dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日高速道路を走っていたら後ろから来たバイク(多分10R)に抜かれその数秒後パトカーが走り去って行きました。
目測200キロ位かなと思いましたが、あのまま走り続けるのかな?って、結構危ないですよね。
逃げるほうも追いかける方も。
これが警察の仕事とは解ってますが、警察はどこまでも追いかけてくるのでしょうか?

A 回答 (8件)

 前にそんな猛スピードではないですが、乗用車を追いかけているパトカーを見ましたが、何とパトカーは乗用車を捕まえず出口で降りて行ってしまいました。

だいぶ前なので詳細は忘れましたが、県境だったと思います。
 だから県をまたいで、或いは担当区域をまたいでまでは追いかけないみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当区域がきっちり決められているんですかぁ、目の前に違反者がいても自由には動けず県を跨ぐと乗用車でも諦めちゃうんですね。

お礼日時:2005/10/08 02:00

知り合いの警察官(自ら隊、白バイ、高速隊に過去在籍)に教えてもらった話です。



市街地での追尾の場合は、一般人が巻き込まれる恐れがあるため「ビデオ撮影」等の証拠集めして追尾中止をし、後日に検挙が多いそうです。

高速道での追尾の場合は、無線で自分達より先にいる分駐隊&パトカーに連絡し待ち伏せて停車させる。
ただ、この際は封鎖はできないので「パトカーを数台並列走行を低速でし、手強制的に減速をさせた後に路肩に停車か最寄のインターに下ろさせるそうです。

県境についてですが、高速の場合は隣県の警察に連絡し、隣県のPCが合流するまで追尾することもあるそうです。一般道の場合は、隣県に入っても可能な限り追尾するそうです。
    • good
    • 0

中央分離帯の切れ目から対向車線に入り(高速道では不可能でしょう)


逆走すればそこまでは追跡してこない。
という話を聞いたことがありました。

真偽は不明でしたが、その後、実際にそれを確認することができました。

FZR1000の給油中、
向かい側で職質を振り切り普通乗用車が急発進して逃走するのを偶然目撃しました。
当然パトカーも追跡を始め、
生の逮捕劇を見ようとの好奇心に駆られた私は200mくらい後からその後を追いました。
逃走車・パト・私の3車が約150km/hで片側2車線の国道を突っ走ります。
5kmくらい走ったところで、逃走車が中央分離帯の切れ目をまたいで反対車線を逆走し始めました。
そして50m位先にある脇道へ入り逃走しました。
ところがパトカーは中央帯をまたいだものの、
追跡を止めUターンしたのです。

危険を冒してまで追跡はしないようですね。
    • good
    • 0

数年前ですが、KR250だと思いますがリヤシートにビデオをつけて、自ら高速でパトカーに追跡されているのを撮影した、とんでもない人がいましたね~。


(しかも、そのテープを警察に送って、捕まった)

そのことを思い出しながら、回答を考えてみました。
ナンバーをメモしているだろうから、赤切符と言う文書に何時までも追いかけられるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

市街地の場合は追いかけると危険だということで追跡を止めることが多いです。



でも高速の場合は・・・。入った以上は必ず出るものですから。たとえ県境を越えようとも依頼して出口を封鎖してしまえばそれまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつ出てくるかも、何処で出るかも解らないバイク1台の為に多分警察はそこまでやらないでしょう。
ノルマ稼ぐなら次のターゲット探したほうが得ですし。

お礼日時:2005/10/08 02:19

たぶん、警察が途中で辞めると思いますよ。


警察としても事故起こされて、渋滞招いたりよけいな手間が増えるのは嫌なはず。
また、ライダーなどの安全を第一に考えていると思います。

それに、もし、バイクに事故られたら、世間は警察が悪いように言うでしょ?
テレビで良く言っているじゃないですか。
「追跡方法は適切だった」とか「無理な追跡はしていない」とかってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ライダーなどの安全を第一に考えている
そうなら200キロで追走劇はしないと思いますが、、、まあ逃げるほうが悪いのですが。
「無理な追跡」って何処からが無理な追走になるんでしょうかね。

お礼日時:2005/10/08 02:14

警察は管轄内でしか追跡を続けません。


じゃ県境を越えてしまえば逃げ得かというとそうではなく、超えた先の県警に連絡が行きます。
場合によれば待ち伏せて確保ということになるかもしれません。

なんにしろ200km/hでの追跡劇は一つ間違えば他の車両を巻き込んで大事故にもなりかねませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>超えた先の県警に連絡が
逃げ得にはならないとは言いますが自分が捕まえられなかった相手を捕まえてくれって、連絡するのでしょうか?
何か異様にプライド高そうに見えますが、、、。

高速道路で待ち伏せもかなり危険なような気がしますし。

お礼日時:2005/10/08 02:07

 とりあえず、県境とかを越えて最初の出口までかな。



静岡なんかだと、横に長いですから辛いですよー(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県境までなんですね、、、でも実際に静岡だったんですよ(笑)
県境までだと結構距離があります。
ガソリンが尽きたほうの負け?になるのかな。

お礼日時:2005/10/05 02:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!