dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は猫大好き虫大嫌い人間です。
自室(兼寝室)と庭が繋がっていて、窓を開けていると、
猫が外に出て、セミや生きたカマキリやらを持ってきて、
部屋でバラバラにして散らかしています。
ゴキブリを部屋に持ってきた事もあります。
この虫たちは、私の嫌いな虫ベスト3なんです。
今日カマキリを持ってきてじゅうたんを体液で汚された時は、
思わず叩いて他の部屋に放り投げてしまいました。
後から考えると遊んでただけなのに可哀想だと思いましたが、
最悪のカマキリを持ってこられるとたまったもんじゃありません。
しまいにはほうり出した部屋のゴキブリホイホイで遊んでるし。
皆さんは猫に虫を持って来られた事はありませんか?
窓から出ないようにいちいち見張れないのなら我慢すべき宿命なのでしょうか。このまま続くなら猫を飼えません・・。

A 回答 (10件)

こればっかりは仕方がないですね。


ハンティングが上手なのはネコとして優秀な証拠だし、持ってくるのは、貴女を親とか子供と思って「獲物」を運んでくるんですから。ほんとに嬉しそうに得意そうに持ってくるでしょ。そういう時の猫って、野性的で生き生きしてますよね。

私も、玄関にネズミの首無し死体、とか、毎朝台所にゴキブリの死体がズラリとか、いろんな体験をしましたよ。その度に顔も心臓も引きつりました。
今はマンションで室内飼いですが、ベランダでセミを捕まえて持ってきます。一応誉めて、エサで気を引いておいて、猫が見てないスキにセミを外に捨てます。ニャアニャア文句言いますけどね。

>このまま続くなら猫を飼えません・・。

私もゴキブリは、文字を見るのもイヤなほど嫌いなのでお気持ちも解ります。でも、猫は可愛いじゃないですか、これから先、一生猫なしの人生も味気ないですよ。
虫を持ってるときは中に入れない工夫をして、なんとかお付き合いしてあげてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンティングしてきた時の猫は本当に活き活きしています。
虫が嫌だとか、清潔じゃないから嫌だとかって本当に人間の勝手ですよね。せめてお互いが幸せになれるような環境を作ろうと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 11:09

嫌ですよねー、ムシのバラバラ死体って。


私も絶~~~っ対に耐えられないほうです。
うちも、この間どこから入ってきたのか一匹の「足長蜘蛛」が床をトロトロ歩いていたのをネコと私、同時に発見したんです。
途端にネコの目がみるみる野生色に変わって飛びかかろうとしたんですが、それより私がネコを救い上げる手のほうが早かったので、クモはどこかに逃げてしまってバラバラ死体は作らせませんでした。
(「放せ~!」と暴れてたネコには後から散々睨まれましたけどね~。
( ̄∀ ̄*)イヒッ )

完全室内飼いに変えるほうが一番だと思いますけどね。
それがどうしても無理でしたら、「愛猫がそんなに楽しそうに捕まえてきてるのなら、仕方ないかー( TДT )ゝ”」と考え直して許すかな~。
それが数少ないネコの好きな遊びなら、取り上げるのは可哀想な気がして・・・
ネコの楽しみって、遊ぶ事・美味しいご飯を食べる事・いい夢みてる時だけしかないって気がするのは私だけでしょうか?

絨毯やめてフローリングにしてスリッパで歩く事にしてしまえば、掃除もしやすいし気持ち悪さも軽減するんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クモのバラバラ死体なんか見たくないですよね!
やらかされた時は片付けるこっちの身にもなってくれよと切実に思います。まだうちの猫は幼いので、今のうちに完全室内飼いに慣らそうと思います!回答有り難うございました。

お礼日時:2005/10/06 11:06

完全室内飼しかないとは思いますが、一旦外の世界を知った今、そのように出来るかは不明です。

又、自分の心の平和(幸せ)と猫の自由(幸せ)を考えてどちらがどれぐらい譲歩出来るか(制限するか)非常に難しい所ですね。

私の猫の場合、自宅では外出自由です。セミやカマキリは可愛い方で、ねずみにもぐら トカゲにスズメは当たり前です。室内の干しの竿にスズメがとまっていた事もあります。最近ではテレビの前で猫が何者かと遊んでいて よく見たら50cmほどのニョロニョロした者でした。。。

もちろん、どれも室内で見るのは嫌いです。

虫程度で済んでるならまだ幸せかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トカゲにスズメですか?鳥肌が立ちました。
何で遊んでるんだろう?と思って見たら、動物の死体だった時のショックははかりしれませんよね。50センチの蛇だなんて・・。
回答有り難うございました。

お礼日時:2005/10/06 11:04

持ってくるのをやめさせるのは難しいと思います。


室内飼いにすれば良いかと思いますが。
今年から、動物愛護法で、猫は完全室内飼いするようにと定められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2005/10/06 11:01

最近の猫は、鼠を見ると驚いて逃げ出す猫が多いそうです。


.秋に生まれた猫は(昔の田舎では)蛇を銜えて帰って来る者も居たそうです。
虫くらいなら、褒めてあげたら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2005/10/06 10:58

こればかりはなぁ~。

猫もほめて欲しくてもって来るのか、取った獲物を分け与えようと持ってくるのか判りませんが本能ですからネ~。我が家の猫も「生きたねずみ」「死んだねずみ」「生きたヘビ」「カマキリ」「セミ」色々なものを取って来ます。先日は「さんま」を盗って来ました。「何処から盗って来たの?」って聞いても知らん顔しているし(本人は生さんまを食べないし砂だらけにして持ってくるので我々も食べれない)・・・。猫は基本的に言うことは聞いてくれないですからネ~。家に持って来られるのが嫌であれば網戸などで出入りを一時停止してもらって内容物を確認してから出入りしてもらうしかないのかなぁ・・・。猫は褒めると褒められたことが嬉しいので又取って来ますけどネ(我が家の猫には「さんま」を盗って来るときは砂を付けないで運ぶように教えています)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~考えただけでゾッとします・・。

さんままで取ってくるなんて、すごい猫さんですね!^^;

回答有り難うございました。

お礼日時:2005/10/06 11:01

ニャンコ本来のシグサ仕方有りません。

我が家では”駄目!”と言い聞かせてますが・・・少しは聞いてくれますが完全に止めてはくれないのが現実です。やはり野生動物の習性が残っているのかもしれません。その代わり普段沢山癒しをくれるから仕方ないか!と諦めてます。縁あってiowahrdサンに飼われたニャンコです。どうか何時までも可愛がってくれる事を願う者です。駄目なことはダメ!と言い聞かせながら・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
虫は死ぬ程嫌いですが、ネコさんは大事にしていこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 18:49

初めて猫を飼われたのですか?


窓を開け放しておかないで出たいと鳴けば、出してやって窓を閉めて、
入りたいと鳴けば窓を開けてやることはできないですか?
窓を開け放したままなら虫が勝手に入ってくることもありえますし、
虫が苦手なのに窓を開け放しておくと言うことは考えられません。

以前飼っていたうちの子もいろいろ取って来ました。
何度言っても取ってくるし、見せびらかすようにわざわざ
私のところまで持ってこようとするので、
窓を閉めておいて、獲物を取り上げてから家に入れてました。

勝手に出入りをさせておいて、嫌いなものを持ってきたから
叩いて放り投げるのはかわいそう・・・
iowahrdさんの考えと猫の習性が合わないのであれば
きちんと世話のできる方に面倒をみてもらってはどうでしょうか?
猫好きなら習性もまとめて好きになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。

お礼日時:2005/10/02 18:44

窓は網戸にしていないのでしょうか。


それならば取った者を全て持ち帰っても仕方ありません。

うちは田舎なのでよくねずみをプレゼントしてくれます(涙)。
ネコ側の気持ちとしては、いつも会ってるあの人にとったものをプレゼントしようとか
見てほしい、狩の成功を褒めてほしいと思っている(はず)なので、
必ずうちは網戸越しに「えらいね」と言って褒めてあげます。
何度か良い子良い子と声をかけてあげると庭でしこたま遊んでほおるなり食べるなり
しているみたいですね、もちろんうちに入れるときはお風呂直行です。

せっかくのプレゼント、口先だけでも褒めてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家の庭は虫がいないようにしている上に、庭の外にいけないようにしているはずなのですが、どこからともなく虫をたずさえてきます。
これ以上もってこられると心臓に悪いので網戸をつけようと思います。
ほめてあげるのは大事ですね、でも虫によるパニックでそんな余裕はなさそうです^^;
私は、虫を持ってくるたびにウエットティッシュで拭いていますが、
ものすごくいやがります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 18:40

捕ったモノを猫は持ってくる性質があります。


はい、プレゼント!って思ってるのか、お前は捕れんやろ!って思ってるのかはわかりませんが。

うちは祖母が猫嫌いなので外で好きにさせてます。
だから、時々ネズミとかモグラとか昆虫、よそん家の鯉まで捕獲してきます。最初は放り投げたりして遊んでいますが、飽きるとほったらかしです。
ほったらかしになってるとたまったものではありませんが、仕方のない事ですので我慢するしかないですね。だからといって捨てるのは駄目ですよ。飼うのが無理なら他の飼い主を捜しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネズミとかは平気なのですが、虫だけは怖いです。
モグラまで持ってきちゃうとはすごいネコさんですね。
とにかく、幽霊よりもなによりも虫だけは苦手で・・。
もちろん猫を捨てるなんて残酷な事はしませんが、
無惨にバラバラになったカマキリを見た時は我を忘れてしまいました。
まだ吐き気がします・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/02 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!