アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になってます。
うちの10年落ち7.5万キロのC34ローレルなのですが、
この数ヶ月間、発進時にブレーキ鳴きがしょっちゅうあります。

前後ディスクブレーキであり、パッドは5.5万キロ時点で交換、1ヶ月前に取り外し目視確認により残量は8mm程度あることおよび面取りがあることを確認しており、キャリパー清掃およびクレのブレーキクワイエットを塗布しました。

過去の質問や他の解説書から判断するにキャリパーOHが効果があると私は思います。しかしながら、
修理工場の担当者としては最近の車は経験上10年くらいなら交換しなくても大丈夫とのことですが、鳴きを解消するにはキャリパーOHが妥当なのでしょうか?

A 回答 (4件)

ATですよね?



キャリパーのO/Hで治ると思いますよ。
要はブレーキのピストンが戻り難くなってるだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

来週点検なので修理工場がOHを薦めてくれば、
こちらから指示を出すようにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/02 22:00

私は先月車検をとったマツダアテンザに乗ってます。


今年春頃発進時、“ブブブ”みたいなブレーキを引きずるような音がするようになり、夜ドライブして家に着いたときふと見るとリア左のブレーキディスクが真っ赤に焼けてました。青くなりました(*_*;
後日ディーラーで点検してもらったらパッドを戻すスプリングが錆びて戻らなくなっていたんです。
すぐ交換してもらいましたけどね。
同じかどうかわかりませんが、私はこういう結末でした。
お役にたてますかどうか(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アテンザということは3年目の初回でしょうか。
それでそんな危険な状態になってしまうとは。
ヒヤリとした事例として参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/10/02 22:05

ブレーキパッドに取り付けられているパッドシムという部品が付いている車種もありますが、そのパッドシムが変形したり、摩耗したりするとブレーキ鳴きが発生する場合もあります。

面取りがあるとのことですが、再度面取り、パッドの表面を一度綺麗に削ったりしても良いと思います。走行距離からすると、ブレーキのディスクローターも摩耗や歪みが出てきている頃だと思います。キャリパーO/Hもいいですが、これらを修理してみるのも効果的だとおもいますよ。鳴き・音=振動、ですから。ご参考になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フロントのローター研磨は2ヶ月前におこなったのですが、リヤは修理工場の意見を勘案して依頼しませんでした。
前後キャリパーOH、前後ホース交換、リヤローター研磨
のセットで7万円コースといったところですね。
前向きに検討します。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/02 22:09

今回はキャリパーO/Hで掃除とグリスの交換ですね。


普通はパッドの面取りをもう少しする。
(今回は既にされている)
それで駄目ならディスクの交換か研磨かな(高価になりますね)
経験で引きずりがあってもキャリパー交換まではしなくて行けました。
90日免停後運転したら、ディスクが錆びていてピストン戻らず、引きずって燃えました。
O/Hだけでその後10万km走りました。
トヨタF型キャリパーです。

音が最初の数回だけで少しなら、気にしないと言う手もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事柄、車両の管理をおこなっているので少しの不具合でも気になってしまうのです。
会社の車は比較的OHをおこなっているので不具合が起きなかったものと思われます。
予算の都合上、自分の車となると整備レベルは1ランク下になってしまうのが悲しいところです。
年数からしてもOHを検討します。

お礼日時:2005/10/02 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!