

こんにちは。
近いうちに、車を買い換えたいと思っております。
雪国在住なので、4WD必須にしたいと思っておりますが、そこで一点気になることがあります。
4WD車は、大抵後部座席足元に、でっぱり(センタートンネルって言いましたっけ?)がありますよね?
あれが邪魔なので、あれがない車を選択したいと思っているのですが、4WDの場合、それは無理な話なのでしょうか?
それとも、車高が高い車(ノアとかセレナとか等)であれば、避けられる物なんでしょうか?
私は、出来ればワゴン/乗用車系で探しているのですが・・・。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の知る限り、ワゴン、乗用車系ではセンタートンネルは避けられないようです。
しかし、ノアなどのワンボックス系だけでなく、イプサム、WISH、ラフェスタなどの
いわゆるミニバンならセンタートンネルがないか、わずかしかないものがほとんどです。
私も初代イプサム、ナディアのいずれも4WDに乗りましたが、
いずれもセンタートンネルはありません。
おおむね全高1.6m以上ののミニバン、ワンボックスなら
センタートンネルのないものが選べるでしょう。
No.3
- 回答日時:
ミニバンって呼ばれるやつはセンタートンネルないの、多かったと思うのですが…。
ノアなどのワンボックスタイプもそうですが、オデッセイなんかもそうじゃないかと。
あの、巨大な4WDのデリカ・スペースギアでさえ、室内はフラットですよ。
もともとベース車(FF、FR)でフラットフロアのクルマは4WDになってもフラットなままではないでしょうか。

No.1
- 回答日時:
あの部分に前方にあるエンジンの回転を後方に伝えるシャフトが通っています。
車体下に出っ張ればその分、走破性が劣ります。雪国だったらそこに雪が詰まったりワダチに引っかかったりと(^^;
それをどう考えるか?ですね、車内に出っ張りの無い車種も中にはありますので、それでお選びになったらいいと思います。
まあ、本格的なオフロードを走るわけではありませんから、ある程度車体下のスペースが確保されているかと思いますので、あまり気にする必要は無いかと思いますが。
雪のワダチって、ちょっと困難だったりしますからねぇ、と(^_^)v
ご回答をありがとうございました。
確かに、シャフトが通る以上、避けられない物なのかもしれませんね。
実用と現実、悩む選択です。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【日産自動車のVCターボエンジンは4WD動作を部品点数を減らした一体化したユニットにした 5 2023/05/26 23:00
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- カスタマイズ(車) ミライース4WD LA-360Sのホイールサイズ 2 2023/05/07 09:27
- 国産車 初めての軽でムーブキャンバスを買おうと思うのですがグレードによって軽か普通車か分かれるのですか? 軽 4 2023/03/03 21:12
- 中古車 自動車の購入を考えています。 6 2023/08/06 08:45
- その他(車) ぶっちゃけパートタイム4WDって必要ないですよね? 4 2023/05/07 10:12
- 査定・売却・下取り(車) PHEV比較 2 2023/07/02 04:14
- その他(車) つい前日家の前からレクサスRX450h Fスポーツが盗まれました。車両保険も降りずにかなり悔しい出来 3 2023/07/02 12:36
- 輸入車 【かっこいい輸入車】を目撃しました。2ドアクーペの4WDのレンジローバーでオールブラッ 1 2023/07/19 19:38
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です。 お弁当配達のお仕事を申し込もうと思ってるんですが社用車を利用するみたいなんです。 それで 3 2023/06/16 09:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
新車にアリが…
-
車の空調機のモニタ部分の拭い...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキの軽自動車について!
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
車のディーラーからの連絡について
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
高速道路を長時間1300ccで走れ...
-
【大至急】修復歴ありのクルマ...
-
日産キューブz12 2012年式に乗...
-
高級車の威圧感は安全性につな...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ボンネットステーを止めておく部品
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
CH-Rにお乗りの方に質問です。 ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報