dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間留守ことになりました。
最近、すごく暑く、安全に換気できるよう工夫して
窓を3箇所
玄関の新聞受けを開放
で、換気していますが、それでも室温が30度以上になります。
友人に、餌・水・トイレの世話に来てもらいますので、
多少の時間、窓全開にしてもらって換気してもらうことは頼めますが、多少の時間では、そんなに涼しくなりません。
クーラーをつけたまま出かける方が、猫にはいいだろうなぁと
思っています。
電気代、大変でしょうか・・・(/・_・\)ふ・・・不安!!
猫の体にはかえられないけどっ!!
普段、29度か30度で使っているので、どちらかで設定して
扇風機も回していくつもりですが・・・。

ちょっとした換気じゃ、バテちゃいますよね?
是非アドバイス下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

お住まいが沖縄って事ですよね?



>ちょっとした換気じゃ、バテちゃいますよね?

バテちゃう前に熱中症で死んでしまう事もあります、
換気していても(数箇所窓を開けていても)陽が直接当たっていなくても、室内の温度はかなり上がります、
やはりエアコンがいいと思います、
一週間くらいなら大して電気代も変わらないのでは?(まぁ個人によって感じ方は違うでしょうが・・)

それからエアコンをつけっぱなしで行くと 夜間は寒く感じるかもしれないので、寒かったら猫が自分で判断し、他の部屋へ(エアコン無しの部屋)行ける様にしてあげる事も重要です。
扇風機は倒れると危ないのでは?電気代が気になるなら25~27度くらいのドライで入れてあげるのもいいです。
(ドライで28度以上だと暑いかもしれません)
参考になれば。

この回答への補足

すみません。補足です。

クーラーかけっぱなしでも、逃げ場を作るのはいいですね!!

あと、クーラーの洗浄をしてもらったら、すごく効きがいいんです。
29度で寒いくらいです!

補足日時:2007/06/05 01:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
近所で猫と暮らしている友人数人に相談しました。
「猫は元々砂漠の生き物。暑さには強いし、涼しいところを自分で探せる」との回答が多かったです。
全部閉めっきりじゃないですし、
友人が交代で最低1日1回(朝夕来てくれる子も居ます)夕方に来てくれるので、
あまりにも暑かったら、クーラーをタイマーでつけて帰ってもらうことにしました。
ちょうど、天気も崩れる予報なので、雨だったら涼しくて助かります。

1週間付けっぱなしでエアコン代ってどのくらいかかるんだろう?
ペットホテルに預けるより安いかも知れませんね。

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/05 01:06

我が家も真夏に毎年10日は旅行で留守にしますので


その時は毎回、かかり付けの病院に預けて行きます。

猫にとっては、凄く不自由だし可哀想なのですが
キチンとケアしてくれますし、何かあった時は安心です。
因みに、いつも使っているタオルやネズミのおもちゃ
そして病院のご飯を食べない時の為に、毎日あげている煮干やカリカリも持参です。

やはり常に誰かが気にかけていてくれてるのとは違い
また、エアコン付けっぱなしで出かけてもやはり色々と心配ですので
信用できる所に預けた方が良いと思うのですが…
かかり付けの病院で、猫ちゃん預かっては頂けませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

我家の猫はすごく小心で、他人にも弱いので、
他所に預けるのは以ての外って感じなんです。
ものすごいストレスを感じると思います。
もっと人懐っこい猫だったらいいのですが。

予防接種などで、年に1・2回お世話になっている病院で
預かってはくれるのですが、
通院時もかなりビクビクしちゃってるので、
とても預けられません。
うちに居させるのが、一番いい方法だと思うので。
・・・友人が世話に来てくれるから、置いてけるのですが。
ありがたく思っています。

下にも書きましたが、
友人にも相談して、安全にめいいっぱい換気できるようにしました。
あとは毎日夕方にみんなが交代で来てくれる(朝夕と2回来てくれると言ってる子もいます)時に、
出来る限り大きく換気してもらって、
それでも暑いようなら、クーラーをタイマーでかけてかえってくれるそうです。
日中の熱気が建物にたまり、日が沈んでからもムンムンします。
ちょうどそんな時間帯に来てくれるので、大丈夫そうです。

涼しい玄関に、大好きなダンボールを数日前から置いています。
隙間風と、開放している新聞受けからの風が気持ちいいようで
よく入っています。

ひんやりするペット用の板も置いてありますし、
5箇所(3辺)空けていけるので、大丈夫そうです。
脱出防止もしてあります。

とっくに梅雨に入ったのですが、
やっと天気も崩れるようですし、
雨降りなら安心です。

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/05 01:24

余計なアドバイスかもしれませんが、一週間電気が止まらない保証は無いですよ。


停電や、そこまで行かなくても瞬停もありえます。
(原因は電力会社の事故や落雷等、色々考えられます。関東では船が電線切ったなんて、信じられない事故も前ありましたね。)
その場合電気が復旧しても、電気製品たぶん止まったままですよね?
一週間と言う長い時間であれば、この手の心配もしておいた方がいいのではないでしょうか。

お世話をお願いしている御友人が、どの程度の頻度で来るかにもよるのでしょうが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうですね!!
安心できないですね。
猫を飼っている近所の友人たちにも
「電化製品をつけたまま不在なのは危険」と止められました。

めいいっぱい換気をして、
毎日夕方に来てくれる友人が、出来る限り換気してってくれるそうです。
あまりにも暑かったら、クーラーをタイマーでかけて帰ってくれるとのこと。

日中の熱気が、部屋にこもり、日が沈んでからも、ムンムンします。
そのころに来てくれるので、ちょっと安心しています。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/05 01:14

室内飼いの猫って事でしたら、 ペットホテルは駄目ですか? その方が安心ですが・・・・。



エアコンなら、冷房で25度にして、扇風機で大丈夫でしょう。

いつも使っているのが、30度でなら、それでも湿度は下がりますし、猫もそれになれているなら良いでしょう。

機種によるがドライだとどんどん湿度を取るために温度が下がりますから。

電気代は、機種によるからなんとも・・・・。かかっても千円単位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すごく気が小さいので、ペットホテルは考えていません。
病院も、予防接種等で、年に1・2回行く程度で、
他人にもすごくストレスを感じるようなので・・・。
もっと人懐っこかったら楽なんですが。

下でも書きましたが、クーラー洗浄したら、すごく効きがいいです。
25度なんてありえないです!!
29度で十分なんです。

ドライはよくないっていいますよね。
あまり湿気を取りすぎちゃうのはよくないって。

1万円以内ならいいなと思うのですが、
それよりも電化製品を付けっぱなしで留守するのは危険だという意見が
多かったので、やめようと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/05 01:11

安全の為、ネコは信用できる人かペットショップに預かってもらったらどうでしょう。


野生でないネコなんて、すぐ別のケモノの×××されませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どういう意味でしょうか?
すみません。全く理解できません・・・。

お礼日時:2007/06/05 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!