dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンパスFTの露出計について質問ですが、シャッタースピード、絞りを変えても針が動きません。
バルブにして少し針は動くようですが・・。
故障でしょうか?

それとカメラ本体にある数字の下にある長方形の場所はなんなんでしょうか?

A 回答 (1件)

シャッター速度(B以外)を変えると変わります。

Bでは、測光の意味は有りません。
自動絞りレンズですから、絞りリングは回しても絞りは開放のままなので針は動きません。絞り込みボタンを押すと絞れ振れが変わります。

使い方は、先にシャッター速度を設定して、カメラを被写体に向けてから針の数値を読み、その数値をレンズの絞りリング(絞り値ではなく、反対側の数字1,2,3,4など)に手動で合わせます。(絞りリングを前に引っ張って回すと、絞り値とナンバーの位置を好きに入れ替えられます。

>カメラ本体にある数字の下にある長方形の場所
メーターの針の明かり採り窓です。塞ぐと暗くなり見えなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!