
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 選択肢が8つあるとします。
> それぞれ3つ選んだり、5つ選んだりした場合はどうするのですか?
そのアンケートの中身を具体的に聞いて、選択肢もじっくり考える必要がありますが、
(1) 0.333333の重み付けにする(3つ選んだ場合)
(2) 0.25の重み付けにする(5つ選んだ場合)
(3) 0.125 * 3 = 0.375(3つ選んだ場合)、0.125 * 5 = 0.625(5つ選んだ場合)の重み付けにする。
たとえば、アンケートが安い商品に関するもので、8つのうち5つ選んだすべてを買う気になれば買えるというなら(3)、
あるいは、高価な製品の場合、3つに絞った方が5つの時より買える可能性がおおきいと判断するなら、(1), (2)ではないか?
No.3
- 回答日時:
そのグラフでどんな情報を示したいのか、によって変わると思いますが、複数選択の場合ごく一般的には選択肢ごとに何名(または全体の何%)が選択したかを棒グラフにすることが多いかと思います。
選択肢1|■■■■■■■■■■■■■■
選択肢2|■■■■■■■■■■
選択肢3|■■■■
選択肢4|■■■■■■■■■■■■
選択肢5|■■■■■■■
選択肢6|■■
選択肢7|■■■■■■■■■■■■■■■■
選択肢8|■■■■■■
――――――――――――――――――
人数または回答者数に対する割合
といった感じで。
No.2
- 回答日時:
アンケートをする上で何を求めてるのか?があると思います。
統計学を勉強してなくても求めたい軸を決めれば出来ると思います。
複数回答というのはその他項目で書きたい事を書かれてる事でしょうか?
意味がなすものかどうかを判断した上で求めることでしょうね。
軸を何にしたいのか?も関係なくアンケート出されておりましたらわかりませんがアンケートという以上、トピ様の求めるものがあると思います。
この回答への補足
説明不足ですみません。
例えば選択肢が8つあり、その中から選んだ場合、
人によって選ぶ個数は違うのですが、それをパーセントで表すことができるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【至急】マクロのカードの書き方を教えてください 2 2022/09/03 20:23
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- 政治 コンピューターで政党支持のアンケートをするのって、結果にどんな影響が出るでしょう? 5 2023/03/22 17:49
- Excel(エクセル) Excelでグラフを作りたいです。散布図でしょうか? 3 2023/02/09 12:48
- 統計学 統計:アンケート結果の読み解き方法(カイ二乗検定の必要性の有無) 13 2022/12/03 23:13
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- 心理学 グラフについて 2 2022/05/20 17:09
- 化学 連立方程式 質問 以前に誰かからこの質問のご回答をもらいましたが、 もっと複雑な計算したいですが M 1 2022/05/07 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油分け算の答え
-
72の正の約数の個数を求めよ。 ...
-
組合せの最適化問題?分かる人...
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
球が3㎝の表面積と体積の事な...
-
積分
-
この問題の解き方を教えてほし...
-
平方の差ってなんですか
-
至急です(>_<;) 理科の「力のは...
-
三平方の定理の特別三角形の1対...
-
辺の長さの求め方
-
178番の問題で、赤線の部分の二...
-
y=2sinxcosx-sinx-cosxについ...
-
高1数Aです (6)の解き方を教...
-
一番の計算が合いません。答え...
-
この問題教えて下さい、、
-
等積変形の問題(算数)
-
一次関数
-
数学 正弦定理、余弦定理あたり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
72の正の約数の個数を求めよ。 ...
-
8-√5 の整数部分と小数部分っ...
-
複数回答のアンケート結果をグ...
-
数学I 無理数を成立させる整数...
-
正確な解答のご教授お願いいた...
-
途中から分からない。判断推理
-
平方根の応用問題
-
何故₄√81⁴×₄√81が81×3になるの...
-
消費税と場合数
-
2次関数の変形問題です。
-
平方根が・・・
-
excelで前年比を求める時、どち...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
長さが24cmの針金を折り曲げて...
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
体積 面積 質量 密度 は大きい...
-
平方四辺形の面積
-
平方の差ってなんですか
-
地学基礎の問題です。 偏平率が...
-
算数 mの上に2がつくとなんて読...
おすすめ情報