dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アムウェイ、ニューウェイズ、ニュースキンなど、ネットワークビジネス(MLMとかマルチというのでしょうか?)は、セミナーなどを開催して会員を勧誘していると思います。
半信半疑だったのに、セミナーに参加してファンになったという人もよく聞きます。
それだけセミナーのインパクトがすごいのでしょう。
セミナーでの会員獲得ノウハウはどのようなものでしょうか?
どういうセミナーで、誰が何を話すのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
あるいは、それが書かれた本やサイトなどがあれば、教えて下さい。

A 回答 (5件)

なぜマルチ商法にハマった人間が、私たちの一般的な社会常識を無視して、怪しげな商売や商品を信じ込んでしまうのか?それは多くのマルチ商法の勧誘のテクニックとして、心理操作の手法、いわゆるマインドコントロールを用いるからです


具体的な手法として主に用いられるのが、「ABC勧誘」と「セミナー」への参加です。セミナーでは、成功者とされる先輩が壇上で。いかに儲けたかという自慢話を延々とします。それを観衆の中のサクラが、異常に感心したり頷いたり、拍手、声援を送るのです。そうして異様な興奮状態でカモに正常な判断を出来ないようにして、まんまと契約をさせるのです。もしそこで契約を断っても、セミナーの後には「アフター」という軟禁勧誘も待っていますので、よほどの覚悟が無ければ、セミナーへの参加は危険です

用語の解説はこちらで
 http://anti-brother.hp.infoseek.co.jp/multiterm/ …

セミナーの具体的な手法やマルチ商法で破綻する仕組みについては、こちらの書籍がとても読みやすくおすすめです
 「ナニワ金融道」/青木雄二 著/講談社 刊
 http://www.ebookjapan.jp/shop/author.asp?authori …

この15巻から17巻に、マルチにハマった警察官のエピソードが描かれています。漫画ですが非常に詳しく、客観的な中立の視点で書かれていますのでおすすめです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、とにかくポジティブな話をし続けて、全体に盛り上がり、参加者が興奮状態になる、ということですね。
他人だとまだいいですが、知人・友人であれば、その状態できっぱり断るは大変ですね。

お礼日時:2005/10/03 15:53

セミナーは会社によると思いますが、自分が受けたのは、商品の説明、収入の仕組み、会社の取り組み、ネットワークビジネスを始めるにあたっての注意点や、ノウハウなどを、オフィスビルの一室で聞きました。



なかには心理操作を行いやすくするため、薄暗い部屋で、強い光をあてて行うセミナーもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通な感じですね。
「薄暗い部屋で、強い光をあてて」というのはすごいですね。
心理的にはそれは効果があるということなのでしょうね。

お礼日時:2005/10/20 18:36

基本的にネットワークビジネスは健全なビジネスです。

 もともとアメリカで生まれたビジネス形態ですが、20年ほど前にアメリカ企業が日本に進出して以来、市場は着実に大きくなっていると思います。

日本企業では、資生堂、ソニーCPラボラトリーズ、ダイエー、クロレラ商事等、大手が参入してます。

しかし過去にねずみ講があったり、ディストリビューター(販売員)が何の知識もないまま、このビジネスをはじめて、失敗したり強引な勧誘をしたりする人がいるので、非常に悪い印象を持っている方も少なからずいると思います。

大手書店ではネットワークビジネスコーナーもあると思いますので、一度のぞいてみては?

http://www.networkbusiness.gr.jp/link/yellowpage … 
http://www16.ocn.ne.jp/~bizu/kigyou-kokunai.html 
http://www.eside.biz/nwb/ranking.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私にとっては、良い印象も悪い印象もありません。
ただ、セミナーがどのような様子なのか知りたくて質問しました。

お礼日時:2005/10/19 15:08

私はMLM肯定派で、数々のセミナーに参加して商材、会社、システム、グループを検証している者です^^ゞ


商材も数々試し、マルチなんだからそりゃ商材が悪くちゃ成り立たないな・・とシステム含め納得しております。(悪徳がある事も含めてね)
さて、どこのネズミになろうかなって所です♪

>セミナーへの参加者を会員にさせる具体的ノウハウ

単純に言えば、【危機感と期待感、使命感を煽る喋り方】を、大勢の前で喋れる事(法律すれすれでも・・)
ですね。

たいていMLMにビジネスとして参加する方は、いわゆるビジネス素人。
マーケットを開拓するなんて起業意識は無い方がほとんどと見ています。
感情だけを煽られて、使命感、危機感、期待感、だけで始める方が多くなる仕組みです。

どの程度の収入を目指すのかによってやり方は変わりますが、高額所得を目指すなら大勢の前で人の気持ちを動かす喋りができないと無理ですよ。

マーケット開拓=数の獲得です。

そこを、努力してでも勉強してでも、友達無くしてでも、うさんくさがられても、偏見の嵐にさらされてでも、本気で目指すならやった方が良いと思いますよ。
セミナー参加者は子ネズミに任せておいて・・

商品は良いものが多いので、愛用者止まりの方が8割以上を占めてると思いますがね。

ネットワークビジネスの方法を書かれた本は数々ありますが、内容はABCやリストアップや素直に成功者の言う通りにやれ!
くらいなもんでしょう。
成功者の方法はまねできても、その考え方にまではなれないの人がほとんどと思います。

なぜMLMなのか、は金持ち父さんや億万長者入門を読めば良いと思います。

大勢の気持ちを動かせる人。大勢の行動を動かせる人。
MLMに限らず儲ける人の基本じゃないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問したセミナーについては、「危機感と期待感、使命感を煽る喋り方」というのが、一つのノウハウということですね。
それらの方法論が具体的に知りたいと思い質問しました。
それらを具体的に知るサイト、書籍はありますか?

お礼日時:2005/10/06 00:37

勤務先の社長がセミナー好きで、いつもそれを観察している結果では、



(1) 賢いものがバカから集金するシステムである
(2) セミナーごときで神髄を究められるわけがない
(3) セミナーに出席すると分かった気になる
(4) それでやってみると必ず出来ない
(5) 出来る人はセミナーに行かない。自分で勉強する。
(6) 悪質な後援者は、受講者の中から金持ちのカモを見つけ金を搾り取る

ですね。これは質問中に出てくるセミナーがそうだということでは無いです。勤務先の社長がよく引っかかるセミナーの話しです。

裏では「カモリスト」なるものが存在し、あそこの社長はおだてるとよく金を出す。という情報があります。ので、口が上手い詐欺師みたいのが次々にやってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多かれ少なかれセミナーとはそういう性質があるのかもしれませんね。
私は、ネットワークビジネスで、セミナーへの参加者を会員にさせる具体的ノウハウ、手法を知りたいと思います。

お礼日時:2005/09/30 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!