見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

ただ、ふと思った疑問なのですが、電柱は、どこの会社の持ち物なのでしょうか?
いっぱいはりめぐらされているので、大変な資産ではないかと思います。

電力会社だとしても、電柱には、いろんな会社(NTTとか)の器具がついているように思います。
どういう取り決めになっているのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

おおまかに言うと道路沿いの太い柱が電力会社です。

NTTは電力会社からかりているのかも知れません。
NTTの所有物は太い電柱から家庭への引き込みに使う幾分細くて短いやつです。
ちなみに、電力会社の電柱で道路沿いのものは、道路にたっているんじゃなくて道路に隣接している土地にたってます。土地の所有者は電力会社から地代としていくらかもらえます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、メインに電柱をたてているのは、電力会社なんですね!

NTTは、変圧器とかそんなに思い器具をつけないから、細くて大丈夫なんでしょうか?

道路には電柱を立てない決まりとかあるんでしょうか。ちょっと今度街を散歩するとき、みてみたいと思います。

電柱がある土地はどれくらいの地代をもらえるんでしょうか?電力会社も、電柱はいっぱいあるから、支払いが大変ですね~。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/08 11:10

補足回答



電柱敷地料は電力会社、NTT共同額です。
全国同一料金です、地目毎に決められています。
大都会でもどの様な田舎でも同一です、
之は先の回答で述べた逓信省が国策で決めた時代の名残であり電力会社とNTTの敷地料が違うと双方仕事が仕難いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

電柱敷地料はいくらなのかなと素人ながらに興味をもってしまいました(*'-'*)
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/13 22:21

通称電信柱(でんしんばしら)と言うのは明治時代に電信(電報・電話)が逓信省が国策で電灯線より先の時代に(電灯は民間会社)敷設したので言われる様になりました。


電信柱、配電柱は元々木柱がメインでしたが現在はコンクリート柱メインで木柱は皆無状態です。

之からが本論です、関西電力管内です。
関西電力の電柱には地上5m程度の高さに陶板でKCと記した陶板が有ります。
電話柱は電電公社時代に建てた柱には地上2・3m程度の高さに電電公社のマークの陶板がNTTになって建てたのがループマークの陶板が着いています。

更に支持物番号ですが所有者の番号がボールトで地上3mの高さ(所有者のマークと番号)に取り付けています。
共架社の支持物番号は針金、金属テープ等で柱の所有者の下に取り付ける事になっています(電力会社と電電公社時代の取り決めで)が最近は乱れて必ずしも決め事に拠らないように取り付けられている柱も有ります、植木、塀等の障害物が後で見えない柱もあります。

配電柱又は電信柱を新設する場合は電力会社とNTTが協議してどちらが建設するか決めます(夫々我先に建てる事は出来ません、一般的に道路の端に建てる事が多いの道路管理者から専用許可申請を同時期に申請するとどちらかに一方にするように指導が有ります、又美観上の理由で制限が有ります)

賃借料は電力会社とNTT相互間は無償ですがCATV、有線放送等其の他の業者には有償となっています、本来は違法(無断で取り決めを守らず取り付け保守に支障)として除却を求めていましたがIT時代を
迎え総務省から共架を許可する様に指導が有ったためです。

看板等については電力会社、NTT両者共サービス故会社に申し込めば有償で許可される場合が有ります(本来の業務に支障が有る柱では許可されません)

防犯灯は地方自治体の申し込み以外は原則許可されません、個人は管理が行き届かない為。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きちんと協議されてきまっているんですね。
いろいろ勉強になりました!

お礼日時:2005/10/13 22:19

#9です。

#10さん、ご指摘ありがとうございます。少し舌足らずでした。

たしかに電力会社と NTTの間では、本数をそろえて、賃貸料は取っていないようですね。そのために、高圧線が載る高い柱を NTTが建てたりしていますね。
#9は、CATVなどの、添加させてもらうだけの事業者は、賃貸料が発生するという意味でした。

それにしても、#10さんの地域では、下のほうが所有者ですか。#4,#8さんのあたりでは逆のようで、いろいろあるんですね。私も勉強になりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本数をちゃんとそろえているんですか。
1件の家があったら、電力線と、電話線はかならず1本ずつ配線されますから、1対1というのは、妥当そうですね!

無造作にたっているようにみえた電柱も、きちんとシステマチックに管理されているんですね!すごいなと思いました。

また、地域ごとの特色も、歴史もありそうですね。

皆様には、私の素朴な疑問にたくさんご回答いただき、感謝です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/08 11:43

私も、少しだけ補足をさせていただきます。



電柱の胸くらいの高さに小さな陶磁器製のプレートが付いています。
これは、メーカーが取り付けた銘板です。
電力会社やNTTの関連会社がメーカーとなっている場合が多いので
これから所有者を推定することが可能です。

もうひとつ、
電柱の目線より少し上にTVリモコンをふた回り程大きくしたようなプレートが付いています。
これは共架管理者のプレートです。
1本の電柱には色々な電線・ケーブルが共架されていますので何枚も取り付けられていると思います。
その一番下に取り付けてあるのが所有者のプレートです。
ここから、所有者を推定できると思います。

ちなみに電力会社とNTTとの比率は5:5とし相互に共架し合い
賃借料は払わない払わない方針ではなかったでしょうか。

自治会等の防犯灯は色々と条件はありますが、申請すれば無償で取り付け可能だったと思います。
もちろん、電気料金や取り付け工事費はかかります。

営利を目的とする場合は、賃借料がかかるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

共架した業者はちゃんとプレートを取り付けることになっているんですね。
実際に、電柱に電線を張るときは、NTTの人は、電力用ケーブルのほうも詳しくて、いろいろ考慮して、貼っているんでしょうね。
あんまり電力用ケーブルに電話線が近づくと、ノイズとか拾いそうですよね。

防犯灯もありましたね!
やみくもに、借用料を徴収しているわけではないんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/08 11:39

既に多くの回答が付いていますが、少しだけ補足します。


ご質問は街中の電柱で、電灯線に電話線その他いろいろな電線が架かっている電柱のことかと思います。
電話線だけしかないとか、CATVだけしか載っていないような電柱は、もちろんそれぞれの事業者のものです。

いろいろ載っている電柱ですが、これはやはり電力会社がいちばん多く、次に NTT、あとは非常にまれなケースですが CATVとか、鉄道会社、自治体、個人の所有になるものもあります。
NTT所有のものは一般に背の低いものが多いですが、中には電力会社のものと代わらず高いものも多数あります。

地上 4mぐらいの高さに、所有者固有の番号札が付いています。
上部にあるのが所有者との回答もありますが、これは全国的に統一されているわけではありません。
私の地方では、「白地に黒字」が所有者で、添加しているほうは「白地に緑など他の色文字」として区別できるようになっています。

とはいえ、これらの所有区分を素人が判別することは困難です。
電柱を移設して欲しいとか、外灯や看板を付けさせて欲しいようなときは、まずは電力会社に問い合わせてください。電力会社でなければ、
「うちのものでないので、NTTへ言ってください。」
の答えが返ってきます。

いろいろな電線が載っていることについて、これは各事業者間で「共架協定」が結ばれています。添加する者は電柱所有者に一定の料金を支払うことになります。
「共架協定」が結ばれないときは、すぐ脇に電柱がもう 1本立ったりすることになります。電柱と並んで、交通信号機や道路標識の柱があったりしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各事業者間で「共架協定」というのが、ちゃんとかわされているんですね。
電力会社と国土省は、「共架協定」を結ばないのでしょうか。両方とも、自分で電柱をたてるだけの資金力がありそうですしね。

番号札は4mの所にあるんですね。かなり高いところですね。(一般人に外されないためでしょうか。)

とても詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/08 11:33

#3 さまの言われるとおりです。


電柱そのものは建てたところの所有ですから電力会社柱もNTT柱もあります。

また、相手の所有する電柱に乗せてもらうのは許可が必要です。管理するために電力会社の番号とNTTの番号の両方が付いたものがあったりします。

関西のエリアでは両方の番号が付いている場合は上に(高い場所)についているのが所有者の番号らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>上に(高い場所)についているのが所有者の番号

いろんなルールがあるんですね。
NTTと電力会社では、ちゃんと、なにか契約してるんでしょうね。

どっちのものだか、わからなくなっている電柱もありそうですね。

お礼日時:2005/10/08 11:28

昔、電柱に「電柱に広告載せます」と言う電柱の広告見ました。

そこにはお問い合わせ先がNTTになっていました。
なので、NTT所有の電柱があることは確かです・・・
(詳しい回答ができなくてすいません・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電柱の他の活用を試みているんですね。
でも、電柱には、無断で広告が貼られているような気もしますね。

お礼日時:2005/10/08 11:27

うちの所有地に数本の電柱があります。


電柱はNTTや電力会社のものです。どこが所有かは電柱に書いてあります。
うちの所有地にあるのはすべてNTTの所有です。
土地使用料は3年に1回、振込まれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際に、電柱をNTTにお貸ししている方からの貴重なご回答ありがとうございます!
土地使用料はどれくらいなのでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。

お礼日時:2005/10/08 11:25

ごく稀にですが、個人が立てた柱が電柱に具合が良いと言うことで電力会社などが借りることがあるそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、旗型の土地を購入するときは、自分で電柱をたてないといけないと不動産屋さんでいわれたのですが、ちゃんと借用料を払ってくれそうですね。
お得なんんでしょうか?

お礼日時:2005/10/08 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報