dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マーガリンとは違う、
身体に良くないものの様に思いこんできました。
本当は どういう物なのでしょうか。

A 回答 (2件)

こちらをご覧下さい。


http://www.j-margarine.com/kiso/faq.html#q4
要するに油脂含有率が80%を超えるものがマーガリン、80%未満がファットスプレッドです。
ファットスプレッドは、乳化剤で油と水をまぜて油脂の含有量を下げています。

体に良くないかの解釈は、人によって異なると思いますが、
マーガリン→油脂に水素添加した硬化油を使用している場合があり、最近、悪玉にあげられているトランス脂肪酸をたくさん含む場合がある。
ファットスプレッド→上記の硬化油も使っているが、油脂の含有量が少ないため、相対的にトランス脂肪酸は少ない。しかし、乳化剤(天然由来~化学合成まであるが、これまた毛嫌いされている)を使用している。水が入っている分、低カロリー。
バター→天然由来ですが、高カロリー&動脈硬化の一因とされている。
さて、あなたはどれを食べますか?
私は気にしていませんので、スーパーの安売りファットスプレッドです。
健康に気を使っている方は、オリーブオイルを使用されているようです。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございます。(^^ゞ
(^^オリーブオイルと言うのがとても気になりました。

オリーブオイルでマーガリンのような物が出ているのでしょうか?

補足日時:2005/10/14 07:44
    • good
    • 3

あいまいな知識のままで、正確なちゃんとしたお答えに


なりませんが・・・。

マーガリンは植物油100%
しかし、その油分を水に置換して(どうやるんだろ?)
油分を80%未満に押さえたものが
ファットスプレッドだと聞きました。
ネ○ソフト とか ラ○マ とか は有名ですね。

油分をおさえたせいで(?)
冷蔵庫に保存しても硬くならず
パンに塗りやすいところが日本人にはウケてるみたいです。

しかし、レシピによっては
ファットスプレッドでは油が少なすぎて上手く焼けない
お菓子もあります。

油がすくないので
身体にはむしろいいかも・・と思っていました。

参考URL:http://www.j-margarine.com/kiso/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ワタシも そう思っていました。
よく考えなければ、と思っています。
マーガリンが純製、ファットスプレッドは まがい物、
と思いこんでいましたから。
マーガリンもダメなら、どうしたら良いのか、
長い間、マーガリン党だった為、
パターが良かったのか??、とショックを受けています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/16 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!