
祖父がガンになってお医者さんにお世話になったり、先日テレビで世界のスーパードクターという番組を見て
強く医師に憧れるようになりました。
それで志望校を医学部に変えようと思っているのですが気になっているのが学費です。
祖父が都内の病院に入院中なので、ときどき見舞いにもいけるようにできれば都内か首都圏の大学をと考えています。
首都圏の国公立大はどこもレベルが高く今の学力では無理そうです。
それで私立大をと考えているのですが、ネット等で調べても授業料や施設費といった学費は出てくるのですが、寄付金とか教材費とかも含め総額でどのくらいかかるものなのでしょうか?
寄付金は任意ということなのですが、払うのが当たり前でしないと就職の際とかに不利益を受けたりすることもあるということもききました。
他にも医学部は教科書や専門書なども高く教材費もバカにならないということも聞きます。
両親と相談したところ年間500万円万程度ならなんとかなるといってくれました。
正規の学費だけだと
慶應大学 1990万円
慈恵医科 2250万円
東京医科 2695万円
日本医科 2865万円
順天堂大 3050万円
昭和大学 3250万円
日本大学 3336万円
みたいな感じなのですがこれに寄付金や教材費など学費以外にかかるお金を足すとどのくらいになるのでしょうか?
今の学力は偏差値63~65くらいで早慶の理工学部がB判定だったりC判定だったりという感じです。
もともと建築家になりたくて早稲田の理工を目指してたので国語や社会の勉強はしていません。
慶應大や慈恵医大を狙えるといいのですが今の学力ではちょっとキツそうなので
慈恵医を挑戦校、東京医科、日本医科を本命校という感じでやっていこうと思うのですが
東京医科や日本医科大でやっていくにはトータル3000万円で収まるものでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
bouzu_2005_001 さんの質問の直接回答ではありませんが、私立に拘る必要はないと思います。
というのも、「首都圏国立の医学部はレベルが高く無理そう」ということですが、偏差値65もあれば(何の模試かはわかりませんが)、ブランドに拘らなければ群馬大等、太刀打できる大学はあります。
(ただし、国立大学はセンター試験必須なので国語や社会の勉強は必要ですが、今からでも入試レベルには持っていけます。)
No.4
- 回答日時:
医学生です。
まず、寄付金ですが特に払う必要はないです。それで不利益を受けるということもないです。(こういう寄付金というのは、巨額を払ってくれるOBなどがいます。)また、教科書代ですが、節約しようと思えばかなり抑えることはできます。先輩からもらったり、コピーしたりしてやっていくことは可能です。ただ、まったく買わないわけにもいかないですが。。絶対的に必要な教科書は自分のものを持っていたほうが将来的にいいことには違いありません。まあ、普通の国産教科書であれば、1万円前後で購入できますので何とかなるかとは思います。(洋書になると数万円になりますが、多くの医学生の使用している教科書なら1万円前後です。)
結局、3000万強でなんとかなるかと。。
あと、家族に東京医大出身の医師がいないのであれば、東京医大はあまりお勧めしません。二次試験まで行った時には関係者が優遇される傾向があります。
No.3
- 回答日時:
やはり総額で5000~6000万円というのが、相場では
ないかと思います。
単純な学費だとそうかもしれませんが、教材費というのもば
かりなりません。たとえば医学系の専門書籍などは、1冊、
5万円が相場です。1冊ですよ、1冊。ケタがヒトケタ違うの
です。
そういうのが年間にして100~200万はでていくので、
教材費も1000万円くらいはみないといけないのではないか
と思います。
年間500万円だとけっこう厳しいかも。。。
No.2
- 回答日時:
本当に医師になりたい(金儲けでなく)なら地方の国公立や自治医科・産業医科といったところを目指す方がイイと思います。
質問者さんが今何年か分かりませんが、現役なら浪人して国公立に行った方がはるかに安くつくと思います。
寄付金ですが、近年の経済状況によって実際に協力できる入学者は減少傾向にあるみたいです。
慈恵医:任意・一口50万
東京医科:任意・設定なし・金額にばらつきアリ
日本医科:任意・一口100万(3口以上)・3口が基本(1口でも可)
No.1
- 回答日時:
某私立大学の教授が言ってましたが(名前は伏せておきます)、その先生の大学では6000万くらいかかるそうです。
入学金が1000万らしいです。
卒業しても研修医生活がありますので直ぐに高額収入には結びつかないらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学がありすぎるような
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
名門女子大 VS MARCH
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
勉強嫌いでも大学行った方がい...
-
横国と東北大学ならどちらが上...
-
右翼系・左翼系の大学
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
学生から大学教授への手土産は...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
活性化エネルギーEaと頻度因子A...
おすすめ情報