
これから原動機付自転車免許(原付免許)は廃止されて、小型限定普通自動二輪免許(小型限定二輪)免許に統合されますか?
需要低下・販売不振で50ccバイクの台数が減少、更に排ガス規制強化により50cc以下の原付バイクが当該規制に対応出来なくなるため全車生産終了となる
それにより、新車で乗れる原付バイクが無くなるため、原動機付自転車免許(原付免許)は廃止になる
代わりに125ccまでに乗れる現在の小型限定普通二輪免許に統合される
それに伴い、既存の50ccバイクの30km/h制限と二段階右折を撤廃し、50ccバイクも自動車と小型以上の自動二輪に同じように公道を走れるようになる
イタリアや台湾などの輸入車に50ccバイクでもタンデムシートが装備されている車種で二人乗りが可能になる
このように改正されますか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
されないと考えられます。
仮に、原付免許廃止になり、普通自動二輪(小型限定)に統合されたとしても、
法改正時の原付免許所有者(自動車免許の付録含む)の免許は、
50cc以下に限る、との条件が付くはずです。
と言うのは、過去に例があり、軽自動車免許の廃止/普通自動車免許に統合に
なった時に、軽自動車(360cc以下)の条件が付いたからです。
軽自動車の規格が360cc→550cc→660ccと拡大されても、
当時の軽自動車免許所有者は、360cc以下しか運転できませんでした。
No.4
- 回答日時:
>これから原動機付自転車免許(原付免許)は廃止されて、小型限定普通自動二輪免許(小型限定二輪)免許に統合されますか?
その話は完全なデマ、ということで国土交通省が『遠回しなお詫び』の声明を出しました。(ソースを探しましたが・・・何しろ4~5年ぐらい前のことなので、すぐに見つかりませんでした・・・)
また免許制度の管理を担当している警察は、『免許統合』に関して完全無視を決め込んでいます。『検討する余地すらない』という態度です。
>それに伴い、既存の50ccバイクの30km/h制限と二段階右折を撤廃し、50ccバイクも自動車と小型以上の自動二輪に同じように公道を走れるようになる
なりません。っと言いますか。
根本的に話がおかしいですよ。原付一種の規制が緩和されるなら、当然それ相応の免許取得試験を受けなければなりません。現在の原付一種の厳しい走行規制は、免許が『カンタンに取得出来る』『クルマの免許のおまけ』ということの代償です。
原付一種の試験を厳しくするなら、現行の原付二種免許(小型二輪免許)と同じであり、ワザワザ法改正をするまでもありません。
またそもそも。
公共交通が未発達な地方で、特別な勉強や練習をせずに最低のコストで動力付きの乗物に乗りたい→原付一種、クルマと同様に車道を走行する為に、クルマと同等の交通法規の知識や、その速度で安全に走行出来る運転技能が身についているか試験を受ける→原付二種・・・っという棲み分けが既に出来ており、原付一種の廃止により免許取得が難しくなるのは、誰のメリットにもなりません。
『原付一種廃止・二種に統合』のウワサが立った時、喜んだのは『二輪車の免許がタダでもらえる』と勘違いしたヒト達だけです。
何もせずに手に入る免許などありません。
No.3
- 回答日時:
ならないです。
まず50ccのエンジンバイクは今後生産停止になる可能性が高いですが、原付免許の需要はそれなりにあるので、電動スクーターが原付の主役になっていくでしょう。なので原付は残ります。
また51cc~125cc以下の原付2種は世界標準が100ccなのでそのまま残ります。免許は二輪小型限定のままでしょう。
いま二輪メーカーが政府に働きかけているのは「普通免許があれば、簡単な講習程度で普通小型限定を取れるようにするここと」です。実際他の国では100ccが日本の原付と同じ位置づけなので、日本の免許制度はやや厳しすぎるのです。(カブも日本では50ccが売れ筋ですが、殆どの国では110ccが売れ筋です)
今のところ政府は渋っていますが、50ccエンジンバイクが現実的に廃止になるのはほぼ確実なので、国産バイクメーカー保護のためにも小型2輪を普通免許に解放するのは現実味が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
原付一種バイクがなくなるのは本当ですか。 いつからですか。 そうするとバイクの最低排気量は何ccから
その他(バイク)
-
2025年になると車の免許で125ccバイク乗れるようになるんですか?
運転免許・教習所
-
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
-
4
原付免許しか持ってない方はいらっしゃいますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
8
自動車免許を原付免許に変えたい
運転免許・教習所
-
9
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
10
原付1種の速度制限が30キロまでで一向に法改定されないのはなぜですか? 今の4スト原付でも50キロは
その他(バイク)
-
11
銀行ATM
預金・貯金
-
12
原付バイク2025年問題について。
その他(バイク)
-
13
1ピクセルって何ミリですか?
Mac OS
-
14
原付免許が付いてこない!?
その他(法律)
-
15
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
16
運転免許を全く持ってない人にとって原付免許取得はおすすめできますか?
中古バイク
-
17
「A氏外○名」の使い方
日本語
-
18
普通2輪で苦戦中です。超初心者なので助けて下さい。
バイク免許・教習所
-
19
義母と関係してしまいました。
セックスレス
-
20
女性の方に聞きたいです。 70歳過ぎても性交渉は可能ですか?
高齢者・シニア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付免許制度は廃止されて、小...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
MTとATを切り替えできる車
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
トラックの半クラッチを続ける...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
オートマ車のミッションでR(...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
ホンダ純正ホールをトヨタ車に...
-
車MTの交差点での右左折につい...
-
新車にナンバーフレーム付けま...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付免許制度は廃止されて、小...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
坂道発進のこつを教えてほしい
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
国道1号
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
おすすめ情報