毎度お世話になります。
添付映像にあるように、
アイドリングからの低回転の吹けが悪いです。
映像の中でスロットル開度は毎回同じぐらい開けており、連続で吹かす分には問題ないのですが、しばらくアイドリングのまま10秒ほど時間をおいてから吹かすと、2千回転付近でいったん引っ掛かり、少し遅れてから吹けるという症状です。なお、スロットルを大きく開けても同じ症状が出ます。
こんな調子なので、信号などでのゼロ発進時に遅れてしまいます。なお、中~高回転に関しては問題はありません。
一応キャブはジェット類清掃、経路が通じていること確認、油面(H寸法)規定値調整済み、ダイヤフラム破れなし、バタフライ位置を見て同調調整済み、エアフィルター交換済み、インシュレーター交換済み…などなど、一通りの手入れはしました。
燃調の問題も考慮し、パイロットスクリューを規定値以上・以下に調整してみたり、チョークを引いてみたりしましたが、どれも改善にはつながりませんでした。
自分としては、連続で吹かせば問題はないので燃調に関しては問題ないのではと思っています。
時間をおくと吹けなくなるという点から、どこかが10秒ほどの間に軽く固着でもしているのでは、なんて考えています。(そうすると怪しいのはダイヤフラム&スライドピストンあたりになるかと思いますが…)
ちなみに車種はVT250(V型2気筒、CVキャブ)です。
これについて、おわかりのことがあればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
低速からアクセル開のとき混合気の空燃比に大きく影響があるのが、エアブリーダーからのエアの供給です。
>ジェット類清掃、経路が通じていること確認
経路?、キャブの内部で直交するエアの通路高圧空気で吹き飛ばし清掃は?。
連続運転のときは空気混合気の流れが速いため、十分撹拌気化しますが、アイドリングからアクセルオンのときは負圧が下がり、流速も落ちるためエアブリーダーから泡状で供給されるエアが重要になります。
ご回答どうもありがとうございます。
経路の確認というのは、キャブ本体の穴にエアダスターやパーツクリーナー(低攻撃性)を吹いてみて貫通を確認する作業です。とはいっても、どの穴がどの穴につながっているべきで、どの役割があるかわかるかと聞かれても全ては答えられませんが…。
エアブリーダーというのが調べてもよくわからなかったのですが、スロー系(というかスロージェット)の燃料を吸い上げる空気が通る経路ということでよろしいでしょうか。
NO.1さまの意見を参考にエアーカットバルブというものについて調べていたのですが、どうやらそれというのがスロー系の空気の経路らしいのです。
ですがそれもエンブレ時に作用するものらしいので、本件の症状と直接関連性があるかはわかりません。
何はともあれ、
スロー系のエアの経路が十分確保されていない→アイドリングからアクセルオンの時に混合気が濃すぎる
という考えのもとにキャブを再び清掃してみるという方向で間違いないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
いろいろな形のキャブがあると思いますが。
エアブリーダーはキャブないで、メインジェット通過後の燃料パイプ内に、十数個の穴のあいたパイプがあります、外部から導入したエアをその穴を通じて泡上状に混ぜます。
メインジェットはほぼキャブの中心にあり、エア吸い込み口はキャブ全面、位置的にはスロー系のエア導入口と同じ位置にあります。
キャブの外観で真鍮のピンが打ち込んであるのを見かけると思います、あれは90度、別方向からドリルで穴をあけ、キャブ内部で交差させています、工作後ドリル使用のため必要だった、外部につながる部分をふさいでいます。
メインジェットの上にある穴の開いた筒(メインノズルだかメインジェットホルダーだかニードルジェットだか)の穴がエアブリーダーですね。
今一度、経路が確保されているか確認してみます。
キャブ本体も教えていただいた情報をもとにいろいろ経路確認してみます。
再びのご回答どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>ダイヤフラム&スライドピストンあたりになるかと思いますが…
私もそう思います。
ゴムの硬化はどうにもできませんので交換
ピストンは磨きですね
まずは、インダクションBOXを外して動きを目視してください。
次に、吹かす時に指で少しアシストしてみてください。これで改善すれば動きが悪い事が原因になります。
エンジン停止時に手でピストンを動かしてみて手応えもチェックしてみてください。
ダイヤフラムは触ったところあまり硬化しているようには感じませんでした。
といってもCVキャブ自体触るのが初めての素人ですがね。
実際の動きを見てみようとも思います。
ご回答どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
VTにも色々ありますが、少なくともFE(3代目)と年式不明ながらスパーダのキャブには加速ポンプはありません。
ビッグシングルや大型車には付いているモデルもあるようですが、1気筒の排気量が小さいエンジンでは、さほどの問題は無いので付いていないモデルの方が多いと思います。
仕様です。
スロットルを一気に開くのではなく、ジワっとやればいいんです。
ゼロヨンアタックとかやる時は、最初から高回転を維持するのもんです。
でも、音を聴いた感じじゃエンジンもかなりくたびれてます。いたわって走らないとブローするよ。
動画の中では別にスロットルをガバ開けしているわけではなく、ほんのわずかに開けているだけですがそれでも症状が出ています。
ジワっと開けて引っ掛かりなく回転が上がるのであれば、おっしゃるように通常の発進はゆったりと、急発進は高回転からすればいい話なんですがね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
素人ですが
キャブレターには加速ポンプと称する機能は付いていないのでしょうか
スロットを急激に開けた場合に、空気取り入れのスロットバルブは機械的に瞬時に開きますが、混合気は一歩送れて適正値になります。この遅れのほんの一瞬の応答遅れを改善するために、一時的に横から生ガソリンを”プッチュ!”と注入するわけです。
私が見た昔のキャブにはアクセルのリンクと連動するような一目で”ナンダこれは”と容易に見つかる所にキャブと一体になっていました。
以上 参考になれば幸いです。
加速ポンプはありませんがエアーカットバルブというものがあります。
そこが原因である可能性も視野に入れてみます。
ご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
-
4
キャブ調整 ボコつくってどんな症状ですか?
国産バイク
-
5
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
6
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
7
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
8
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
9
吹き上がりで引っかかりがあります。
中古バイク
-
10
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
11
回転数の戻りが悪いです。。 アクセルをパッとはなすとちゃんともどります、しかし、パッと戻さないと回転
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
バイクを空ぶかしするとマフラーから黒煙が出るのですが、故障ですか?アイドリング状態でも白煙が出ます。
その他(バイク)
-
13
(キャブ)薄くすると回転数が上がるのはナゼですか?
輸入バイク
-
14
エンジン回転数がゆっくりしか下がらない
国産バイク
-
15
燃料フィルタ内の気泡について
国産バイク
-
16
チョークを引いても回転数が上がらず、エンジンが止まってしまいます・・
中古バイク
-
17
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
18
ギアを入れるとエンジンが回らない???
国産バイク
-
19
四気筒、低回転だけ一発死亡
中古バイク
-
20
プラグがオイルで濡れてる??
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
エンジン始動時に回転数が以上...
-
バリオス1の回転数が上がりません
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
AUDIの電子スロットルのアクセ...
-
アイドリングが不安定
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
ランサーエボリューションV ア...
-
KDX250SR エンジン不調
-
質問です。 車体はゼファーχで...
-
スーパーカブ50のアイドリング...
-
低回転の吹けが悪いです
-
NSR250(88)の高回転でエンジン...
-
L28 L6 ハコスカ・ケンメリ・...
-
ソレックスの吹き返し
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
レギュラーガソリンを給油して...
-
ガソリンの処分方法
-
朝、100回キックしてもエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転の吹けが悪いです
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
エンジン始動時に回転数が以上...
-
バイクのイグニッションコイル...
-
バイクのエンジン不調でアドバ...
-
バンディット250 gj74に乗って...
-
ECUリセット方法と初期学習
-
パジェロミニのアイドリング不調
-
燃圧
-
ポケバイのエンジンは、かかる...
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
L28 L6 ハコスカ・ケンメリ・...
-
スーパーカブ50のアイドリング...
-
NSR250(88)の高回転でエンジン...
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
ホンダ バモス 少し不調です。
-
ソレックスの吹き返し
-
質問です。 車体はゼファーχで...
-
ワゴンR MC21s ハンチングにつ...
-
バリオス1の回転数が上がりません
おすすめ情報