dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の成績です。
利益目標で、-1,000万円という目標に対して、100万円の利益が出ました。この場合の達成率は何%なのでしょう?

1,000万に足して100万なら10%と言うのは分かるのですが、マイナスの目標なので・・・
どうか、お教え下さい。

A 回答 (3件)

利益とは、


もうけ。得(とく)。収入から費用を引いた残り。利潤。

-1000万円の利益目標と言う時点でおかしいです。利益目標であるならば、正の数でなければなりません。会社は営利企業ですので、こんな目標を立てるほうがおかしいのです。建築工事などでもともと赤字工事の場合もありますが、利益目標としてはこういった場合でも、正の数(最悪0円)として目標を立てます。

>1,000万に足して100万なら10%と言うのは分かるのですが

同様に考えると
100/(-1000)=-0.1
となりますので、-10%です。
しかし、目標に対して、マイナスの数字が出るということは、やらなかった方がよかったという結果です。

考えるべき問題ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。実際、マイナスの目標を立てる事がおかしいのです。
しかし、大きな備品の購入が前から決まっておりまして、どう頑張ってもそこはマイナスになってしまう運命だったのです。
ところが、プラスになってしまったので、頑張ったでしょ?と言う報告書を書こうと思いきや、書けないのですね・・・う~ん、なんか変な意味で困ってます。
ご回答ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2005/10/06 18:23

数学的に言えば-10%となりますが、


実際の企業業績の発表などでは、
このような場合は「達成率」というものは
考えないことになっていたと思います。
    • good
    • 0

この場合は、率の計算は出来ません。



強いて言うなら
-110%?

目標と比較したいなら、率ではなくて、額で、
目標を1100万円上回る利益
とでも言うでしょう。

この回答への補足

質問文中に誤りありです。
誤 「1,000万に足して100万なら」
正 「1,000万に対して100万なら」
です。
すみませんでした!

補足日時:2005/10/06 18:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!