなで融通しあって不満がでない形にするのが、今後の生活や関係には大切なことです。
    • good
    • 0

2回やればOK!


青山のは友人のみで
    • good
    • 0

誰の為に結婚式あげるんですか?


そう考えたら自ずと答えは見えてきますね。
説得する必要なんてないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!