重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、飼い始めて3ヶ月のアメショ(生後半年♀)がいます。
今の猫も可愛くてしょうがないのですが、同時に以前飼っていたうさぎ2匹の愛らしさも忘れられず、「猫とうさぎ同時に飼ってみるのはどうか」と親と相談しています。
ネットや本で「子ども同士の犬・猫とうさぎは上手くいく」というのを見たことがありますが、実際どうなのでしょうか。
ちなみに愛猫は誰も家にいないときはケージ飼いで、アメショということもあり好奇心旺盛・遊び好きです。
誰も遊んでくれないときはわざとちょっかいを出してきたりもしますが、決して血が出るほど強く噛んできたりはしません。
可能な場合は冬までに飼いたいと思っていますので、アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ネコ2・ウサ2と同居中です(本当はもう一匹ウサギ居ましたが、先日急逝;;)。

仲良くやってますよ。
ただ、うちの場合ウサギの方が常に先住で、個体が変われども
ネコの方が後からでした。
1匹目のネコは生後3日で救出。目が開いた時には既にウサギが
目の前にド~ンと存在。ウサギ大好きっ子で、冬になると
いちゃいちゃとくっつき暖を取り合っています。もう1匹のネコとは
あんまり仲良くありません。
2匹目は2ヶ月の時で、ウサギは現在居る2匹とネコが1匹家中を
往来。常に末っ子扱いで結構分を弁えている子です。
子猫時代もウサギに飛びつく事は殆どありませんでしたね。
まあ、新入りを迎えても最初の数日は「これなんだ?」とドカドカ
踏みつけたり耳をパクっとはしていましたが、別にそれ以上のことに
発展する事はありませんでした。
因みに我が家の最強はミニウサギで、鼻息ひとつでネコを追い払います。ブ~っ
ネコが認識するまではウサギもケージに入れておいて、ご自身が
見ていられる時だけ放して様子見るのはどうでしょうか?
うちは、現在は全員部屋に放置状態で留守番させていますが、
ただの一度もトラブル無しです(最年長ネコ4歳で、ウサギの方ももうすぐ4歳を迎え、3年以上共に過ごしています)。
ただ、お互いの相性と性格がありますので、我が家の実例という
だけで動く別の生物を見た時の反応がどうなるかは、見てみない事
には判りません;;
楽しい同居生活が送れますように^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちゃいちゃ…!羨ましいです^^
実は先日ウサギを購入したのですが、今のところは明らかに猫の方が怯えているようです。笑
ウサギは肝が太いというか何というか、猫が今日パンチをしてしまったのですが、怯える気配もありません。
とりあえずこれからも様子を見つつ、2匹を応援していきたいと思います。
アドバイス有難うございました!

お礼日時:2006/10/05 22:08

うさぎと猫は本来天敵どうしです。


もちろんほかの回答者の皆さんのように、仲良く(もしくは最強うさぎ)
として、うまくやれる場合もあるでしょう。

しかし、ここでの回答はありませんが、猫にかみ殺された、もしくは
大怪我をさせられたうさぎも確かに存在するのです。
また、ちょっかいを出された事にびっくりしたうさぎがパニックに
なって壁に激突したり、高いところに飛び乗って、落ちたり、心配
なのは猫の爪や牙だけではありません。

うさぎと、猫を一緒に遊ばせない。
決して目を離さない。
猫を適切な時期に去勢する。

それから、猫と上手くいっているというウサギのほとんどが気が強く、
スタンピングで進路を邪魔している猫をどかしたり、ちょっかいを
出した猫にかみついたりできるタイプの子のようですね。

うさぎは確かに気が強い子が多いのかもしれませんが、臆病な子も
やさしい子もいます。
猫がいるせいで、本当はやさしいのに、自分を守る為に気を張って
暮らさなきゃいけない事になったらかわいそうですよね。

必ずしも反対はしませんが、せめて、猫がもっと成長し、落ち着いてから
お迎えする事をお勧めしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は先日ウサギを購入してみました。
現状は猫の方が圧倒的にビビリで、時たま「フギャッ」と威嚇するものの、ウサギの方は我関せずといった状態…
これから先どうなるかは分かりませんが、飼い主の責任として気を許すことなく2匹を応援していこうと思います。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/10/05 22:10

親子うさぎと8年、猫と同居していました。


うさぎも負けないですよ。猫を噛み付いてそれ以降は、うさぎに近寄ることはありませんでした。
でも、うさぎ部屋が日の当たる所だったので、猫がケージに見に行ったり、昼寝したりと興味津々でうさぎが落ち着けなかったのかと思い少し可哀相でした。
仲良くというのは、非常にまれなことだと思いますので、部屋を隔離する準備が出来ていないとダメだと思います。
また、アメショーはやはり好奇心旺盛な子が多いので、目を離すことは厳禁だと思ってください。どちらも動物ですので、予測できないこともあります。
うさぎのケージは二重にして、猫が手を延ばしても届かない距離のケージで外を覆うようにすると安心だと思います。

我が家のうさぎが昨年亡くなり、非常に寂しいですが、今の猫たちとの生活が15年ぐらい続きそうですので、縁があるまでは飼うのはやめようと家族で話し合っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速先日ウサギを購入してしまいました。
hisukeさんのおっしゃるように、今は飼い主が決して目を離さないようにしています。
いつか一緒に仲良く遊べる日が来るといいのですが…
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/10/05 22:05

私が読んだ本では、猫とうさぎは、一緒に飼えない事もないが、爪も牙もないうさぎのほうが、かわいそうな場合がある、と、ありました。


小さいときから一緒なら別として、生後半年と、そろそろ子猫とはいえない時期の猫と、子うさぎとかだと、猫がじゃれても、うさぎには襲われているとしか感じられないのでは???

猫と飼うなら、フェレットが良いと、同じ本にありました。
どちらもねずみを捕る動物なので、けっこう一緒に遊べるとか。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一応皆様からお返事いただいた後に、ウサギを購入してみました。
買い始めてから数日が経過した状態ですが、今のところは何とも言えない様子です;
アドバイス有難うございました!

お礼日時:2006/10/05 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!