dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ホームページでで膨大な量の写真を紹介したいと思っています。

こんな感じで作りたいと思っています。
○1ページに紹介する写真の縮小版を並べる。
○縮小した写真をクリックすると、解説つきの拡大写真が別ウィンドウで表示される。

ただ拡大写真を別ウィンドウでっていうのは簡単なのですが、
解説の文字列が入り、そのウィンドウの背景や、枠組みなんかもきちんと作りたいのです。
写真は膨大な量なので、1枚1枚htmlファイルを作るのは避けたいです。

ですので、
最初に写真が拡大で表示される用のhtmlのファイルを写真抜きで作り、
別ページの縮小された写真をクリックすると、
その拡大版があらかじめ作っておいたウィンドウで自動的に解説付きで表示されるふうなシステムは作れないでしょうか?
これってhtmlではないかもしれないのですが…。
ご存知の方、どうか教えてください。

A 回答 (3件)

CGIでスクリプトを書きましょう。



例えば、viewpicture.cgiと言うスクリプトを組み、サムネイルページで
<a target="imgview" href="./cgi-bin/viewpicture.cgi?no=001><img src="./images/thumb001.jpg"></a>
<a target="imgview" href="./cgi-bin/viewpicture.cgi?no=002><img src="./images/thumb002.jpg"></a>
<a target="imgview" href="./cgi-bin/viewpicture.cgi?no=003><img src="./images/thumb003.jpg"></a><br>
と書いておきます。

サムネイルページで画像をクリックするとviewpicture.cgiが「no=番号」と言うパラメータ付きで呼ばれます。

viewpicture.cgiでは、パラメータを解析して「no=」の後ろの番号を取り出し、その番号に対応した画像埋め込みタグと解説文が書かれた「html文書」を出力します。

CGIからの出力を受け取ったブラウザは、それが普通のhtml文書だと思い、画像と文書を表示します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chie65536さんありがとうございます。
CGIですかっっ。
全く知識がないのです。
CGIの書き方のページを今探しています。
まずスクリプトを組んでから、HTMLを書く…のですよね?
むむむ…勉強してみます。

chie65536さんの教えてくださったやり方は私の求めていることができるやり方だと思います。
私に知識があればなぁ・・・・!!!

お礼日時:2005/10/01 14:13

知識を付けるか、手間を掛けるか、お金をかけるか・・・。



まぁ JavaScript は閲覧者の環境に左右されるデメリットがありながら知識も必要なので論外として
CGI だろうが手作業だろうが外注だろうが
閲覧側はは出来上がりの HTML を見るだけなので
単純作業に手間を掛けるか
知識を付ける事に手間を掛けるか
お金をかけるかの選択です。

他にも HTML 作成ツールを自作するというのも(別に汎用でなくても良いので)それ程難しくはないですよ。


私の感想としては、写真や解説をデータとして意識するのなら CGI を学んではいかがかと。


それから気を付けなければいけないのは、
どんなに自動化出来たとしても
写真と解説の紐つけ情報は必ず必要です。
この為の作業は回避不可能です。
となると、その為の作業と知識,個々に手作業で行うのと
果たしてどれ程の差があるのかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koutarou504さんありがとうございます。

ぬぬぅ、簡単にはできないってことですね。

>閲覧側はは出来上がりの HTML を見るだけなので
そのとおりなんですよね~。
でも私としてはすっきりまとめたい(><)

楽な回避方法ならあるんですけど、やっぱりすっきりしない。
色々検討してみます。

お礼日時:2005/10/01 23:58

 「サムネイルを挿入する方法」ではだめなんですか。

 それなりのソフトが必要ですが↓
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.n …

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gura_ さんありがとうございます。

はい、サムネイルのページはもうすでにできているんです。
写真を拡大して、ポップアップする方法も知っています。

そのポップアップされたウィンドウを装飾(?)して、さらに解説もつけたいんです。
大量の写真を、いちいちHTML化してられないので、一括してできる方法はないのかと質問しました。
gura_ さんと私の考えが食い違っていたらすみません…。
何かよい方法はないものですかねぇ…。
#1の方法が1番なんでしょうかね…。

お礼日時:2005/10/01 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!