
はじめまして。
現在大学のサークルでバンドを組んでおり、私はベース担当です。
ほんの3、4週間ほど前に入れるバンドを探しており、たまたま条件の合うバンドに空きがあったので友人に紹介してしてもらい加入しました。
しかし入ったばかりの頃から不満に思うことが度々あり、最初はそんなもんだろうと思ってだましだましやってきましたがもう嫌になってしまいました。
不満といっても小さなことが積み重なった感じで、中にはメンバーの性格のことなど直しようのないこともあります。
要するにメンバーと合わないのです。
他の友人に、「バンド楽しい?」と聞かれてもYESとは言えない感じです。
私は大好きなアーティストがいて、バンドに入る前はそのCDと一緒に弾いて練習していました。正直その方が楽しいです。
もうすぐライブがあるので、とにかくそれはきちんとやるつもりですがその後どうしようか考えています。
嫌になるの早すぎですよね・・・。
もうちょっと頑張ってみようかとも思っていますが、現時点ではもう無理な気がします。
曲を練習するのも嫌になってきています。
しかし、ここで私が辞めたらまた空きが出てメンバーを困らせることになるのでためらっています。
わかりにくい文章になってしまいましたが、バンドをやっている皆さんならこんな時どうしますか?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
最後に、読んでくださってありがとうございました!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自分もベースです。
今は、バンドを2つやってます。1つは、10歳以上歳の離れたおじさん達と趣味でバンド組んでます。
都合がいい日に演奏やライブをするだけなんで楽しいし、なにより皆がいい人です♪
もう一つは、メンバーみんな歳が近く、プロを目指してやっています。
趣味でやってるわけじゃないので、「楽しくない」時もあります。
でも、もともと友達ってのもあるんですが、「楽しいときは本当に楽しいです♪」
バンド途中下車をしたことがあります。
メンバー募集で知り合い、4、5回スタジオに入りました。
ボーカルがいなかったんですが、「見つかったらライブをしよう!」ってギターの人はすごい張りきってました。(年上の人です)
でも、なんだか、やる気がでなかったし、次の日スタジオあるっていうのに「辞めさしてもらいます。」ってメールしました。
理由は、楽しくなくても自分の為にならないなって気づいたし、お金ももったいないので(^^;
他にも何バンドかメンバー募集の初合わせで、辞めることはたたあります。
バンド組もうって話になって、初のスタジオ当日、ドタキャンして辞めたこともあります。(友達の紹介だったんですが、、)
楽しかったり、目標があったり、自分の為になるようなバンドだったら、できるだけ辞めたくないですね。
その逆に、つまらなかったり、目標もなく、為にならないようなバンドだったら、辞めてもいいと思います。
近々ライブをやるんでしたら、メンバーにそのライブが終わったら辞めると告げてはどうですか?
「困る」って言われたら、「こっちも困る」って言い返せばいいです(笑)
僕も、ugougoruga2005さんと同じで、今でもCDと一緒に弾いて練習しています♪これはこれですごい楽しいです!
でもやっぱり、一人じゃなくバンドで皆で合わせる方が楽しいと思いますよ♪
自分に合わないバンドなんていっぱいあるんです( ̄□ ̄;)
頑張って下さいね!!
質問してから結構日がたってるのに回答ありがとうございます!!
他のみなさんの回答も合わせて見てみると、結構唐突にやめちゃってもいいみたいですね・・(゜∀゜;)
そうですね、自分のためにならないのにスタジオ代払ってまで・・・っていうのはありますね・・・
No.5
- 回答日時:
音楽性の相性などはどうでしょう?
私が以前いたバンドは練習以外あいさつと次回スケジュール伝達のみ、
ってとこもありました(爆)。
ライヴ重視で、音楽的にもかなりやりこんでましたが。
こういうことで続くのは珍しいケースだと思います。
もし、質問者さんがアイツとはしゃべりたくないけど
一緒に音楽はやりたい、と思う動機がないんなら、
すっぱりやめちゃいましょう。
自分が辞めた後のことは心配しなくてもいいんではないかな。
音楽は楽しくやるものだ!
今は昔よりずっとメンバーも探しやすくなったし、
きっといい相手がいますよ。
見つかるまでは、自分のスキルアップの時間にしちゃいましょう~。
がんばれ♪
回答ありがとうございます!
実は回答者さんの言ってることと反対な感じなんですよ・・;
知り合いでいるぶんにはいいけどバンド一緒に組むのはちょっと・・って感じのメンバーがいます。
すごく親切にしてくれるけどやっぱり自分には合わないと思ってます。
それは性格のことであったり、音楽のやりかたの違いとかかなとはわかってるんですよね・・・^^;
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
自分もいろいろなバンドを遍歴しています。はっきり言ってしまうと、バンドマンっていうのはわがままでいいと思います。要するに、合わないなら『合わないから辞めるわ。』と言って即座にやめてしまっていいと思います。自分のまわりにも、そういう人は多いし、そういう人のほうがバンドマンとしては優秀だったりします。(人としてどうかは、また別の話ですが…)
オリジナルをやる場合、楽しくないといいものはできないと思うので、嫌なら辞めていいと思います。周りに気を使う必要はないでしょう。そういうスタンスでいろいろな人とバンドを組んでいくうちに、本当に自分に合ったメンバーが見つかるものです。
回答ありがとうございます!
私のバンドはオリジナルではなくコピーなのですが、私はそのコピーしているバンドが本当に大好きなので自分にとってベストなメンバーで楽しくやりたいと思っているんです^^;
もっといろんな人と組んでみることは必要ですね!
No.2
- 回答日時:
どうもはじめまして!
俺もこういう経験ありますよ!
でもやっていて苦痛なのは続けても無駄です。
世の中いろんな人がいるんですからバンドのメンバーと音楽性みたいなものが合わなくて辞めるなんてあたりまえだと思います。俺があなたならメンバーには申し訳ないが辞めます。
でもあなたが自分でそのバンドを変えてみる気があるならもがいてみても良いと思います、俺はもがいて今のバンドは生きてます(^^)人間行動が大切です、ただネガティブな気分になってるだけでは駄目です。自分がこのバンドで何がしたいかどんな曲をしたいか将来どうするかこれからどうするか全部自分で考えてみてはどうですか?そしてメンバーに伝えてみては?案外うまくいくかもしれません、偉そうなこといってすいません!では!
回答どうもありがとうございます!
なるほど、回答者さんは自分でバンドを動かして頑張ってらっしゃるんですね、偉いです!^^
しかし私の場合、いちおう初心者バンドなのですがメンバー中1人だけ先輩がいて(他は全員同学年)その先輩だけは経験者なのでバンドはその人がひっぱってる感じなんですよね。。
ちょっと意見とかいいにくい感じです^^;
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
組織を運営するという意味では、確かに苦労は多いです。
メンバー集めだって思ったような人材が簡単に入るわけじゃなし。
でも、どうしても合わないと思うなら、むしろ早く止める方がいいでしょう。
無理矢理続けてもストレスが貯るだけで、いいことはありません。
ちょっと我慢すれば楽しくやれる程度ならば我慢したい所ですが。
音楽では、特に楽しくやれるってのは重要だと思います。
少なくともそれがストレスになっちゃって、マイナスになるようなら続けない方がいいです。
早速の回答どうもありがとうございます!
そう、メンバーってなかなか集まらないものなんですよね・・。
今のバンドに私を紹介してくれた友人も、メンバーはなかなか集まらないものだから、組ませてあげられて良かった!と言ってくれています・・・。
なので辞めたらその友人にも申し訳ないです。
しかし、回答者さんのおっしゃるとおり音楽は楽しくやることが重要ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の束縛について 4 2023/04/04 22:49
- 友達・仲間 私は心が狭いのでしょうか。 先日、私が1番好きな日本のロックバンドをある友達におすすめしました。 友 6 2023/08/09 16:56
- 学校 メンバーが辞めないためにどのような声がけが良いか 1 2022/04/03 15:35
- 楽器・演奏 流行りのj popバンドで流れてる曲ってシンセじゃなくて、電子ピアノのなの?たとえば、ひげだんとかそ 2 2023/06/13 06:02
- 片思い・告白 これってもう可能性はないですか? 大学4年生男子です。 僕には現在気になっている女性がいます。 その 1 2022/04/11 17:10
- 洋楽 曲名教えてください 2 2022/05/13 03:34
- カップル・彼氏・彼女 彼氏にどうしても嫉妬してしまいます。 高校生女子です!付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 お互い軽音部 2 2023/03/30 21:25
- 楽器・演奏 バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 19:49
- ロック・パンク・メタル バンドのライブの楽器以外の音はどこまで? 友人とバンドをやろうと思っています。 まだ強くは思ってない 1 2023/03/10 18:30
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
リードギターとサイド(リズム...
-
昔のインディーズバンドなのですが
-
ボギーのソフト?
-
バンドを辞めたいのですがその...
-
音楽はある程度の年齢になると...
-
ⅴ系アーティストになるには??
-
バンドをしている友達からライ...
-
企画ライブ等について質問です
-
滝廉太郎の花という曲で、工夫...
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
シングシングシングのような明...
-
味の素 クックドゥのCMで流れ...
-
この曲名を教えて下さい。
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
歌手は何百回、何千回も同じ曲...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
フィナーレのpdfの保存ができな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるバンドについて
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
リードギターとサイド(リズム...
-
高校での部活の話です。軽音を...
-
Janne Da Arc のDa とArc の意...
-
世間的に演奏が上手と言われて...
-
バンドメンバーにうんざりして...
-
20才から音楽を始めてバンド組...
-
ボギーのソフト?
-
ライブ前の練習?について
-
メジャーデビューしなくても、...
-
対バンライブの掟??
-
サポートメンバーについて 沢...
-
地味な子がバンドをやったらお...
-
バンド内の年齢差
-
アコースティックギターのチュ...
-
バンドでのprogrammingという役...
-
音楽バンドのDJってライブの時...
-
20代後半です。ドラマーにな...
-
バンド辞めたい。 見てくれてあ...
おすすめ情報