
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たくさんの動画ファイルがあって、色々なDVDプレイヤーソフトでも試してみたが再生出来ないとなると、何らかの原因で「ビデオコーデック」が壊れてしまったのかもしれません。
パソコンは自作みたいですから、ある程度パソコンにも詳しいでしょうから、インストールされている「ビデオコーデックの種類」はどこを見れば良いかわかりますよね?。
デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の中に「ビデオcodec」というのがありますから、それをダブルクリックしてみて下さい。
そこに一覧表示されているのが、現在パソコンにインストールされている「ビデオコーデック」の種類です。
下記のことを確認してみて下さい。
1.フォルダオプション→ファイルタイプで動画ファイルの拡張子の設定状況を確認して下さい。
2.各プレイヤーのオプション設定などで対応ファイル一覧を確認して下さい。
3.WMP10ならツール→オプション→プレーヤーの「コーデックを自動的にダウンロードする」と「インターネットに接続する(他のコマンドよりも優先)」のチェックを確認して下さい。
4.同じくツール→オプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータのスライダを一番左か中央で再生してみて下さい。
5.Windows Media Playerで再生できない時のサポートページ
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
6.ちょっとデータが古いかもしれませんが、ビデオコーデックをダウンロードするには、次を参考にしてください。
http://aetermv.hp.infoseek.co.jp/vcodec.shtml
7.また下記サイトでも標準的なコーデックをインストール出来ます。
・マイクロソフトコーデック インストール パッケージ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsme …
これは必要ないかもしれませんが、とりあえず書いておきます。
コーデックの確認には「真空波動研」が良く使われているみたいですので、こちらもどうぞ。
http://kurohane.net/
・PC/Programの中の「生産物」と言うところをクリックするとソフト一覧が表示されます。
動画のビデオコーデック関係ならこれで直ると思いますが、そうでなければ別の問題だと思いますので、その時はまた質問して下さい。
WindowsXPはファイルの固有情報を取得するように作られているので、大量に動画ファイルがあると表示に時間がかかるようになります。
フリーズしているのではなく、ただ単に表示が遅くなっているだけかもしれません。
かなりの時間待ち続けても表示されないのならフリーズしているのかもしれませんが…。
レジストリで「wmv形式」や「avi形式」の情報を取得するのを無効にすることが出来ますが、レジストリの編集をしても良いのなら教えますよ。(^.^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホのWIN10との同期について教えてください 4 2023/05/21 16:27
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの写真データ 何処に行った? 2 2023/07/17 20:29
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」と編集したファイルの紐づけを切り離したい。 1 2023/08/01 16:42
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 撮りためた写真や動画どうしてますか? スマホやデジカメで撮った写真や動画は何に保存してますか?sdカ 9 2022/10/16 21:21
- Windows 10 フォルダの新規作成を必ず「ドキュメント」にする方法 1 2023/06/24 09:08
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Windows.oldは不要ですか? 5 2022/04/29 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows media playerで再生で...
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
動画が映らない
-
拡張子 avi のコーデック FMP4 ...
-
DVD Movie Writer 7 で MP4
-
PowerProducer2 Goldについての...
-
QT Converterで変換したAVIが再...
-
DVD Flickでエラー表示
-
AVIファイルを再エンコード
-
AVIファイルがTMPGを使ってもう...
-
AMV4でPremiereProCC
-
DVD VTS_01_1.VOBをWindows ム...
-
「COM Surrogate」って何?
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
動画を一枚一枚の画像に分解す...
-
winampでmp3に変換するには?
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
動画、アスペクト比を維持での...
-
avi 映像は見れるのに音が出ない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「DVD Shrink 3.2」は[mp4]は対...
-
DVD再生でカクカクする
-
VOB形式のファイルを編集したん...
-
Webカメラで撮った動画のファイ...
-
AVIファイルのFFD Showでの再...
-
VROファイルの編集可能なソフト...
-
真空波動研を落としてみたものの
-
【DVD Flick】一部映像が乱れる
-
MediaStage Premium Editionnの...
-
パソコンにある動画を大画面の...
-
MPEG4-V2 に対応したコーデック...
-
Flashでaviファイルに書き出す...
-
DVD Flickで作ったDVDファイル...
-
DVDのムービーをCDへ焼くには
-
aviutilを使って動画編集を始め...
-
Androidタブレットに動画ファイ...
-
mp4形式の動画のアスペクト比を...
-
MP4の動画ファイルをフリーウェ...
-
DVD Flickでエラー表示
-
Aviutlで動画編集時、音ズレが...
おすすめ情報