重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スクターには、以前乗ったりしてましたが、今度リトルカブを購入しようと思っております。運転中のクラッチの変え方を教えてください。それから、赤信号で止まるときは、必ずニュートラルにしなくてはいけないのですか?それとも2速や3速で停止していて、そのまま青信号に変わったらアクセルを回して運転しても全然構わないのでしょうか?それともエンジンに対して悪いのかな?クラッチの機能のついたバイクは、超初心者です。できるだけ詳しく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

カブは自動遠心クラッチなので、クラッチ単独の操作はありません。

(アクセルを戻して停車すると自動的に切れます)
発進は必ず1速でないと発進できません。
普通のMT車なら発進でギヤミスしても(爆)エンジンを思いっきり回して半クラで発進できますが、カブは自動遠心クラッチですからほぼ無理ですw
ちなみに私はカブでも信号待ちは1速にしてます、ロータリーじゃないやつなんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。自動遠心クラッチとは、何者ですか?それから、ロータリーじゃないやつはいいのですか?リトルカブは、違うのですか?

お礼日時:2005/10/06 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!