重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSはXPです。パソコン内フォルダーにデジカメで撮影した写真、動画が保存されているところがあるのですが、写真だけ入ってるフォルダーは見れるのですが、動画が入っているフォルダーは開けると固まってしまいます。以前は見れていたのですが・・・プログラムもWindows Media Playerにしてみたり、リアルプレイヤーに変更してみたのですが、やっぱりダメです。どうすればいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

たくさんの動画ファイルがあって、色々なDVDプレイヤーソフトでも試してみたが再生出来ないとなると、何らかの原因で「ビデオコーデック」が壊れてしまったのかもしれません。


パソコンは自作みたいですから、ある程度パソコンにも詳しいでしょうから、インストールされている「ビデオコーデックの種類」はどこを見れば良いかわかりますよね?。
デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の中に「ビデオcodec」というのがありますから、それをダブルクリックしてみて下さい。
そこに一覧表示されているのが、現在パソコンにインストールされている「ビデオコーデック」の種類です。

下記のことを確認してみて下さい。

1.フォルダオプション→ファイルタイプで動画ファイルの拡張子の設定状況を確認して下さい。

2.各プレイヤーのオプション設定などで対応ファイル一覧を確認して下さい。

3.WMP10ならツール→オプション→プレーヤーの「コーデックを自動的にダウンロードする」と「インターネットに接続する(他のコマンドよりも優先)」のチェックを確認して下さい。

4.同じくツール→オプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータのスライダを一番左か中央で再生してみて下さい。

5.Windows Media Playerで再生できない時のサポートページ

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

6.ちょっとデータが古いかもしれませんが、ビデオコーデックをダウンロードするには、次を参考にしてください。

http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/vcodec.shtml

7.また下記サイトでも標準的なコーデックをインストール出来ます。
・マイクロソフトコーデック インストール パッケージ

http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …

これは必要ないかもしれませんが、とりあえず書いておきます。

コーデックの確認には「真空波動研」が良く使われているみたいですので、こちらもどうぞ。

http://kurohane.net/

・PC/Programの中の「生産物」と言うところをクリックするとソフト一覧が表示されます。

動画のビデオコーデック関係ならこれで直ると思いますが、そうでなければ別の問題だと思いますので、その時はまた質問して下さい。

WindowsXPはファイルの固有情報を取得するように作られているので、大量に動画ファイルがあると表示に時間がかかるようになります。
フリーズしているのではなく、ただ単に表示が遅くなっているだけかもしれません。
かなりの時間待ち続けても表示されないのならフリーズしているのかもしれませんが…。
レジストリで「wmv形式」や「avi形式」の情報を取得するのを無効にすることが出来ますが、レジストリの編集をしても良いのなら教えますよ。(^.^)
    • good
    • 0

PCのスペックが気になります。


メモリはどのくらい入っているのですか。
PCの型番とかを書いてくださいませんか。

この回答への補足

型番は自作パソコンなので分かりませんが、メモリーは512あるので、スペックでは問題ないと思うのですが・・・

補足日時:2005/10/01 06:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!