「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

質問内容はタイトルのが1点ともうひとつクラッチのOH時についての質問があります。

質問1つ目。

高回転(7000rpmくらい)からギアを1つ落としてエンブレを効かせようとする(この時点で9000rpm程度)といきなりクラッチを握ったみたいにスーっと力が掛からなくなることがあります。
時間にして0.5秒~1秒そこらだと思うのですが、スピードが出ているときだと非常に危険で困っています。

原因としてクラッチのすべりだと考えていますがいかがでしょうか?
ギア抜けの可能性も考えましたが、この症状が出るときはミッションボックスから異音もありませんし、シフトペダルを動かさずに1秒程度でこの症状から回復するためミッション系統ではないと思うのですが。

※何速でこの症状が出ているかはまだ特定できていません

他に疑うべき所がありましたら回答よろしくお願いします。

質問2つ目。

クラッチをOHするときに交換するものとしてフリクションプレートがありますが、同時にクラッチディスク(スチールプレート)も交換すべきなのでしょうか?

☆車体詳細☆

93年式XJR400(4HM1)
走行距離3万4千キロ
使用オイル MOTUL5100 15w-50(交換後3000キロ走行)
クラッチOH歴なし。
使い方は結構高回転まで回しますし、荒いと思います。
症状が出たのは3日前位からです。

それでは以上二点の回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ダイアフラムの交換で治るかは交換してみないと解らないのが実状ですね。


キャブレター等は色々な要素が絡み合うので、
経験上から考えられる原因を潰して行くしか無いのです。

で、ダイアフラムは言われてる通りの物で合ってます。
サクションチャンバーはダイアフラムの上部の空間の事です、
こことベンチュリーポート(ニードルの有る辺り)間の気圧変化で
スライドバルブ(ニードルの付いてるピストン)を上下させてます。

質問で言われてる症状から考えられるのは、
このスライドバルブが正常に動作していない為と言うのが直接の原因ですが
上記に書いた関係から間接的にダイアフラムの劣化などが
間接的な原因の可能性が高いと考えられます。

参考URL:http://www94.sakura.ne.jp/~ex-n/encycl/cab/carb_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。

やはりダイアフラムの交換が原因解決の一番の近道なんですね。
ヤマハのHPにて値段を見てみたところ1気筒辺り6000円もするので足踏み中です^^;

とりあえず回答は締め切らせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 23:38

1つ目の件はキャブレターが原因ですね。


一度O/Hした方が良いです。

負圧可変ベンチュリー型キャブレター特有の症状に思えます。
サクションチャンバー内のダイアフラムが調子悪いのではないですか?

エンジンブレーキが利かなくなる症状はクラッチのすべりならば
加速時に極端に出ない限り減速時にはそれほど出ません。
クラッチ滑り・ギア抜け共に原因から外しても大丈夫です。

2つ目はディスク・フリクション共に交換が推奨です。
ただ、ここら辺は実際のものを見てみないと判断が出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

完全に駆動系のトラブルだと思っていたのでキャブのトラブルだとは夢にも思いませんでした。
この場合はダイアフラムの交換で直るのでしょうか?

サクションチャンバーがどこをさしているのかがいまいち分からないのですが、ニードルの上にあるダイアフラムのことでいいのですよね?

クラッチのOHについては了解いたしました。
引き続き回答よろしくお願いいたします。

お礼日時:2005/10/01 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報